• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年、ラストブログ。

2014年、ラストブログ。2014年も残すところあとわずかです。

今年を振り返ると、いろんなことがありました。

1月
453+さんとの4年ぶり(?)の再会

長い間、海外赴任されていた変態車の師匠である、453+さんとコスタで再会できました。
私のスコーピオン生活は、ソットヴァンの窓無しの魅力を知らなければ無かったです。
今は、私も窓無し車、普及活動を進める身(笑)来年も変態車予備軍にこの魅力を勧めてまいります!


3月
富士で鉄分補給~

大学時代の友人と鉄分補給~。
富士山と新幹線を同時に撮影できる有名な場所です。


6月
大阪で鉄分補給~
またも、大学時代の友人と期間限定のラピート、ネオジオンVerを撮ってきました。
N700系のグリーン車に乗りましたが、ラピートのスーパーシートが今までで一番乗り心地が良かったです。


8月
三ケ日でかき氷オフ。
田舎の商店街におかしな車たちが・・・・


9月
サソリ君、またも入院。
今回はウォーターポンプの交換でした。
エンジンを降ろしての作業なので、大変だったそうです。


11月
サソリ君ガレージ着工♪
12月31日現在。ついにサソリ君との愛の巣が完成!((まだ入庫していませんが)


12月
嫁様の実家に行きました。
(もちろん鉄分補給も!!)

今回は熊谷で上越&長野新幹線に絞って撮影。


あいにくの雨&情報収集不足でまともに撮れず・・・・(泣)


E4系。先頭はすごく好きなのですが、2階建てなので背が高い・・・・


鉄分補給に付き合ってもらった友人のFD3Sの10万キロ達成に付き合わせてもらったり・・・・


翌日は東京駅でまたも鉄分を・・・・


その2



こう見ると、鉄分&撮影に力を入れていましたね~。

今年、初めて地元の作品展にデビューしちゃいました。
みなさん作品展の常連さんばかりだったので、非常にドキドキでしたが、
たくさんの方に声をかけていただき、とても勉強になりました。


サソリ君も1年に1回しか大きな入院をせず、とってもいい子でした。

来年は、家のリフォーム、自分の通勤Carの購入(予定)などいろいろありそうです。

もちろん、サソリ君でいろんな所へ行きたいですね。

今年一年、たくさんの方にお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

では、良いお年を~。


Posted at 2014/12/31 20:57:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | サソリ | 日記
2014年12月21日 イイね!

舞子サン行きを変更してコスタへ・・・

舞子サン行きを変更してコスタへ・・・今日は舞子サンへ行きたかったのですが、嫁様が仕事ということで、いつものコスタに行先を変更。

路面がぬれていたので、少し遅めの出撃となりました。

コスタに着いたのが7時20分頃。それでもコスタはこんな感じ。
日の出が遅くなりましたねぇ。


今日のコスタは肝心なところで写真を撮らず、撮った写真はこれだけ。
じろうさんのジネッタG12とカプチ。
カプチ、こんなに大きかったっけ!?


今日は453+さんのソットヴァン、試乗会が行われていました。
なんでも屋根無し、窓無し車普及活動の一環だとか(爆)
453+さん、ご苦労様です!

今後とも、お互い、屋根なし、窓無し(できれば一輪無し)の輪を世に広めましょう~(^O^)

じろうさん、spipicaさん、とってぃさんがソットヴァンを体験していましたが、あの解放感はほかの車にはないですよね。サソリ君のフロントスクリーンは顔が隠れず意味がないですが、それでもソットよりは怖くないですから。
次期車はぜひとも窓無し車に!!

私もspipicaさんのお知り合いのアバルト500乗りの方に、イギリスのサソリを体験してもらいました。是非とも次期車は三輪に行ってほしいですね(爆)

コスタから帰り、リフォームの打ち合わせ後、行きつけのタイヤ屋さんへ。

サソリ君のオイル交換をさせてもらいに行きました。
今回は家にオイルのストックがなかったので、場所をお借りして作業をしました。
やっぱり自分で作業すると楽しいねぇ~。



来週は用事があってコスタに行けないと思うので、今年最後のコスタかな?
来年もコスタに行きますので、よろしくお願いします~。

Posted at 2014/12/21 23:07:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2014年12月20日 イイね!

コンクリート打ちました☆

コンクリート打ちました☆サソリ君のガレージですが、ついにコンクリート打ちまで終わりました。
もう、外観はほとんど完成です。

ガレージ前のコンクリートも、道路とフラットになりました。
手押しバックのサソリ君にはとてもありがたい!!


入口にもコンクリートを。これで扉に砂利が入りにくくなります。



グレーチング加工。結構な費用がかかるんですね。驚きました。
ガレージの方のコンクリートも結構かさ上げしているんですね。
道路側も、しっかり針金をいれて、補強してあるそうです。きれいに処理されていて、満足!

いい仕事されていますね。








とりあえず、中は年明けから工事開始ということで、完成は来年になりそうです。

車庫の後は、いよいよリフォームだ(泣)
Posted at 2014/12/20 10:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2014年12月14日 イイね!

今日のコスタはすごい車がいっぱい!?

今日のコスタはすごい車がいっぱい!?今日も日曜恒例のコスタに行きました。
今日はとにかく寒い!!耐えきれず、ヘルメットを装着してコスタに出発しました。
ホントはオープン感覚がなくなるのでヘルメットは極力装着しないことにしているのですが、
装着すると、暖かいし風に当たることが少なくなるので非常に楽な車に早変わりします(笑)

コスタに到着すると、早くもbimotaさんが到着しておりました。


しばらくお話しをしていると、なんとあの名車が!!しかも2台も!




TOYOTA2000GT!! しかも一台はオープン。
このくるま、実はロードスターベースで作られているそうです。
オープンのほうはAピラーがNAのままなので分かったのですが、クーペのほうは、フロントガラスまで変えているそう。非常に完成度が高いですね。
オリジナルの2000GTよりも維持がしやすく、しかも走れるのでこれはこれでいいかもしれません!!

spipicaさんも少し遅れて登場!!
可愛いツインと可愛くないツインのそろい踏み(笑)
車高、違いすぎです。このコンセプトの違いもなかなか面白いですね。



そして、帰ろうとしたときに、すんごい車がっ。
B型フォードクーペ? よくわかりませんが、フロントにナンバーなし、フェンダーなし。これで公道走れるの!?と突っ込みどころ満載の車でした。
これぞアメ車!って感じですかね。


ボンネットの開き方もすごい!
中もピカピカ。


今日は台数こそ少なかったですがとにかく濃い車の多いコスタでした。
来週は舞子さんがあるけどどうしよう・・・・

Posted at 2014/12/14 22:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2014年12月12日 イイね!

後はコンクリート打ち

後はコンクリート打ちサソリ君のガレージ、外観がついに完成しました。
ガレージの色ですが、みんカラ仲間からも「グリーンじゃないの?」と言われましたが、おっしゃる通り、グリーンにしました。

もちろん、ブリティッシュグリーンをイメージしてのチョイスです。
色見本とどれだけ変わるか心配でしたが、思ったより明るい緑ではなく、自分好みのグリーンで満足です。


緑一色ではなく、シャッターの周りだけ、白い外壁でお願いしました。
ここから出てくるサソリ君を想像するだけでわくわくします♪



中はこんな感じです。
石膏ボードも貼られており、ボード間の隙間も木で保護してあります。
ボードの表面が角から剥がれてくるそうです。そんな細かい処理もしてくれるんですね。素晴らしいです。
左右に電源タップも付いているので、作業がやりやすそうです。


暗いですが、照明も付いています。
LEDの照明も用意する予定です。



後はコンクリート打ちと、ガレージ内の棚作成となりましたが、
改めて、車庫じゃない感が物凄くします。(爆)

嫁さん&子供にとられないように死守しなければ!!(笑)

Posted at 2014/12/12 15:02:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 1011 1213
141516171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation