• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

滝みたいなダム

滝みたいなダム今日は花の木公園の滝を見に行ってきました。
実際には滝ではなく、ダムだそうです。
でも流れる水を見ているとリフレッシュできますね~。

それにしてもGWなので交通量がいつもよりも多いです。ちょっと怖いですね。
Posted at 2013/04/29 16:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2013年04月28日 イイね!

シートレール微調整

シートレール微調整腰痛がひどくなってからですが、エッセのレカロに座っていると、腰に違和感を感じるようになってきました。色々と考えてみると、運転中に違和感を感じます。

とりあえずシートに座り、ハンドルを握る&足をペダルに置くと、シートとハンドルが若干左右にずれているのがわかります。
今日は時間もあったのでシートレールの位置をずらしてできる限り真っ直ぐにしました。

調整後、しばらく乗ってみましたが、今までよりもいい感じです。あまり腰に違和感を感じません。
5mm~10mm程度の調整でもかなり効果がありました。

シート位置の微調整、大事ですね~。改めて感じました。

今年のGWはサソリ抜きなので寂しい限りです。
はぁ、電車でも撮りに行こうかなぁ・・・・
Posted at 2013/04/28 22:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年04月23日 イイね!

サソリくんの病状は?

サソリくんの病状は?サソリくんの一気筒が死んだ原因がわかりました。

原因はプラグコードの接触不良。水が入り込んで接触不良を起こして一気筒火花が飛ばなくなっていたそうです。もう一気筒も同じようになる兆候があったので、下手したら2死んでいたかもしれません。((;゚Д゚))
イグニッションコイルやエンジンなどは異常がないみたいなので、それほど重症ではありませんでした。
よかった~。

そのまま純正のプラグコードを変えても良いのですが、いずれは同じ症状になるかもしれないので、シリコンプラグコードをワンオフで作ってもらうことにしました。

プラグコードを変えるだけでもパワーアップ(ほんのちょっと)できるので、楽しみです♪



メーターもあわせて修理に出しているので、いつ帰ってくるかな?

楽しみです~。
Posted at 2013/04/23 23:54:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2013年04月19日 イイね!

スペックを比較する。(3輪MR車限定)

スペックを比較する。(3輪MR車限定)偶然ネットで見つけてから、ずーーっと気になっているウォンイット。
3輪車で、MRということもあり、サソリ君と乗り味がどう異なるのか興味あります。
とりあえず、サソリくんとウォンイット、そして同じ3輪MR車のT-REXの3台のスペックを比較してみました。


スペック比較
            T-REX     スコーピオン     ウォンイット


全長          3500mm    3630mm        2500mm   
全幅       1981mm     1740mm        1300mm
全高       1067mm    1070mm         770mm
ホイールベース 2286mm    2640mm        1610mm
車両重量     472kg     450kg          250kg
乗車定員    2名      2名          2名
駆動方式 MR MR MR
トランスミッション 6MT 5MT 4MT
エンジン 直4     直4         単気筒
総排気量    1,352cc    1100cc        250cc
最高出力    197馬力    100馬力        16馬力
最大トルク   15.7kg・m   10.9kg・m        1.73kg・m
フロントタイヤ   205/45ZR16  185/55 R15      185/30 R14
リヤタイヤ    295/35ZR18  195/50 R16     270/30 R14

スペックを並べてみると3輪で安定感を出すためのアプローチの違いが面白いです。
スコーピオンはホイールベースを長くとって安定させようとしていますが、T-REX、ウォンイットはホイールベースが短い分、安定はリヤタイヤを太くして対応させようとしているのがわかります。
全幅はT-REXのワイドさが目立ちます。これだけ幅広にしないと馬力があるので怖い気がします。

実際、サソリくんに乗ると直進安定性も、コーナーリングも非常に安定しているので、T-REX、ウォンイットはハンドルの反応がシャープでコーナーリングは良さげです。
ただ、ウォンイットは16馬力で270のタイヤ・・・・・・パワーを食われている気がしてならないのですが、大丈夫なのでしょうか?

エンジンはT-REX、反則です。スコーピオンでもパワーがありすぎて乗りこなせていないのに、あのスペックは本当に必要か?と思っちゃいます。でも体験したい♪
逆にウォンイットは車重に対して馬力が小さいので少し心配です。下り坂は全く問題なさそうですけど。HPで見る限りドリフトなどもしているので、馬力が小さいなりの楽しみ方ができそうです。

3台とも、全くスペックが異なっていますが、どれも非常に魅力的です。
乗ってみたいなぁ・・・・・
Posted at 2013/04/19 13:17:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2013年04月16日 イイね!

ウォンイット! WANTED!!

ウォンイット! WANTED!!相棒がいないので、ちょっとヤフオクで車を検索していたら、見慣れない車がありました。

車の名前は 「ウォンイット」 なんと、スリーホイラーです。

検索していくと、販売元は、トライクファクトリージャパン。名古屋の企業です。まさか名古屋でこんな車を販売しようとしているとは気が付きませんでした。
HPを見ると、製造は中国、設計は日本も関わっているみたいです。


フロント

なんか、近未来的ですが、愛嬌もあるデザインですね。オオサンショウウオに見えるのは私だけ!?
個人的には好きですね。屋根も、窓もない、まさしく漢の車です。



リヤ


T-REXのリヤと似ています。駆動はチェーンみたいですね。
スペックを見ると、

型式  側車付軽二輪車
全長×全幅×全高  2500×1300×770mm
ホイールベース 1610mm
車両重量 250kg
乗車定員 2名

エンジン 250cc 水冷4ストローク単気筒

最高出力 16ps/8000rpm
最大トルク 1.73kgf・m/7000

価格 980000円(ストリート仕様)

一見スコーピオンと同じような操作系に見えますが、型式は3輪幌型にならないんですねぇ。普通自動車免許で乗れるのでしょうか?
しかも値段がリーズナブル!
大きさはかなりコンパクトにまとめられていて、重量は250kg!これは楽しそうです。

相棒が入院中のこのタイミングで存在を知ってしまうとは・・・・・

いいのやら、悪いのやら・・・・・

そろそろ販売開始になるみたいなので、是非試乗しに行きたいですね。

(写真はトライクファクトリージャパンさんからお借りしました。)
Posted at 2013/04/16 15:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
789101112 13
14 15 161718 1920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation