 ホイール付きました。
ホイール付きました。  
年明け早々注文していたサソリさんのホイール、ようやく装着できました。
リヤホイールはワークマイスターM1。スリーピースです。
当初は今と同じオフセット、PCDで作ってもらおうと思っていたのですが、特殊PCD&オフセットなので、PCDチェンジャーを使ってカタログにあるホイールを履かせることにしていました。
そのほうが納期がかからないと思ったので選んだのですが、結局はPCDチェンジャーをワンオフで
作ってもらったので(笑)意外と時間がかかりましたね~。
PCDチェンジャーは今回、ホイールナットで止めていたものをホイールボルトで固定に変更したため、強度を重視してスチールで作ってもらいました。
で、こんな感じになりました。
・・・・・・・リヤの主張が強すぎて、フロントを同じホイールに変えたい・・・・
前のホイール(マーク1)はこんなこと思わなかったのですが。
当初はチェンジャーをつけると、フェンダーを切らないと取りつかないかもと言われていましたが、
ホイールボルトにしたので、今までよりもタイヤの脱着が楽になったそうです。
右側からのぞくとこんな感じ。今までと比べ、だいぶセンターに取り付け面が寄っています。
これで、ホイールのたわみによるタイヤの型減りも減るのではないでしょうか?
ドライブシャフトとホイールが干渉するため、5㎜のスペーサーを入れてあります。
これ以上入れるとタイヤのセンターがずれるので入れていないとの事でした。
それでもクリアランスは2㎜しかとれていません(^^;)
3輪は難しい・・・・・
とりあえず、試運転で少し走りましたが、違いはよくわかりません。ただ、前のホイールが歪んでいたせいか、ブレーキを踏んだ時に変な振動を感じなくなりました。
これで、しばらくはリヤホイールは大丈夫だな。
実はPCDチェンジャー、2個セットでしか注文できなかったので、一個余っています。(爆)
スコーピオンのオーナーさんでホイール交換したい方いませんかね?
このPCDチェンジャー、ホイールボルトで固定するためにスチール製です。
重さを量ったら2.4kgありました。重っ!!
 只今、STAY HOME中です。
只今、STAY HOME中です。   今年のGWはコロナウィルスのせいで、どこも行っていません。
今年のGWはコロナウィルスのせいで、どこも行っていません。
| 【速報】実はホントに乗り換えます カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/04/07 13:34:31 |  | 
| マツダ デミオ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/10 12:32:37 |  | 
| 弥八島緑地で撮影 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/26 21:57:05 |  | 
|  | フィルムカメラ (その他 ペンタックス) 初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ... | 
|  | 3号艇 (マツダ MAZDA2) デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ... | 
|  | 2号艇 (その他 ペンタックス) フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ... | 
|  | 6号艇 (イギリスその他 その他) 私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ... |