
今日も先週と同じく車三昧の一日でした。
まずは毎週恒例の朝コスタ。
今日も相変わらずたくさんの趣味車がきましたが、今日はとんでもない車が・・・・・
ポルシェカレラGT。
生産台数は1270台。走る家ですね・・・・・
今日はじっくりとミニコンバーチブルを拝見できました。
オーナーさん曰く、4座オープンでもボディ剛性はしっかりあって、意外と風の巻き込みも少ないとのこと。4座オープンも気になっていたので参考になりました。
後部座席は流石に狭かったですが、もう少し広ければ購入対象になるかも!?
午後からは嫁さんの時期車探しへ。
次の車はムーヴかN-ONE(両方共ターボ車)の2つに絞ったので、両方試乗をしてきました。
まずはムーヴ。残念ながらNAモデルしかなかったのですが、動力性能は充分。流石KFエンジンといったところでしょうか。室内空間も文句なしに広いです。後部座席は特に広く、大人でも足元にかなりのゆとりが有り、快適です。
ただ、乗り心地は良いのですが、コーナーを曲がるときのロールが大きく、かなり気になりました。今回のムーヴは走行性能を売りとしていただけにちょっと残念。スタビライザーは入っているみたいですが、実際にはスタビライザー無しの車のような腰砕けになってしまいました。
後部座席も座面が浅く、長時間乗っていると疲れるかな?と思いました。
次にN-ONEです。
乗った時にまず思ったのは乗り心地や走行安定性など、全てフィットに近い感じを受けました。
軽自動車という感覚は全くありません。
ムーヴとほぼ同じ、全高が1610mmなのにロールが少なく安心してコーナーを曲がれます。
突き上げ感も多少はありますが、後部座席に乗ってもムーヴよりも好みでした。
センタータンクレイアウトが効いているのでしょうか?
室内空間はムーヴよりは狭いですが、必要充分なので、問題なし。荷室もフィットと同じような使い方ができるのも好印象!
2台を乗り比べましたが、私的にはムーヴは軽の延長で、N-ONEはコンパクトカーを軽自動車にしたという感じを受けました。
今までホンダの軽はそれほど良いイメージがなかっただけに、N-ONEには驚きました。ホンダは軽自動車を強化すると宣言していただけにホンダの本気を感じました。
嫁さんもN-ONEに好印象で、ほぼ決まりのようでした。
さあ、後は色を決めるだけですね!
個人的には赤or黄色が良いのですが、嫁さんは今のフィット(黄)で懲りたようで避けたい模様・・・・
何色になるのでしょうか?
Posted at 2013/01/13 23:21:36 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ