
レンズが欲しい病にかかります(笑)
MTGで撮るものは一緒でも、それぞれ使用しているカメラのメーカーやレンズが違うので、自分も触発されて欲しくなったりします。
最近、フルサイズ機に手を出したので、自分のレンズのラインナップでは最も広角なレンズで28mm。ちょっと物足りないです。17-50f2.8もありますが、APS-C用ですし。
なので、次のレンズは20㎜F1.8かなぁと思っていました。
そこに、今回70-200のトラブルがあったのと、最近は広角よりも望遠の使用頻度のほうがはるかに高いため、望遠レンズもいいなぁと。
次回のコメヒョウMTG(開催するかは不明)に向けて、ちょっと整理してみます。
自分の上りレンズは400mmF2.8と決めています。
自分は夜の流し撮りなどをやりたいので、焦点距離より明るさを重視しようと思います。
となると、選択肢はヨンニッパとなります、が、価格が高すぎます。もちろん1つ前のモデルの中古で考えていますが、中古でも軽自動車買えちゃいます。
ヨンニッパが高すぎるので、200-400F4もいいかなぁと。
1つ前のモデルは定価を考えるとかなりお安くなっています。50諭吉以下で売られています。
安いのには訳があると思いますが、どうしてでしょう?
でも、ズームレンズなので、写りはヨンニッパのほうが良いと思います(普通のレンズと比べればはるかに良いレンズなのはわかっていますが。)
これに行くならヨンニッパを考えちゃうなぁ。
そして、最近無性に気になるのがこれ。
シグマの120-300F2.8
いわゆるズームサンニッパです。
ニコンも120-300F2.8を発表しましたが、100諭吉を超える金額はさすがに無理です。
ですが、これなら中古でかなり手ごろな価格になっています。
-

画角も70-200をカバーしつつの300mmなので使い勝手はよさそうです。
シグマのレンズの写りは個人的に気に入っていて、解放から使っていけるし、
絞ればバキバキのシャープな写りがお気に入りです。
解放2.8なので、BRの強い味方にもなってくれそうです。
今気になるレンズはこの4本ですが、D850に手を出しちゃって間もないので、購入は
まだまだ先ですね♪
妄想するのはタダなので、いろいろ考えちゃいました。
コメヒョウMTG、実際にやったら購入しそうで怖いです(>_<)
Posted at 2020/07/02 20:54:37 | |
トラックバック(0) | 日記