• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

嗚呼寝具。

嗚呼寝具。サソリくんはホイールを交換してからこいじっていません。そろそろなにかいじりたいなぁと思っていました。
お手軽に、短時間でできることはないかなぁと考えていたとき、ふとアーシングのことを思い出し、サソリ君にも実施しました。

アーシングとはクルマの電装品のマイナスアースの強化です。
プラス側は直接電装品に配線されていますが、マイナス側はボディに流して、ボディを介してバッテリーのマイナス端子に戻ってくるようになっているので、そのマイナス側の電流の流れを、よくしてやろう、というものです。

最近のクルマや新しい車にはアーシングはあまり効果はないと聞きますが、生産されて18年経過したサソリくんはどうでしょう?

エンジンブロック、ミッションにそれぞれケーブルを取り付けます。
早速試運転しましたが、効果は、エンジン始動時にセルの回りが良くなったくらい。
あとは全くわかりません・・・・・・
ただサソリくんはエンジン始動時に不安定になることがあったのでその点は改善できたかな?
冬は特にエンジン始動が悪くなるのでちょっと楽しみですね。
Posted at 2012/10/27 23:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2012年10月22日 イイね!

新舞子サンデー(10月)参加~

新舞子サンデー(10月)参加~先月に引き続き、今月の舞子サンも参加しましたー!
もちろんbimotaさんのX-BOWとの変態走行で!

先月は駐車場に入りきれないほどの車が参加しましたが、今回はそれほどでもありませんでした。
各地でイベントがあったようで、うまく分散したのかな?

ん?これは何?


前回お会いしたチンク乗りの方の手づくりバルーンアート!
しかもスーパーセブンがモデルです!プードルとかはよく見るのですが。
よく見るとフロントもリヤもダブルウィッシュボーン!恐ろしいこだわりです。
製作時間は4時間とおっしゃっておりました。
可愛い☆
このスーパーライトウェイトスポーツにはスコーピオンもかないませんね。だって風で揺れているんだもん。(笑)


スーパーセブン。やっぱりセブンはいい!


セブンのアクセルペダルってほとんど棒!!ペダルの間隔も狭く、間違って踏んでしまいそう・・・・
この点はスコーピオンの方が乗りやすそうです。


チーム三輪車!
トライクはマグナベースですが、リヤ周りの作りが非常に丁寧。しかもフレームが太くて安心です。
ブラケットの板厚がサソリくんよりも厚い・・・・・・さすが日本品質。
作りの良さに感動!トライクもちょっと欲しいかも(爆)

各部所がトライクよりも強度不足。大丈夫か?サソリくん・・・・・(汗)



西部警察軍団!


団長への愛を感じます!!


帰りはbimotaさん、え~いちさん、チンク乗りの方と五百亭へ。
お店の前にX-BOW・・・・・・五百亭のマスターも驚いていました。
絶対味噌煮込みうどん家さんには見えませんね。
味噌煮込みは相変わらず美味しかった~。
次回は汁を変えてみようかな?


そして刈谷のハイウェイオアシスではbimotaさんおすすめのメロンパンを購入。
携帯と比較しましたが、でかっ!!
でも表面はカリカリで中はふわふわ。とっても美味しくいただきました。


今回も楽しい一日でした。
Posted at 2012/10/22 08:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2012年10月20日 イイね!

サソリのお掃除

サソリのお掃除今日はお休みでした。
最近腰痛に悩まされていたのですが、今日はそれほど痛くない。
天気も良いので久しぶりにサソリくんのボディを外して点検をしました。

とりあえず、フレームやブラケットのクラックなど、大きな問題はありませんでした。
ただ、最近気になるのはシフトダウン時、アクセルを煽った時に何か金属同士がぶつかる音がごくたまに聞こえるので、スロットルバルブのケーブル、ミッション側のクラッチケーブル付近、ミッション側のシフトケーブル付近の掃除をしました。
パーツクリーナーを吹きかけ、ウエスでゴシゴシと汚れを取ります。
狭いところは歯ブラシでしっかりと汚れを掻きとります。

うわっ汚い!すっごく汚れていました。
仕上げにグリスを各部所に塗って終了!


気になる音が起きる原因となるようなものは見当たらなかったのでとりあえず様子見です。
テスト走行をしましたが、音はでませんでした。
今回掃除して一番驚いたのが、スロットルバルブの周辺をきれいにしたので、今までよりもアクセルを踏んだ時の反応がかなり敏感になっていました。汚れで相当抵抗になっていたみたいです。
シフトチェンジもかなりサクサク入るようになり、運転がますます楽しくなりました。

これからは月一で掃除します。

明日は舞子サンです。楽しみー!
Posted at 2012/10/20 21:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

浜名湖へ、リハビリ朝練

浜名湖へ、リハビリ朝練>今日も浜名湖へリハビリを兼ねて朝練に行ってきました。
今日は過ごしやすい気温でドライブ日和なので、たくさんの車が集まりました~。

お友達のボクスター。天気が良いのでオープンには最高です!
アストンやらフェラーリやらスーパーカーもいました。


そしてスピダー乗りのanniyyさんが浜名コスタへやってきました!!
初めてお会いしましたがやはり変○車に乗るもの同士、話が弾みますね。

綺麗なスピダーです。個人的にも思い入れのある車で、いいなぁと思っちゃいます。

今日は子供のスイミングの関係であまりお話ができませんでした。残念・・・・

今度はぜひゆっくりと車談義をしたいですね。

今回anniyyさんをサソリくんに乗せてドライブしましたが、今回気がついたことが一つ。
助手席に人を乗せている時に、右カーブの時の感覚が、一人の時と違いました。
明らかに接地感が増しています。
帰り道、一人で走っているときは、左カーブと右カーブで接地感が違って、左カーブの方が曲がりやすいです。
スリーホイラーはインリフトしやすい車なので、四輪よりも左右の重量バランスの違いを感じやすいかもしれませんね。

いやぁ、3輪車は奥が深い!
Posted at 2012/10/14 14:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2012年10月13日 イイね!

作手へリハビリ。

作手へリハビリ。今日はお休み~。
車検に出してあるエッセを引取りに行く前に、リハビリでサソリくんで作手手づくり村へ!

そこでNCロードスターと遭遇!しばらくお話して帰りました。
今の季節、オープン乗りにとっては最高ですね。

NCロードスターのオーナーさん、ワンコを乗っけてMTを運転する格好いいお姉さんでした!

嫁もオープンカー乗りに戻れば良いのに!
(1台目のコペンは最初、嫁さんが購入したものなんです)

腰の痛みもだいぶ治まったのでこれからも腰痛体操するぞっ!
Posted at 2012/10/13 19:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8 9101112 13
141516171819 20
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation