
今日は舞子サンに参加してきました~。
朝熾きたのが5時半、ちょっと寝坊しましたが6時20分頃出発。今日はとにかく寒かったです。
ダウンジャケットの上にバイクのジャケットを着て、完全防備で出発しましたが、甘かった・・・・・高速道路での風の冷たさに耐え切れず、刈谷のハイウェイオアシスで温まりましたが、全く温まった感じがしませんでした。
休憩中お会いしたプジョー308CCの方とご一緒して新舞子マリンパークへ。
8時頃到着しましたが、駐車場の半分以上は趣味車で埋め尽くされていたかな?
そこに、先月舞子サンに参加されたJZRがっ!!
早速スコーピオンの隣に停めていただき、2ショットを撮らせていただきました。
このJZRはホンダエンジンだそうで、過去に見たJZRはグッチのエンジンでした。
いろいろ違いがあって面白いですね。
なんと、JZRの運転席にも座らせていただきましたが、超タイトで、まともに乗り降りができません!
おまけにアクセルペダルがボディ側に干渉していたらしく、ボディを膨らませてありました。それでも狭いっ!
JZRのオーナーさんにもスコーピオンに乗っていただきましたが、「快適だねぇ~」と一言。
初めてそんなことを言われました!!(爆)
スコーピオンもスパルタンだと思っていましたが、まだまだ甘かった・・・・・・
JZRも結構トラブルがあるらしく、まともに走るのには結構時間がかかったみたいです。
未だに不動車になっていないスコーピオンはこの手の車では良い方なのかもしれません。
また、同じ3輪車のLOMAXのオーナーさんともお話が出来ました!
LOMAXはFF、JZRはFR、どちらも非常に気になります。MRのスコーピオンと乗り味はどう違うんだろう?3ホイラーの集まりが東海でもできるといいですねぇ。
ぜひまたお会いしましょうね~
みんカラ仲間のえーいちさんも到着。
相変わらずきれいにしてますねぇ。
ここから気になった車を紹介。
ケーターハムスーパーセブンスーパーライトR500
完全なバケモノですね。シートなどこれでもかというほど軽量化されています。
ファミリアロータリーTSS
格好いいなぁ・・・・
実物、初めて見ました。コブラ。
コブラの中にコブラを飼っていました・・・・
AZ1ベースのオリジナルボディ。
この状態で来るとは、すごいですねー。
11時頃に帰りましたが、終始体が暖まらず寒かった一日でした。
帰りもたまらず赤塚で休憩。
今日はスリーホイラー仲間とたくさんお話ができ、楽しかったです。
3月はもう少し暖かくなっているといいなぁ。
来月もこの寒さだとちょっと辛いなぁ。
今までで一番きつい、でも楽しいオープンドライブでした。
Posted at 2013/02/17 21:34:52 | |
トラックバック(0) |
サソリ | クルマ