• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

BRで試し撮り。

BRで試し撮り。昨日の事ですが、休みに入ってずっと家の掃除やらベランダ塗装の準備などとしていたので、ちょっと200-500㎜ f5.6の試し撮りをしにBR浜名湖まで行ってきました。

今までは一番長い焦点距離が300㎜(450㎜)で撮っていましたが、今回は500㎜(750㎜)です。

750㎜、今までの感覚と違い、うまく撮れません・・・・サンヨンと違い重いので、油断するとVRが効いていても手振れが出ます。
流し撮りもAFがそれほど速くないので、シャッタースピードを遅くすると、失敗写真を量産・・・・・
いかに今までが70-200㎜f2.8や300㎜f4の爆速AFに頼っていたかわかりますね・・・(^_^;)
まだまだ下手くそってことです・・・・

750mmあると、ピットの方までばっちり写せます。



ノートリムでここまで寄れます!!(*_*)


圧縮効果でサンヨンよりも迫力が出ますね。
ボートは止められるのにやっぱりレーサーが止められない・・・・


夕暮れ時のまくり一撃


サンヨンほどではありませんが、思ったよりも画質が良いです!!


まだまだレンズが使いこなせていないのですが、タムロンやシグマの望遠レンズ並みの値段で、f5.6通し、でこの画質、コストパフォーマンスはかなり高いと思いました。
上手く撮れるようになるまで、練習あるのみです。

今回のリベンジで、31日はBR蒲郡で撮り納めをしてきます~♪
Posted at 2016/12/30 22:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BR | 日記
2016年12月25日 イイね!

クリスマスなので。

クリスマスなので。土曜日、日曜日はクリスマスイブ&クリスマス。
我が家でもクリスマスパーティーをしました。

最近は仕事が忙しく、子供と一緒に食事をしていませんでした(^_^;)
家族全員で食べる食事はやっぱりイイですね。


そして、子供たちにはクリスマスプレゼントを。


今年はNゲージです・・・・・
鉄道模型もカメラと同じで深みにはまるととんでもないことになるみたいですが、うちの子たちはどうなんでしょう・・・・・親が親だけにちょっと心配(爆)


そして私は、ついに、手を出してしまいました。黒いクリスマスツリー(爆) 200-500 f5.6


ちょっとした臨時収入があったのと、ニコンのキャッシュバックキャンペーンがやっていたので、利用すれば買えるなぁと思っていました。
調べると中古で購入するのと変わらないくらいで新品に手が届く。
おまけにカメ〇タのネットショッピングでは2週間待ちでしたが、お店には残り一本在庫があるではありませんか!!
キャッシュバックキャンペーンが終わった後、一気に値崩れするとは思えないので、思い切っちゃいました。

カメラを始めた当初は超望遠域は絶対買わないと思っていたのに・・・

今のサンヨンで十分だと思っていたのですが、もっと寄りたい、ズーム流しをしたいなどなど、欲はどんどん増える一方です。

レンズ沼、恐ろしや・・・・・

これで年末年始はBRでズーム流しの練習をしてきます!!
Posted at 2016/12/25 23:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年12月18日 イイね!

新城エンスーミーティング12月

新城エンスーミーティング12月今日は12月度新城エンスーミーティングでした。

が、子供会の行事が9時からあり、約1時間の滞在でした(泣)

でも、今日はイギリス車比率がかなり高く、中でも私の個人的ナンバー1はこちら。

ライトカーカンパニー ロケット!!
総生産台数も50台、国内には10数台ほどいるそうです。


どことなくスコーピオンに似てる!?


ライトは格納式。手動で上にスライドさせるそうです。

ショックアブソーバーとアッパーアームがストローク時に当たることがあるらしく、意外と作りは???らしいです。スコーピオンも結構干渉する場所があるからなぁ・・・・さすがイギリス車といったところでしょうか?


超タイトなコックピット。フレームのつくりが丁寧です。
シフトノブが右側なのでジネッタG12と同じですね。
ただ、フレームが細いのが少し気になりました・・・・・

これを見てからスコーピオンの運転席を見ると、広くて乗りやすくて、快適そのものですね!!(^O^)


リヤの流線型な造形にウットリ・・・・♪美しすぎる・・・・


ロケットもほとんどハンドメイドの様で、年式によって作りが異なるみたいです。
ブラケット類もスコーピオンと同じように補強なしの平板なので、ハイグリップタイヤで攻めるとちょっと強度的に怖いかな?と思いました。
ロケットはバイクのエンジンを搭載していますが、副変速機でバックも可能。

チョー羨ましいです!!

ロケットはスコーピオンと同じくらい欲しかった車、今日は初めてじっくりと拝見できました。
オーナーさん、ありがとうございました。

ロケットに夢中で、あっという間にタイムリミット。ほかの車をほとんど見なかったのが残念です(T_T)

来月も行く予定なので、参加される皆様、よろしくお願いします~。
Posted at 2016/12/18 22:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年12月11日 イイね!

サソリの前にガレージを・・・・(^_^;)

サソリの前にガレージを・・・・(^_^;)以前からスコーピオンにラインを入れようとしていた私。
ラインの注文はしたのですが、実はトラブルにあって、保留してました。

そんな時、ふとガレージにもラインを入れたら面白いかも!?と思い、お友達の職人さんに相談。
本日ガレージに施工しました !(^^)!

作業中~。
ラインは2本、ガレージのシャッターの上に貼りたいのは確定していました。
問題は幅。ガレージのトタンは波打っているので、ラインを太くするには凹凸をきれいに貼っていかなければいけません。トタンのへこみの所にはトタンを固定する釘が打ち込まれており、シートをその上から貼ると、少しふくらみが目立つみたいなので、今回は凸部分に2本、隙間を凹み1つ分空けて施工してもらいました。

ライン1本が70cm以上あるので、水張りでも、最初の位置合わせが大変そうでした。




いつもは車談議をしているお友達が、この日は仕事モード!!(笑)
約30分で施工終了。


こちらがビフォーで・・・・


アフターです。


ほんのちょっとの変化ですが、わかるでしょうか?

イギリスの車をイメージしたガレージに、黄色のラインを2本入れました!!
ただでさえ緑のガレージが目立つのに、ライン2本でさらに目立つものになってしまいました(笑)
ライン2本で、正直ここまで派手になるとは思いませんでした。
黄色のラインがガレージをスポーティーに見せてくれますね。
車好きが見たら、大半の人が、イギリス車がこのガレージに入っているんじゃないか?と思われそうですね(^_^;)


でも、斜めから見ると、ラインの隙間がちょっと狭いかな?と思ってしまいます。


正面から。
ラインとラインの隙間、正面から見ればこのくらいでもよいかな?、ラインを真ん中に入れようとすると、この位置になってしまいます。ちょうど真ん中が、シートとシートの間の凹みの部分になるんですよね。

シャッターを開けてみると、車の方にもラインを入れて統一したくなりますね(爆)



シャッターを閉めるとこんな感じです。
白と緑と黄色の色がいい感じ!!
夜に撮るとぐっと渋く見えますね。
イギリス車のレーシングカーに使われるような色ですね!!


子供にも評判は良いので良しとしましょう♪
職人のSさん、ありがとうございました(^-^)
Posted at 2016/12/11 23:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | サソリ | 日記
2016年12月07日 イイね!

大いちょう撮影~♪

大いちょう撮影~♪今日は仕事が順調に終わり、奇跡の17時台に会社を出ることができました。
時間にも余裕があるので、豊川市の大和の大いちょうを撮りに行ってきました。
周りのいちょうの木は落葉が始まっていてかなり葉っぱが落ちてしまっているので、心配しましたが、まだまだ緑の葉っぱがある状態でした。
12月なのにまだほとんど葉も落ちていないし、今年は色づくのが遅かったのでしょうか!?

今年はライトアップまでしてあるので非常に撮影がしやすかったです。
隣の建物にこのライトアップの準備をしたと思われる青年団?の方がいました。
寒いのに、ご苦労様です~。


いつみてもこのいちょうの木は迫力ありますね~。
残念なのはグラウンド内にあるので、車を横付けできないことくらいかな?

もう少し黄色くなって、葉っぱが落ち始めたころにまた撮影したいと思っています。

ちょっとカメラを触れたのでちょっと気分転換になりました♪
Posted at 2016/12/07 22:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation