
先週の土曜日にみん友のネッビアさんと、ボートレース蒲郡へ撮影MTGを行いました。
心配していた前回の工事も終了していて、気兼ねなく第二ターンマークからも撮影することができました。
ネッビアさんのカメラはD800。言わずと知れた高画素機。かなりトリミングしてもシャープに映っています!自分のカメラとの差にビックリしました!
ネッビアさんと、レンズの話や、流し撮りの設定などをいろいろと話しながら、撮影開始!
今日の主役は2レースに登場
私の好きな選手TOP3に入る、阿波勝哉選手。
競争水面の一番奥からスタートダッシュをするので、今回の200-500で、何とか写すことができました。35㎜換算750㎜+トリミングしてあります(^_^;)
200‐500の奥から手前に向かってくるときのAFの追従性はなかなか良い!!
もうちょっとだけAF速度が速ければ、文句なしなのですが、15諭吉以下で200‐500㎜の望遠が買えると思えば、贅沢は言えないですね。
第一ターンマークでもちょっとだけ撮りました。
第一ターンマークでは第二と光の強さが違うので、どの場所で狙おうか、どのレンズで行くかとか、カメラ談義は尽きません(笑)
今日はこんなハプニングも。
レーサーが無事でよかったです~。
何が起こるかわからないのがボートレースの魅力ですね。
救助艇が作業しているときもレースは続行しています。
暗くなってから、再び第二ターンマークへ。
条件は厳しいですが、レーサーが向かってくるところが撮れるので、構図的に良いですね。
最初の方の流し撮りがSS 1/100でこちらが1/160。こちらの方が若干水しぶきの粒がはっきり見えるかな?ただ、ターンマークを写真に入れるとブレが少なくなるので、迫力に欠けるし、ケースバイケースですかね?
静岡支部の横沢さん。
今節、優勝候補の金子龍介選手。
あっという間に時間は過ぎ、撮影後、冷えた体をラーメンで温め、撮影MTGは終了。ネッビアさんとはエンスーミーティングで知り合ったので、今までは車の話がメインでしたが、この日はほぼ8割方カメラ談議(笑)
どっぷりレンズ沼に使ったお方だと確信しました(爆)
今回のMTGに付き合ってくださったネッビアさん、お疲れ様でした~。
次回は浜名湖MTGでお会いしましょう~!!

(156GTAも格好いいですねぇ~)
Posted at 2017/03/20 11:29:30 | |
トラックバック(0) |
BR | 日記