• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

サブ機導入~♪

サブ機導入~♪最近はカメラにハマっています。メイン機のD600を持って、風景やら車&鉄などをとっていますが、流石に一眼だけだと重くて機動性に欠けるので、コンデジを一台購入を検討していました。

5年前に購入したコンデジを使っていましたが、今のデジカメはホントに進化していますねぇ。
シャッタースピードもかなり速いし、室内でもブレにくいです。どの機種も良い!&安い!

その中でも今までずっと気になっていたCASIOのEXILIM ZR400を購入しました!
コンデジのイメージは
・シャッタースピードが遅い
・感度が悪い
・室内&夜間撮影でフラッシュなしだとブレやすい
という感じですが、かなり改善されていました。
特にシャッタースピードは速くてサクサク撮れます。秒間30コマの撮影には正直びっくりしました。

画質や夜間撮影ではソニーやニコンのデジカメの方が優れていると聞きますが、15000円前後の価格でこの性能なら納得です。
操作も簡単で、簡単に使えます。
最近はD600は単焦点でほとんど撮っているので、気軽にズーム撮影ができるようになり、重宝しそうです。


サソリネタを一つ。
今日初めてではないのですが、サソリくんのヘッドライトのネジが頻繁にゆるみます。100kmの走行で、ネジ(20mmの長さなのに)が抜けてしまうほどです。
今日、じっくり調べると、大事な所なのに、樹脂部品にタッピングねじで固定してある・・・・・・・普通、緩まないようにするならねじ穴だけでも金属でしょ!?それがダメならせめてネジ山の多い普通のネジとか・・・・
壊れない様に&メンテナンス時のことを考えて作ってある日本車とはエライ違いです。
とりあえず形にして売ればいいや♪的な考えがする・・・・・(汗)
さすがイギリス車!(爆)

おまけに片方はネジを回しすぎてあってバカになっています・・・・・・・・
いよいよなんとかしないとと思い、サビサビだったタッピングねじを新調。
そして近日ネジ山をプラリペアで作り直そうと思っています。



Posted at 2013/08/31 00:31:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年08月27日 イイね!

びっくり!!アルトワークスの今

びっくり!!アルトワークスの今会社にたまたま駐車してあった、アルトワークス(HA22S)、通勤カーとして欲しかったのですが、6年前でも最後のワークスということもあり、高くて手が出ませんでした。

懐かしいなぁ、今買うといくらかな?と思い、検索したらビックリ!!(゚o゚;;


アルトワークス RS-Z 4WD 1999年式 28000km 5MT が、

133まんえん・・・・・・(゚д゚lll)


新車価格、超えてるじゃん・・・・・(汗)

走行距離70000kmくらいでも70万円くらいします。

10年落ちの軽でこの値段は驚異的・・・・・・

バンじゃない3ドアハッチバックのターボのMT、おまけに4WDのパッケージングはこの車以降は無いのでプレミアが付くとは思うのですが、まさかここまでとは思いませんでした。

R34 GT-Rなどは新車に匹敵するほど高いですが、アルトワークスまで・・・・・

今の車に魅力がないのも原因の一つではないかと思うのですが、この現状を見て、軽自動車でホットハッチを作ってくれるメーカーが現れて欲しいですね。
Posted at 2013/08/27 22:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月25日 イイね!

皆さん節水を!!

皆さん節水を!!今日はあいにくの雨ですが、地元では水不足が深刻で、宇連ダムの貯水率が4.5%!!
小学校のプールも水不足で中止となってしまいました。

子供にも水不足のことを知ってもらおうと、宇連ダムまで行ってきました。
宇連ダムはいつもはガラガラなのに今日は見学者がたくさんいました。皆さん気になっているんですねぇ。

宇連ダムの現状。
水がほとんど無いです。これは素人が見ても深刻な状況というのがわかります。
子供にも水を大切に使おうねと教えながら見学をしました。





今日の戦利品はこちら。
ダムカードです。
宇連ダムでは大島ダムのカードももらうことができました。
他のダムでももらえるそうで、結構集めている人がいるそうですが、思いのほかしっかりと作ってあって、集める気持ちもわかる気がします。

Posted at 2013/08/25 14:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年08月18日 イイね!

これは変態度高し!!

これは変態度高し!!今日は連休最終日です。この休み中、あまりサソリくんに乗れなかったので。今日は日曜恒例ですが、浜名湖へドライブに行ってきました。

相変わらず暑かったですが、意外と趣味車が集まりました。
今日はじろうさんもコスタに来ていて、なんと!ジネッタG12に乗せてもらっちゃいました(嬉)

まず、助手席に乗り込み方がわかりません(汗)
お尻から入って足を室内に入れ込むのですが、自分の体の硬さがわかるわかる(苦笑)
やっとこさ乗り込むとシートポジションが低い!!スコーピオンとジネッタを比べると一目瞭然、スコーピオンの車高がとーっても高く感じます。
(しまった!シートの写真を撮るのを忘れた・・・・)

シートに座るととにかく閉塞感が!ジネッタと比較すると、スコーピオンの運転席の広さはミニバンクラスですね(笑)
ちょっとかがむと窓ガラスと頭が当たる・・・こんな車、初めて・・・・



走り始めると感覚はまさにカート。乗用車の感覚とは全く違います!
リヤからのエンジンの振動がものすごいです。おまけにドグミッションのダイレクト感が病みつきです!!スコーピオンもドグミッションですが、パワーの違いなのかシフトアップ時のギヤが直接噛み合っている感覚が強烈で加速も半端じゃないです。
車重も670kgで2Lのエンジンは反則です。

足回りもかなり固そうで、振動もかなりのもの!ひどいと思っていたスコーピオンの方が、ひょっとして乗り心地良い!?
ジネッタはもちろんエアコンはありませんが、スコーピオンよりも暑さを感じない・・・・屋根があったほうが楽なんですねぇ。エアコンなしで屋根有りだと熱がこもるイメージでしたが違いました。

後、すれ違う車のほとんどのドライバーがジネッタを見ていく!!自分がスコーピオンに乗っているときはそれほど意識していませんでしたが、助手席で見ていると面白いですね♪


ジネッタとスコーピオン、全くベクトルや生まれは違いますが、同じイギリス車、ものすごく変態車気質が似ている気がします。
イギリス車って気軽に乗ることのできないというか、なにか危険な香りのするところが魅力なんですよねぇ・・・・・

降りるのも超大変!!貴重な体験ができました。じろうさん、ありがとうございました!!

今日はもう一つわかったことが。
スコーピオンは夏場走るとラジエターの熱が室内にこもって腰から下が激暑になります。
何度になっているのか調べてみると、外気温30度に対し、腰から下が42度!!
(写真ではちょっと温度が下がってる・・・・)
そりゃ暑いはずだ・・・・
実際にラジエターからの熱が何度かは測定していないので、次回は測ってみよっと。
Posted at 2013/08/18 15:43:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2013年08月18日 イイね!

ナイトガーデンに行ってきました。

ナイトガーデンに行ってきました。連休も今日を入れてあと2日。今年は学校行事と休日出勤で、家族で出かけていなかったので、豊橋動物園のナイトガーデンに行ってきました~。

ナイトガーデンは毎年8月に18時~21時まで豊橋動植物園を一般開放するイベントです。
遊園地と動物園の一部が解放されます。しかも入場券700円で遊園地が無料で楽しめます。
子供たちは開園直後、人が増える前に乗りたい乗り物を乗りまくっていました(汗)

小規模な遊園地ですが、夜の観覧車&メリーゴーランドって絵になりませんか?


豊橋動物園の観覧車&展望台。ライトアップしていて綺麗でした♪


シマウマも夜は涼しいからなのか、活発に動いておりました。
群れでこちらに向かって歩いてきたのですが、今までそんなに近づいてくる事って無かったような?
子供よりも興奮しておりました。


夜間なかなか入る事のない動物園を楽しめるナイトガーデン、オススメです。
明日、18日まで開催しているので、興味のある方は是非!!
Posted at 2013/08/18 00:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
111213 14151617
18192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation