• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

ガレージプチ弄り~。その2

 ガレージプチ弄り~。その2今日も仕事から帰ってガレージのプチ弄りです。

今日はガレージには是非とも置きたかったテーブルとイスを搬入しました。
これも、いらなくなったパソコンデスクとイスを貰って来たものです。
とにかくリサイクルで経費削減!!(嫁様が監視していますので・・・・)

天板やイスの座面が木製なのをチョイスしましたが、なかなかガレージに似合っていて個人的にはお気に入り。
テーブルと椅子の色が違いますがもらい物ということでOKとしましょう~



イスに座ってサソリ君を眺める。夢が一つ叶いそうです♪
Posted at 2015/01/20 00:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2015年01月18日 イイね!

ガレージプチ弄り~。

ガレージプチ弄り~。

今日は寒かったですが良い天気!!こんな日はもちろんコスタに出撃。

今日はサソリ君がNEWガレージに引っ越してから最初の出撃(嬉)



ちゃーんちゃらら~ ちゃららちゃーらーららーら~♪
(脳内 Moon over the castle がオールリピートです(爆))
 









朝から車を引っ張り出しての撮影。周りから見ると怪しい人だったに違いない!!

ちょっと満足してからコスタに出発。

今日はいろいろな車が集まっていましたね~。
みんカラ仲間もたくさーん集まっていました。


453+さんのスピ。


spipicaさんのスピ。 ロールバーの色で雰囲気ががらりと変わりますね。
サソリ君のロールバーを塗っても面白いかも!?


コスタから帰った後は、ガレージ弄りをちょこっとだけ行いました。
今日はヘルメットやジャケット、スコーピオンの予備部品置き場を作りました。
サソリ君の横に置くので、できるだけスッキリと置くように考えます。
本当は木製の棚にしたいところですが、今あるスチールラックを再利用です。

まずはヘルメット置き場。
さすがにスチールラックの上に直接置くのは格好悪いので、段ボールにビニールレザーを貼ります。
裏側はこんな感じでみっともないですが、


表はこんな感じ、
4年くらいしまってあったので折り目やしわが残念・・・・・
でもヘルメットを置く場所なので、見えるところではないしいいか!(大雑把)



そして完成~



ジャケット置き場は、スチールラックは銀色なので、少しでも目立たないよう、黒のプラ段ボールで
スチールラックの片側を隠します。



こんな感じ


この部分にジャケットを掛けると、


まだ奥の棚が完成してないですが、ここには油脂類を置く予定。

あれっ?サソリがいないって?
実は今日、一年点検で一週間豊川に旅行です(笑)

来週は何をいじろうかな!?


Posted at 2015/01/18 23:01:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2015年01月07日 イイね!

サソリ君、引っ越しました(嬉)

サソリ君、引っ越しました(嬉)ガレージのコンクリート打ちが完了してから約2週間たちます。
まだ、中の棚などは手を付けていないのですが、もう車を入れていいよ~という連絡があり、
会社から帰ってきてからサソリ君をNEWガレージに移動させました~。

正面から。
予想以上に左右のスペースに余裕があります。
3輪車なら車体が三角形なので、2台入る?(爆)
ということは1it増車も夢じゃないかも・・・・・(^_^;)
ただ、補強のための壁が、意外と圧迫感があるのと、光を遮って前が少し暗い。
LEDライトをつけないと、夜の作業はちと厳しいかな?




ガレージ内から。
まだ何もないのですごく広く感じます。
とにかく物置にならないように、気を付けないと。
(私、かなり大雑把な性格なので、部屋を汚すのが得意なのです・・・・)


ガレージから出撃するサソリ君ってこんな感じなんですね。
ライト後ろの車幅灯(赤)の光がホイールの隙間から見えます。
初めてじっくり見ましたが、格好いいです!!(親バカ)



緑のガレージに緑のサソリ。
格好良すぎてしばらく見とれてしまいました。
いろいろと場所を変えて撮影したかったのですが、夜遅かったので今日はこれでおしまい。
また次回、ガレージ&サソリ君を撮ってみたいと思います。

こんな素晴らしいガレージを建ててくれた大工さん&GOサインを出してくれた嫁様に感謝感謝です!!


後は棚が出来れば完成ですが、中も自分好みに弄っていきたいと思っています。
Posted at 2015/01/07 23:53:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | サソリ | 日記
2015年01月05日 イイね!

連休最後はデミオ試乗(家族目線で)

連休最後はデミオ試乗(家族目線で)お正月のお休みも、今日が最終日です。
嫁様も仕事でいないので、子供を連れて、次期通勤&ファミリーカーを見に行くことにしました。

現在、候補になっている車は、

ホンダ:フィットRS(6MT)
マツダ:デミオディーゼル(6MT)
スズキ:アルトターボRS(3月発売)

この中でも、ディーゼルは乗ったことがないので、今回はマツダのディーラーへ。

今回は嫁様が不在なので、家族で使う時に最も気になる室内空間と、乗り心地、積載能力を重点的に見てきました。試乗はしましたが、運転はしていません。
ファミリーカーとして使うので、家族目線で後部座席の乗り心地を確認したかったからです。以前、フィットが家にあったのですが、後部座席の乗り心地があまりにも悪く、正直後部座席には乗りたくないと思うほどでした。

ディーラーに着き、とりあえず運転席と、後部座席の室内空間をチェック。

運転席&インテリア
Aピラーが思ったほど寝ていなくて圧迫感が意外と少ないと思いました。
シートが柔らかいです。たぶんいずれセミバケに変えるので問題なし(爆)
インテリアの質感は非常に高いです。

後部座席
私の身長は175㎝ですが、頭が天井に着くことはなかったです。天井は低いですが、それほど圧迫感は無く、前のシートと膝のクリアランスも気にならないレベル。
何より座面が深くてシートのクッションが柔らかいので好印象。乗っていて不満はなかったです。

トランクの積載性
フィットよりはもちろん狭いですが、意外と深くてびっくりしました。
4人家族が普通に使うだけなら問題ないですね。
初代フィットが子供用自転車を普通に乗せていたので、いかにフィットの積載性が優れているか改めて再認識しました。

実車を見学したところで、いよいよ後部座席に乗って試乗です。
試乗車はXDツーリング(6AT)でした。

エンジン
ディーゼル特有のガラガラ音、私はそれほど気にはなりませんでした。
アイドリングストップ後の再始動も、普通のガソリン車の明らかにセルを回しています感も少なく、自然にエンジンが再始動していました。

加速はトルク重視のエンジンらしく、凄まじいです。3000回転まで回してもらいましたが、1130㎏の車体にトルク25.5kgは強烈で、加速時にシートに押し付けられます。久しぶりにこの感じを味わいました。
高回転まで回して加速していくのとはまた違った面白さがありますね~。

乗り心地。
リヤのサスペンション形式がトーションビームなので路面の凹凸は拾いますが、足も動いているし、シートが柔らかく、特に不快に感じませんでした。
子供も後部座席に乗せていましたが、頭を揺さぶられる感じもなく、乗り心地は良かったと言っていました。
足が、柔らかすぎず、硬すぎず、すごくいい感じです。
次回は是非とも運転してみたいです。

その他
デミオのディーゼルってオイルが結構高いらしいです。ディーラーでリッター2200円らしい。その金額だと、ワコーズの4CT-S買えるじゃん!と思ってしまいました。
おまけにフィルター交換すると、5リッター以上入るみたい。
燃費は良いですが、トータル的なコストを考えると慎重にならないといけないところもありそうです。
(この話は行きつけのタイヤ屋さんの社長も言っていました・・・・)


全体的に見て、ファミリーカーとして、十分使えそうです。正直、かなり欲しくなりましたが、走りだけで考えるとアルトのターボにMTがあればそちらも魅力的。NAでも610kgなので、ターボになっても700kg以下の車重になりそうです。そうなると旧規格の軽並みに走りそう♪

うーん、迷う・・・・・・
今度はアルトの試乗だな。




Posted at 2015/01/05 23:24:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年01月05日 イイね!

お正月休みもきょうでおしまい(泣)

お正月休みもきょうでおしまい(泣)お正月休みも今日で終わりです。
去年はお正月がバタバタしていましたが、今年はのんびり過ごせました。

まずは1月3日、嫁様がスコーピオンに乗りたいということで、初の極寒オープンドライブです。
土曜日ということもあり、コスタにはほとんど車もいなかったので、浜名湖沿いをのんびり走って帰りました。
嫁様も普通のオープンドライブではありえないほどの重装備(汗)
そのおかげか、全く寒くなかったそうで・・・・


夜はラグーナのライトアップを見に行きました。ただ、ラグーナテンボスになって、ラグナシア内の3Dマッピングに力を入れているせいか、フェスティバルマーケットのライトアップは以前よりも小規模に・・・
少し残念でしたが、その分ショッピング&食事を楽しみました。
おさかな市場内のフードコートで。
持ち帰りの海鮮丼、味噌汁付でなんと1000円。うに、いくら、かになどが入っていますが、結構お安いんですね。うまかった~。


そして、2Fのアイワコーポレーション。アメリカの雑貨を取り扱っていますが、ユニオンジャックのキーホルダーを見つけ、購入~。
いろんなメーカーのキーホルダーがあったのですが、残念ながらグリナールは無し(泣)
お店の方に、あったら取り寄せてくださーいとお願いしておきました(爆)


1月4日、今年最初の日曜コスタです。
いつも、年明け初めてのコスタは珍しい車がたくさん来るのですが、今年は少なかったかな?
それでも9時少し前にはたくさん集まりました。

着いたときはオープンカー比率が相当高かったです。
みなさま、寒いのにご苦労さまです~。


453+さん&spipicaさんのWスピダー。




4輪のさそりさん


三遠朝練組の皆様、今年もよろしくお願いいたします~。

さぁ、明日から仕事だ~(泣)

Posted at 2015/01/05 13:27:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4 56 78910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation