• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

もっと使いやすく!

もっと使いやすく!
今、メインで使用しているヨンニッパ。旧型の特徴で、通常の三脚座とLのブラケットが反対を
向いています。レンズに対して三脚座の取付が前にあるため、仔の三脚座だと重心が高く、
おまけにカメラバックにも入りません。
alt


なので、現在は一脚座に変更して使用していました。
右が三脚座、左が1脚座
alt


この一脚座にも問題があり、持ち運ぶときに三脚座だと取っ手のように持てたのに、
こちらは持てません(^^;)
カメラとレンズを合わせると約6㎏あるので、持ち運びしやすさは重要です。
alt


そんなこともあり、ウィンバリーの三脚座を中古で購入。
長さも十分。重心もかなり下がるので良い感じです。
alt


カメラに装着した状態。
持ち運びもしやすく、アルカスイス互換なので使い勝手も向上しました。
alt


このロゴも良いですね☆
alt


次回のはまZOOでどんな感じか試したい(っていうほどでもないですが)です。
7/5日の月曜日に有休をとったので、仔トラちゃんたちを狙って行きたいと思います。






Posted at 2021/06/30 21:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年06月17日 イイね!

仔トラ効果

仔トラ効果日曜日に、ネッビアさん&マスターさんとはまZOO&フラワーパークへ行ってきました。

今回は、午前はまZOO、午後フラワーパークの二本立てです。

この日は仔トラの一般公開2日目。天気が心配されたので、人があまりいないほうが良いなと思っていましたが、とんでもない!
恐ろしいほど混んでいました。

alt

しばらくは行かないことにします。行くなら有休とって平日ですね(^^;)
alt



一週間見ていないだけで、また顔つきが変わっています。
alt


走り回るようになって、追うのも大変!!
alt


じゃれ合うのが大好きなのはやっぱり子供ですね♪
alt



前回、前々回は、あまり絞っていなくて、2頭並んだ時に1頭は被写界深度が浅く、少しボケている残念写真を連発しましたので、今回はシャッタースピード1/1000,F8でISO上限3200オートで撮影。
日が当たっていないとISOがガンガン上がります。
alt



運動場を駆け回る仔トラ達♪
alt


結構ノイズが乗ります。この写真はISO3200
alt


拡大せず、そのまま見ればよいのですが、少し拡大するとノイズが乗っています。
後、人が多すぎてかなり遠くから狙ったので、盛大にトリミングしています。

でも、F8まで絞って撮影したので、打率的には上がりました。

午前中は動物園にいて、昼飯を食べた後、フラワーパークにアジサイを撮りに行きました。

午後から雨予報だったのですが、まだ雨は降っていないということで、ヨンニッパで花撮り(笑)
超望遠だけあって、マクロのように使えます。
alt


紫のアジサイ、きれいですね。
alt


ランドトレインの後ろ。
alt


その2
alt



alt


マスターさんのご厚意で、200㎜ f2を貸していただきました。
恐ろしいほどの被写界深度の浅さ!!後ろのボケが自然です。
ヨンニッパは、圧縮効果のせいか、やや不自然に見える時も。
これを見ると、ニーニーは買えませんが105mmが気になっています。(^-^)

alt

閉園1時間前くらいから雨が降ってきたので撮影は終了。
その後、閉園間際までカメラ談義。
今回はマスターさんのNEWボディにすべてを持ってかれました(笑)
次回はゴーヨン持ってきたりして(爆)

今回もあっという間でした。ネッビアさん、マスターさん、お付き合いいただき
ありがとうございました。







Posted at 2021/06/17 23:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月12日 イイね!

SHOW-JIの世界

SHOW-JIの世界今日は久しぶりにのんほいパークでの撮影です。

いつもははまZOOで撮っていますが、仔トラの公開が今日からだったので、今日は一応パス。お客さん多そうですし。

いつものレンズ、いつもの条件で撮っていては面白くないので、はまZOOで600㎜F4のみで撮られている写真家さんの画角ってどうなんだろうと気になったので、D500+400mmf2.8のみで今回は撮影。換算600mmで、動物園初挑戦です。

まずはエランドさん。
シカっぽいですが、牛の仲間。

かなり離れていますが、全体が入らないので切り取り。
alt

大人気のレッサーパンダ。
外は暑いのか、室内にいました。
お客が密すぎて室内をすぐに出て別のところへ。
alt


ヒグマさん、水浴び中。
alt


マレーグマ、寝ているときはカワイイ
alt


カピバラさん。手前の滝?みたいな物から落ちてくる水を利用して玉ボケを。
alt


のんほいパークのカバは人気があるのでしょうか?
レッサーパンダ並みにカメラのガチ勢がいました。
しばらく動くのを待って、水を飲む所を撮影できました。
alt


換算600㎜、動物園ではキツいですね(笑)
表情の切り取りの写真がほとんどになりますし、機動性がくそ悪い(爆)そして場違い感
半端ない!!
動物が少し動くと、あっという間にフレームアウトしてしまうので、咄嗟にシャッターを切って
上手く撮影できないことが多々あります。
でも、画角の制限ができる分、動物の表情が良くわかります。
600㎜で動物の表情、動きを写真に表すSHOW-JIさん、すごいです。

当分600㎜で撮ることはしないと思いますが、今度ははまZOOでも挑戦してみようと思います。








Posted at 2021/06/12 23:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月08日 イイね!

一般公開間近

一般公開間近ついにはまZOOの仔トラの一般公開日が発表されましたね。
今週からさらに人だかりが凄そうです。

先週土曜日は一般公開でないのに仔トラが広場になれる練習をしていたので
いつも以上の人がいました。
特にガチ勢が多く、サンニッパ、ゴーヨン、ロクヨン等々、ヤバイレンズが立ち並んでいました(笑)

2週間ぶりに仔トラを見ましたが一回り大きくなっていました。
alt

相変わらずお母さんにちょっかいをかけています。
alt


陰に隠れるのがお好き。
alt


じゃれ合うスピードが先々週よりも早くなってる。
alt



日曜日も行きましたがこの日は仔トラは現れず。
ヒグマさんはきもちよく寝ています。
alt


仔トラブームに隠れて生まれていたニホンザルの赤ちゃん。
この子も可愛いぞ!!
alt






Posted at 2021/06/08 23:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年06月01日 イイね!

ブルーボネットリベンジ

ブルーボネットリベンジ日曜日は、マスターさんに誘われ、嫁様とブルーボネットへ行ってきました。

ブルーボネットは2回目。前回は11月に行ったので半年ぶりです。
11月とは咲いている花が異なるので、イメージも全く違います。
前回は花をどうやって撮るかあまり考えず、撮っていたので、いまいちな写真ばかりでした。
今回は切り取りメインで考えていたので、レンズはサンヨンメインで撮っています。
(表題のブルーボネットは60mmマクロで撮っていますが(^^;))

ワイルドフラワーの里に咲くヒナゲシ。
圧縮効果で白い建物を引き寄せられていい感じです。
alt

ヒナゲシをマクロっぽく撮ってみます。
alt


鉢に植えられている花を前ボケ入れて撮りました。
alt


スモークツリー。ピンク色が素敵。結構好きです。
alt


ツキミソウも縦構図で撮ってみます。
alt


青い花びらに囲まれたエリゲロン。日の丸構図でも周りの構図によってはアリですね。
alt


アジサイもすでにいい感じに咲いていました。
alt


オルレアも背景を紫の花をぼかして引き立たせてみます。
alt


alt



alt


水をあげた直後のルドベキア。花びらが光っていてとてもきれいでした。
alt


フラワーガーデンの名前にもなっているブルーボネット。
ずっとムスカリだと思っていました(^^;)
alt


9時半から撮り始め、気が付くとあっという間にお昼過ぎでした。

撮影MTG、あっという間に時間が過ぎていきますね。
花撮りも、自分の中でテーマを決めて撮ると、とても面白いことがわかりました。
望遠レンズで花撮りは楽しいですね。
後、サンヨン、やっぱりいいレンズだなぁ。写りも良いし、なにより機動性が良い!!(笑)



マスターさん、お誘いいただきありがとうございました。
また行きましょう!!

Posted at 2021/06/01 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12345
67 891011 12
13141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation