• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

ずっと付き合えるレンズ

ずっと付き合えるレンズ良いレンズに出会えました。

カールツァイス Milvus 85mm F1.4
シンプルなレンズですが、ニコン機に意外と似合います。
alt

当初はシグマの135㎜ F1.8を狙っていたのですが、135㎜という焦点距離は使用頻度が少ないと思って二の足を踏んでいました。
最近花撮りをするようになり、子供に借りた85㎜が思いのほか使いやすかったので
85㎜を探すことに。
撮影仲間のレンズに触発され、AF,MFどちらのレンズも候補にしました。
(じっくり撮るならMFでも構いません)

85㎜でFマウント用のレンズを探すと、カールツァイスのレンズもあることがわかりました。
カールツァイスレンズって、ソニーのイメージが強いのですが、MFならキヤノンのEFマウントや、ニコンFマウント用もあるんですね。
カールツァイスはドイツの会社ですが、レンズはコシナが作っているみたいです。
なんとMADE IN JAPAN。

しかも、最上級グレードのOtus、デジタル用に作られたMilvus、昔ながらのClassic
の3種類、すべてに85㎜がある!!

カールツァイスは歴史あるメーカーで、名前やプラナーなど、聞いたことはあるけど、私に縁はないと思っていたので詳しくは知らなかったのですが、MTF曲線を提唱したり、
レンズコーティングはもともとツァイス社の特許だったり、労働時間も8時間労働を最初に取り入れたのもツァイスなんですね。偉大な会社なんだ・・・

調べていくほど欲しくなってしまい、いろいろなものを断捨離して今回手に入れることができました。

Milvus 85㎜ F1.4
フィルター径は77㎜あります。重量は1100g。 重い!
ボディと合わせて2.4Kgです。長玉ではないので手で持っていてもそれほど苦にはなりません。
レンズフードがなんと金属!!高級感もありますが、塗装の剥がれには気を付けないと・・
alt



マニュアルフォーカスレンズは初めて。
ピントリングのスムーズさにびっくり!!
ピントが合わせやすいです。自分の持っているレンズはAFレンズで、ピントリングが軽くて
意外と合わせにくいです。
よく雑誌やネットで書かれている”適度なトルク感”っていうのがわかりました。

残念な点はゴムに滑り止めの形状が無いので意外と滑ることと、ピントリングがほぼ全体
なので、ボディに取り付け時に気を付けないとピントリングが回ってしまうことです。

alt


85㎜はプラナーレンズです。広角になるとディスタゴンとなります。

alt

早速、有休をとってはままつフラワーパークで撮影をしてきました。

まず思ったのはニコンのレンズほど浮かび上がらないなぁと。でもボケは自然で
柔らかい印象です。
あと色合いが鮮やかです。ニコンの色合いと違うなぁ。
個人的にはすごく好みです。
alt


描写力も申し分ないです。
さすがF1.4前ボケもかなり大きいです(これでもF2.5まで絞っています)
alt

マニュアルフォーカスなのでピント位置も構図もじっくり考えながら撮影しているので、
あっという間に時間が過ぎます。
今まで出会ったレンズの中で、一番撮影に没頭できるレンズです。
alt

今まではバキバキの解像感で、被写体が浮き上がって周りが思いっきりボケるようなレンズ
が良いと思っていましたが、こんな柔らかい感じの写真も良いですね。
メーカーによって、レンズの個性が全然違うことが改めて分かりました。

もっと使い込んで良い写真を撮れるようになりたいと真に思ったレンズです。

こうなると、ワンランク上のOtusも気になってくる・・・・・





Posted at 2022/04/02 22:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation