
最近、デミオに乗っていると、ちょっとした轍を50㎞で通ると、横滑り防止装置が働いたり、妙にふわふわ感を感じたりするようになりました。正直かなり怖い状態です。
最初は16000㎞走っているし、タイヤが摩耗してきたのかと思いましたが、それだけではない感じがします。まさか、ショックなんてことは・・・・と嫌な予感もします。
今日、少し早目ですが、一年点検を受けることになっていたので、整備士さんにこのことを伝えました。
整備士「最近、お車で気になるところはありますか?」
くるまにょん人「最近、轍などですぐに横滑り防止が働いたり、ふわふわ感がするんですけど、そんな事例、他の人でもあります?」
整備士「ないですね~(きっぱり)。でも、ちょっと調べてみますね」
1時間半経過・・・・・
整備士「お待たせしました。実は・・・・」
くるまにょん人「何かあったんですか?」
整備士「リヤの
ショックアブソーバーのオイルが両方とも抜けてました!!」
くるまにょん人「はっ!?オイルのにじみとかじゃなくて?全部?」
整備士「はい。
全部です!!」
くるまにょん人
「マジかーー!!!」
緑の子に続いて、デミオまで
ショックアブソーバーのオイル漏れです(泣)
しかも2本・・・・・
2台同時にショックのオイル漏れって・・・・・なかなかレアなケースですよね!?
整備士さんに聞くと、16000㎞走行で、ショックのオイル漏れは普通ではありえないそうです。ごく稀にあるそうですが、それでもショック1本のみの場合がほとんどらしく、私のようにリヤ2本同時にオイル漏れが起きたのはこのディーラーでは初めての事例らしいです。
轍を通った時にショックのおさまりの悪さや、妙なふわふわ感の原因がこれでわかりました。
もちろん保証期間内なので、無償で交換となります。
コレが有償だったら、と思うとゾッとします(^_^;)
たぶん仕事の都合で再来週の交換となるのでそれまでは超安全運転&、朝練は控えようと思います(泣)
サソリがダメで、最後の砦のデミオもダメ・・・・・
ストレス
MAXです!!
こうなったら、カメラのキタムラへ行ってストレス発散でもしますか!!(爆)
本当はNDロードスターを試乗したのでこの話をメインで書きたかったのですけどね(笑)
現代の車の中では軽く、軽快に走るなぁというのが第一印象。シフトフィールも超気持ちが良い!!エンジン音、排気音も大きすぎず、小さすぎずで、すごくいい感じ。大人のスポーツカーだなぁと感じました。
ボディ剛性もすごく高く、乗っていて楽しかったです。サードカーが持てるなら、ぜひ欲しいですね~。(爆)
Posted at 2016/02/25 07:39:31 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記