
偶然ネットで見つけてから、ずーーっと気になっているウォンイット。
3輪車で、MRということもあり、サソリ君と乗り味がどう異なるのか興味あります。
とりあえず、サソリくんとウォンイット、そして同じ3輪MR車のT-REXの3台のスペックを比較してみました。
スペック比較
T-REX スコーピオン ウォンイット
全長 3500mm 3630mm 2500mm
全幅 1981mm 1740mm 1300mm
全高 1067mm 1070mm 770mm
ホイールベース 2286mm 2640mm 1610mm
車両重量 472kg 450kg 250kg
乗車定員 2名 2名 2名
駆動方式 MR MR MR
トランスミッション 6MT 5MT 4MT
エンジン 直4 直4 単気筒
総排気量 1,352cc 1100cc 250cc
最高出力 197馬力 100馬力 16馬力
最大トルク 15.7kg・m 10.9kg・m 1.73kg・m
フロントタイヤ 205/45ZR16 185/55 R15 185/30 R14
リヤタイヤ 295/35ZR18 195/50 R16 270/30 R14
スペックを並べてみると3輪で安定感を出すためのアプローチの違いが面白いです。
スコーピオンはホイールベースを長くとって安定させようとしていますが、T-REX、ウォンイットはホイールベースが短い分、安定はリヤタイヤを太くして対応させようとしているのがわかります。
全幅はT-REXのワイドさが目立ちます。これだけ幅広にしないと馬力があるので怖い気がします。
実際、サソリくんに乗ると直進安定性も、コーナーリングも非常に安定しているので、T-REX、ウォンイットはハンドルの反応がシャープでコーナーリングは良さげです。
ただ、ウォンイットは16馬力で270のタイヤ・・・・・・パワーを食われている気がしてならないのですが、大丈夫なのでしょうか?
エンジンはT-REX、反則です。スコーピオンでもパワーがありすぎて乗りこなせていないのに、あのスペックは本当に必要か?と思っちゃいます。でも体験したい♪
逆にウォンイットは車重に対して馬力が小さいので少し心配です。下り坂は全く問題なさそうですけど。HPで見る限りドリフトなどもしているので、馬力が小さいなりの楽しみ方ができそうです。
3台とも、全くスペックが異なっていますが、どれも非常に魅力的です。
乗ってみたいなぁ・・・・・
Posted at 2013/04/19 13:17:18 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記