今週は夜勤でしたが、仕事終わりに大和の大銀杏の撮影練習をしてきました。
今年は暖かかったので、色づきが遅いです。以前撮った時よりも1週間ほど経過していてもまだ葉っぱが落ちていません。
4時ごろ現地到着して撮影開始。
光が乏しいと葉が茶色くなっちゃってます。
この2日後、快晴で月がはっきり出ていたので、居ても立ってもいられず、さっさと仕事を切り上げ
もう一度大銀杏へ。
まずは月と銀杏を絡めて撮影。
うん、順光だと月明かりのおかげできれいな色が出ました。
この日は、平日の4時なのに私の他にもカメラマンが来ていました。((+_+))
きれいな写真を撮るために、考えていることは皆同じなんですね。
やっぱり風景写真を撮っているとフルサイズ機がもう一度欲しくなる・・・・
年始はコメヒョウ行きだな・・・・(笑)
ネッビアさん、マスターさん、はらっちさん、そして私の4人での撮影会です。
天浜線の浜名湖佐久米駅には冬になるとゆりかもめが集まります。
この日は暖かかったので、比較的少ないようでしたが、それでもたくさんのゆりかもめが集まっていました。
ホームに行くとすぐにゆりかもめが私の頭に・・・・・(^^;)
しかもちょっと動くだけでは逃げません。完全に人に慣れていますね。
ネッビアさんとマスターさんにもゆりかもめが・・・・・(笑)
電車を待っている間、ゆりかもめを撮影。
ネッビアさんがゆりかもめにあげるパンを持ってきていました。パンを手に乗せるとゆりかもめが
たくさんやってきます。
ネッビアさん協力のもと、えさを食べる瞬間を撮って遊びました。
この写真はシグマ30㎜F1.4で撮りましたが、キレッキレのいい写りをしてくれます。
AFは遅いので置きピンで狙っていました。
えさを食べる瞬間2
こんな長いパンの耳も持ってっちゃいます。
水面のに反射する光を使って玉ボケを。光の強さででっかい玉ボケも出たりするので、バランス
が難しいですね。
ゆりかもめに夢中ですっかり忘れていましたが、電車も撮影。
やっぱりゆりかもめがちょっと少ないかも。
駅でゆりかもめと電車を撮るだけなのに3時間半も撮影していました。
でも、時間を感じないほど楽しめました。
昼からは浜松動物園で2次会です。
動物園と聞くと、どんなイメージがわくでしょうか?
家族連れやカップルが楽しく動物を見たり、スマホで写真を撮っているような光景が思い浮かぶのではないでしょうか?
で、この日はというと、こんな感じ。(笑)
ベストショットを撮るために皆さん、ガチです。
今日はトラさんたくさん動いていました。ちょっと疲れた?
こちらは相変わらずあまり動きなしです。
ニホンザルはなぜか木の枝をみんな持っていました。
本日一番人気のレッサーパンダ。子供が生まれて、3頭が外に出ていたので人だかりが
できていました。
じゃれあっているシーンを撮りたかったのですが、逆光で設定ミスしてしまい、シャッタースピードが遅めでちょっとだけぶれています(泣)
大きくならないうちにもう一回リベンジしたいです。
動物って動きが読めないから楽しいですね。なかなか思い通りの構図&動物のしぐさが
撮れないので、何度も行きたくなっちゃいます。
結局動物園の閉園ギリギリまで撮影していました。
みんなでカメラ談義しながらの撮影会って、ホント楽しいですね。あっという間に夕方に
なってしまいました(^^;)
ネッビアさん、マスターさん、はらっちさん、遊んでいただきありがとうございました。
来年早々動物園に行こうと思っているのですが、どうですか?
【速報】実はホントに乗り換えます カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/07 13:34:31 |
![]() |
マツダ デミオ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/10 12:32:37 |
![]() |
弥八島緑地で撮影 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/26 21:57:05 |
![]() |
![]() |
フィルムカメラ (その他 ペンタックス) 初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ... |
![]() |
3号艇 (マツダ MAZDA2) デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ... |
![]() |
2号艇 (その他 ペンタックス) フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ... |
![]() |
6号艇 (イギリスその他 その他) 私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ... |