• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

サソリさんは、いつもネタを提供してくれます・・・(・_・;)

車検から先週戻ってきたサソリさん、
去年、大きなトラブルと直したので、今回の車検はすんなり通りました。

今日は思いっきりサソリさんで走るため、4時起床。
ガレージをのぞくと・・・
(注:写真は撮りなおして見やすくしております。)



!!なんじゃこりゃ!!
・・・・・・・
・・・・・・・
クルマの下に木の葉っぱが入り込んだのかなぁ、ガレージの隙間から入るか?

・・・・・・・
・・・・・・・
いや、違う、ラジエターの液漏れ!?

・・・・・・・
・・・・・・・
それにしても黒いから、ラジエターの液じゃない・・・・・

触るとべっとりと、油の様・・・・・

よーく見ると、




ショックの付け根のフレームに油にじみが・・・・・
ショックからオイルが漏れてるー!!
それも、尋常じゃ無い量・・・・・・

ショックアブソーバー、ご臨終。要交換です(爆)

車検終了後、15キロ走行で即入院(笑)
今まで車検を通してからトラブルまでの最短記録更新です!!(^_^;)

サソリさんのショックアブソーバーはバイクの流用。ショックの種類を特定するところから始まりますので、復活はいつになる事やら・・・・・
どうせならリヤも交換してしまおうと考え中・・・・・
(嫁様の許可が下りるかは微妙・・・・・)
再び長期入院決定です。

結局、昨日の”何シテル”に、サソリさんで朝出かけると書き込んだため、コスタに行って今回の事情を話すとみん友さんには大うけでした(泣)

ショックだけにショック・・・・・!! (^O^)

サソリさん、ネタ的には困りませんが、もうちょっと故障の頻度、減らしてくれませんか!?
Posted at 2016/02/01 00:06:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | サソリ | クルマ
2016年01月24日 イイね!

車検終了、夕方極寒ドライブ。

車検終了、夕方極寒ドライブ。今日は子供会のスポーツ大会があり、7:00から14:30分までずっと外でいろいろ活動をしていました。
そんな中、サソリさんの車検が終わったとの連絡があり、17:00ごろ、お世話になっているショップに行きました。

今回の車検では、特に大きなトラブルもなく(そりゃ10月に直したばかりですから)、意外とすんなりと通ったそうです。

ただ、オイル漏れやブラケットの強度不足。塗装の割れなど、気になるところは数多くあるので、いずれはレストアでしょう(爆)

軽く見積もっただけでもかなりの額になってしまいます・・・・・・最低でも150諭吉は溜めなきゃ・・・
あと10年後、レストアを目標に貯金しないといけませんね。

今後のレストアの話も交え、車検の説明を受けた後、エンジンを始動したサソリさん。

相変わらず、乗り味、エンジン音、オイルのにおいなどなど、すべてが最高です。

ただ、お店を出たのが17時過ぎ・・・・・

とにかくクソ寒い

寒くなるだろうと、ヒートテック、裏起毛のトレーナー、ダウンジャケット×2を重ね着して走りましたが、それでも腰と顔から体温を見る見るうちに奪われます(爆)
顔に当たる風は、冷たさを通り越して痛いほどでした。
寒すぎて、肩はこりますし首から上の血管がキューっと収縮する感じがわかります。(ヤバッ)
おまけに、今日一日ずっと立ちっぱなしで外にいたのがまずいのか、膝を曲げると無茶苦茶痛い。走ることができず、階段の上り下りも痛くてつらい状態で、サソリさんの運転(泣)
クラッチを踏むたびに痛い、痛い、と連呼・・・

真冬で太陽が出ていない時に乗るサソリさんは、拷問以外の何物でもないと改めて感じました。

帰るついでにガソリンスタンドに行ったら、みん友さんから「ドMですねぇ~」と一言。
ありがとうございます。最高の褒め言葉です(笑)

家に着いたらすでに真っ暗。サソリさんがガレージに戻ったのを写真に撮り、本日のドライブは終了。
今日は月が綺麗でした。

来週こそは子供会のイベントもないので、思いっきり乗りたいです~。

Posted at 2016/01/24 23:29:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2016年01月19日 イイね!

将来有望!?

将来有望!?去年のクリスマスプレゼントで、子供たちが欲しがったのがプレステ3。
小5の長男、小2の次男もグランツーリスモ6がやりたかったらしい。

それから約1か月、何気に子供の部屋を見ると、グランツーリスモのマニュアル(?)に付箋がついている・・・・

中を見ると、





もう足回りのセッティングに興味を持っている・・・・・(爆)
セッティングをして走って、もう一度セッティング・・・・・

使っている車も、長男86、次男ロケット(爆)

こりゃ、免許を取ってからが楽しみですな(笑)
Posted at 2016/01/19 20:32:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年01月09日 イイね!

相棒(さそりさん)、4度目の車検なり。

相棒(さそりさん)、4度目の車検なり。1月は私の相棒、サソリさんの車検です。2009年に検切れで購入してから4度目の車検となります。

本日、お世話になっているショップに預けてきました。

早いもので、この変〇車に6年乗っていることになります。

私が購入した時は16年落ちで、走行距離は約4300マイルでした(約6880km)
現在は製造から22年経っており、約17500マイルです。(約28000km)
年間約3500km走っていることになり、今までのオーナーさんの中で最も長く乗っているというのはすごくうれしいです。

ただ、日本車と違って、ノートラブルとはいかず、今まで起きたトラブルはたくさんあります。
ちょっと振り返ってみると、

・フロントスクリーン剥離→再接着済み

・燃料タンクからガソリン漏れ →溶接修理済み

・バックモーター配線ショート→修理→現在不動

・右フェンダーステー折れ →対策部品交換済み

・左フェンダーステー折れ →対策部品交換済み

・メーター不動 → たまにあるので様子見

・ブレーキランプスイッチ(油圧)ご臨終 → 接点式スイッチに変更済み

・プラグコードショート → ワンオフで製作済み

・マスターシリンダー油漏れ →オーバーホール済み

・冷却水パイプ水漏れ→ ホース変更

・ウォーターポンプ水漏れ →部品交換済み

・水温メーター不動 →センサー交換済み

・クラッチオイル漏れ → 部品交換済み

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
6年で、これだけの不具合があったみたいです。 振り返ると結構恐ろしいトラブルもあり、一回の故障で3か月入院も何回かありました。
部品もほとんど他車の流用かオリジナルなので、Oリングなどは実際に測定して注文したりと、普通のクルマでは考えられないほど、手間がかかっているんですね。
(普通のクルマはASSY交換で済むものが多いですからね)

サソリさん6年で13回のトラブルということは、
半年に1回は壊れている計算になります。(^_^;)

でも、これだけ故障しても手放したいどころか一生付き合いたいと思うクルマなんですね。
現状だと、私の中ではこれに代わる車が無いのです。もしも、乗り換えるとしたら、またスコーピオンになると思います。

今まで乗った車は5年も乗ると、次の車やその車種のフルモデルチェンジした車が気になったりしたものですが、サソリさんは全く飽きが来ません。

スコーピオンのデザイン、乗り味、不便さ、出来の悪さがすべて私に合っているのでしょうね(爆)

今年で私のスコーピオンは22歳。これからもっと不具合が出てくるかと思います。
(私の予想ではオルタネーターやスターターが次に逝ってしまうと予想しております

でも、まだまだ乗ります。

壊れても修理して乗り続けます。

いずれはオールペン&フレーム、ブラケット類の補強から配線の引き直しまで、
レストアに近いことをしないといけないと考えています。
(この話も少しショップの担当者とお話ししましたが、とんでもない額になりますね)

今後もいろんなところにサソリとともに出没しますので、皆様、見かけたら、よろしくお願いします~。



Posted at 2016/01/10 00:06:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | サソリ | 日記
2016年01月04日 イイね!

今年も懲りずに競艇へ!

今年も懲りずに競艇へ!

昨日、今日と、サソリに乗ろうと思ったのに完全に寝坊して乗れませんでした、
車趣味は消化不良ですが、カメラの方は、昨日、たっぷりと楽しんできました。

昨日はまたまた蒲郡競艇へ。年末から数えると、すでに3回目。ほぼ毎週行っていることになります(爆)ただ、今回はカメラの師匠とともに行きましたので、ほぼ撮影メインです。

蒲郡はナイターなのですが、実際には15時からレースが始まるので、実際には最初の写真のように明るいです。

そして夕方。


夕方のレースは水面が金色に輝いて、綺麗でした。


そして18時近くになるとこんな感じです。


夜の流しは難しいけど、決まると気持ちがいいです!


ボートレースはレースによってラインが変わるし、水面を跳ねたりして上下するので、ブレブレの写真連発! 今回は約700枚ほど撮りましたが、まともな写真は・・・・・恥ずかしくて言えません。
これでもシャッタースピードは比較的早いのですが、成功率が低いということはまだまだ下手くそですね(^_^;)
もう少しシャッタースピードを落とした写真を撮ってみたいですが、成功させる自信が無いので、練習あるのみです!

年末に嫁に交渉してようやく購入できたNEWレンズ、素晴らしいです。私が購入したのは旧型サンヨンですが、AFは爆速ですし、決まると恐ろしく綺麗に撮れるので満足です。手振れ補正は付いていないですが、流し撮りの時は切っているので問題なし!単焦点は良いなぁと改めて思いました。



競艇でも、フォトコンテストがあるみたいで、応募すると、ピットなども入れるみたい!今年は是非ともピットに入って、ボートレースの写真を撮っていきたいと思います。
(嫁には競艇で賭けるよりもタチが悪いと言われてしまいました・・・・(T_T))

Posted at 2016/01/04 22:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation