
久々に遍歴の続きを書こうと思います。(最近、仕事&子供会がらみで忙しくて・・・・・)
前回は嫁様がコペンの契約をした所まで書きました。
ちょうど同じころ、カプチ乗りの友人から、
「知り合いが、セブン乗ってるんだけど、乗ってみない?」
と、連絡があり、もちろんオープンカー乗りとしては気にならない訳がありません。
是非乗せてくださいと伝え、ドキドキしながら待ち合わせ場所に行きました。
今回試乗したのはバーキンセブンですが、
コペンがほしいと思った時からオープンカーのことは調べていて、カーグラやらカーマガジンなどを友人と眺めて、「いつかはセブンに乗りたいね~」と語っていた頃です。
実車を見たときは本当に公道走っていいの?と思いました。
待ち合わせ場所でしばらくすると爆音とともにセブンが登場!!
憧れのセブンを前に、興奮気味の私。隣に乗ってみる?と言われ、さっそく初セブンを体験しました。
乗り込んで、出発した瞬間から、今までの車とはまるで違う世界だという事がわかりました。
とにかく軽いので、加速が半端じゃないんですよね。
約500㎏の車重に1700ccにボアアップしたエンジン。(たぶん130馬力くらい出ているという話だったかな?)
パワーウエイトレシオは3.84kg/ps、FDが4.5kg/psだったので、国産スポーツカーを
軽く凌駕しています。
そんな過激な加速なのに風の巻き込みを全く考えていない設計。とても会話ができる状態ではありませんし、風が容赦なく室内に入ってきます。
ドアもなく、横を見ると道路が見えます。フロントタイヤで巻き上げた小石が室内に入ってくるし(汗)
これがスーパーセブンの世界なのかと衝撃を受けました。
しかもキャブの調子が悪く、プラグが被り気味だったので、スーパーセブンは敷居が高いと思ってしまいました。
持つのはまだまだ先だなぁ、と。
ただ、この経験があったため、良くも悪くもコペンに満足できてなかったのかもしれません。
この時から、私はブリティッシュライトウェイトスポーツにドップリはまってしまいました。
今まで馬力がある車=速い車と思っていたのが、完全に覆され、自分はいつかイギリス車に乗りたいという目標が出来ました。
このころから、カーマガジンやカーグラのバックナンバーを古本屋で探し、セブンの記事の物は欠かさず読んでいました。
私の心はもうすでに、「いつかはセブン」と決まっていました。
でも、買った車はサソリ君なんですよね~(爆)
この出来事以来、コペンが納車されるのを今まで以上に待ちわびる毎日となるのでした。
つづく。
Posted at 2015/08/20 07:18:53 | |
トラックバック(0) |
車遍歴 | 日記