• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

センターメーター

センターメーター新型ミニがそろそろ発売されるようですが、ミニの伝統だったセンターメーターが廃止になるみたいで驚きました。

3ナンバーになるというのもかなりの衝撃でしたが・・・・

センターメーターは元々イギリスのメーカーが左ハンドル、右ハンドル車でもメーターを共通位置にすることで合理化ができることが始まりらしいです。

日本でも初代プリウスが発売されたくらいからセンターメーターの車がかなり増えました。特にトヨタが多かったですかね?
私の乗っているエッセもセンターメーターですし、そういえばminiと同じセンターメーターを廃止したヴィッツも先代まではセンターメーターでしたね。




メリットとしては運転している時にメーターが見やすいことが挙げられます。
私はエッセに乗るまでは、

「メーター類は運転席側にあるものだろっ!!センターメーターはレーシーじゃないっ!!(`Δ´)!」


と勝手に思っていました。 が、いざ自分の車がセンターメーターになると、
これが運転しやすいんですねぇ。センターメーターが自分の方へ角度がついているので運転中にも視界に入って見やすいです。
視線の移動が普通の車のメーターよりもよりも少ないからかな?


ただ、最近またセンターメーターが廃止となる車が増えてきました。
わかる範囲でも、ミニ、ヴィッツ、ムーヴ・・・・・

個人的には好きなのでセンターメーターの車が絶滅はしないで欲しいですね。

あ、サソリくんもセンターメーターだった(笑)



私の所有する車はセンターメーター率100%ですね(爆) 結構少数派?
Posted at 2014/03/29 23:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年03月24日 イイね!

富士&鉄撮影会~

富士&鉄撮影会~土曜日は大学時代の友人2人と富士へ行くことになっていました。
この日は天気にも恵まれ、快晴!!
富士山もバッチリ見えて絶好の撮影日より!

富士川SAで休憩時の富士山。あまりにも素晴らしかったのでしばらく撮影に夢中♪


そして友人は電車で富士川駅に到着~
いいなぁ~自分も電車がよかった(笑)
313系のバックに富士山!これはこれでイイ!


富士川駅で友人と合流して、目的地の富士川の河川敷へ歩いていきました。
私を入れて3人、今日の目的は新幹線&富士山を撮影するのも目的ですが、友人の1人をカメラ沼へ引きずり込むのも目的(爆)。
ちなみに私はnikon、もうひとりの友人はcanonにどっぷりです(汗)ここ数年でどれだけ使ったんだろうと振り返るとゾッとします((((;゚Д゚))))
昔の話やカメラの話、そのたいろんな事を話しながら河川敷まで散歩。それほど寒くなく、とても気持ちが良かった~。

そして本日の戦場に到着(爆)


富士川橋梁を走る新幹線と富士山を一緒に撮るのがずっとやりたくて、今回の撮影会を計画しました。
今思うと興奮しすぎて至近距離でしか撮っていない・・・・もっと引いてとっても良かったなぁ。それは次回のお楽しみにとっておきます。

現地では有名な場所らしく、私たち以外にも結構撮影している人が。
今回は現地にレンズを1本しか持って行かなかったので、焦点距離が合わず、満足いかない写真ばかり・・・・ちょっと消化不良で終わりました。

改めて思ったのが、新幹線を間近で見ると速いですねぇ。連射が追いつきません。
難しい・・・・でも楽しい♪
撮影していてX編成とG編成が結構増えたと感じました。Z編成が減ったなぁ・・・・



そんなこんなで河川敷で数時間楽しんで、後は富士川SAで遊びました。
夕日に照らされた富士山を写真に収め、撮影会は終了。


撮影目的の遠出も楽しいですねぇ。
次回はどこにしようかな?
Posted at 2014/03/24 10:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月17日 イイね!

久しぶりの舞子サン。(2014年3月)

久しぶりの舞子サン。(2014年3月)日曜日は舞子サンに行ってきました。
久しく行ってないなぁと思ったら、前回の参加は去年の2月!!1年以上参加してなかったんですね。
今回はギリギリまで参加できるかわからなかったので、一人で出かけましたが、途中でなんと!bimotaさんのX-BOWと遭遇!!
そのまま変態走行をして新舞子まで行きました。

7時50分くらいに到着しましたが、駐車場はかなり埋まっていました。以前ってこんなに混んでたっけ?9時頃には駐車場が完全にはいれない状態でしたね。

到着した時にはみんカラ仲間のえーいちさん&SU-GIさんがいました~。
早いですねぇ。

nishiさん&ディノ君も来ていましたのでご挨拶しました。
ディノ君、寒そう~{{ (>_<) }} 


今回気になった車。

ジネッタG4&G12
G12オーナーのじろうさんに一度乗せてもらいましたが、スコーピオンの乗り味は普通車でした。


モーガン。やっぱりイギリス車はイイ!!


トミーカイラZZ。国産でこのスパルタンさ。今後国産では出ないだろうなぁ。


アルピーヌA110。

 
エリーゼフェ2イズ1、2、3
個人的に1が好きです。


コルベットC1!!
とても50年前の車とは思えません!これは格好いい(^▽^)



いろんな車を見学して、帰りました。
やっぱり舞子さんは目の保養になります☆ミ

帰り道は、bimotaさん&spipicaさんと変態走行!!
写真を撮り忘れましたが、X-BOW&スピダー&スコーピオンは明らかに浮いていました。

舞子さんへ行くと必ず帰りに刈谷のハイウェイオアシスによってこいつを買います。


大きなメロンパンです。大きいですが中はとても柔らかく、美味しいです。
カップと比較するとこんな感じ。


久しぶりの舞子さんでしたが楽しかったです。
3輪車が来ていなかったのがちょっと残念でした。

また参加しまーす。
Posted at 2014/03/17 23:06:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

明日は舞子サン

明日の舞子サンは、自分の仕事が忙しく、行かないかな?と思っていましたが、なんとか行けそうです。ただ、夜勤明けなので、体力しだいかな?

子供が風邪で嫁さんもあまり体調が良くないですが、OKをもらえたので、
TSUTAYAでアニメと嫁様にあまちゃんをのDVDを借りてきて点数稼ぎも完了!(爆)

サソリくんも洗車したので準備万端です。

さあ、寝ますか。

もし参加したら皆様よろしくお願いします☆
Posted at 2014/03/15 20:39:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2014年03月09日 イイね!

原・点・回・帰 ☆

原・点・回・帰 ☆今日はサソリ復帰後、初のコスタへ行ってきました。
3月なのに真冬の寒さ!この極寒ドライブもサソリの醍醐味ですね。

コスタに到着し、しばらくすると、珍しい2ショットを撮ることができました。
リーフとサソリくんの2ショット。

環境にやさしい車と環境破壊車、両極端の車が並ぶのも面白いですね。
エコカーと”エゴカー”です。(爆)



しばらくするとSU-GIさんと453+さんが登場!

ヴィッツG's、実写は初めて見ました。G'sのエアロって結構デザインがいいと思うのは私だけですか?ホイールもプリウスG'sと似ていますが、デザインは好きです。



ルノースピダー、ソットヴァン、今日はサソリと2ショットで撮ることはできませんでしたが、やっぱり格好いい!
453さんにソットに乗せていただいたのが窓無し車に乗るきっかけだったので、453さんにもサソリくんに乗っていただきました~。

サソリくん試乗後、453さんから「ソットに乗ってみる?」とのありがたいお誘いがありましたので、原点回帰で再び乗せていただきました。


前回はフロントガラス無し車、初めての体験だったので、全てが凄すぎて言葉が出ませんでしたが、今回はサソリくんとの比較ができました。
まず、ソットの方が乗った時に怖さを感じました。サソリには一応スクリーンらしきものがついているので(頭が完全に出るので意味がないですが。)見た目の安心感を感じました。
写真を見ても、目の前に遮るものが何も無い・・・・・・
この開放感はスコーピオンにもありません!!

でも走り出すと風を感じないのはソットの方。絶対にソットの方が安全ですね。
後、同じMRでもバイクのエンジンと車のエンジンでは乗った感覚が違いますね。
ソットは車のエンジンなので車の感覚で乗ることができました。サソリはやっぱりバイク・・・・って感じかな?
リヤがほとんどロールしないのは2台とも共通ですが、ソットの方が明らかに安定感があります。リヤ一輪と二輪の差が、乗り比べると分かってきますねー。

2台の共通点としては、
フロントガラスが無いからサイコー!!


フロントガラス無し車に興味のある方は是非乗ってみてください。
ハマりますよ~ ( ̄▽ ̄)

Posted at 2014/03/09 17:20:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | サソリ | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation