• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2021年07月28日 イイね!

のんほいパークで撮影練習

のんほいパークで撮影練習土曜日はのんほいパークへ撮影の練習へ行きました。

今回のメインはこれ。
100-400+Ð500
alt

前回はまZOOではあまり使用しなかったので今回はしっかり使って来ました。

まず、ニコンのズームレンズとシグマのレンズだと、ズームリングの回転方向が逆で、
戸惑うのですが、レンズフードをもって、直進ズームが使えるので、画角合わせが
とてもやりやすいです。回転させずに画角を合わせる便利さは予想外に良かったです。

しばらく単焦点オンリーで撮っていたので、自由に画角を変えられるのってすごく便利
だと改めて感じました。

後、30㎜F1.4でも思いましたが、緑色の発色が綺麗ですね。

良い感じで並んでくれたところを撮影。
のんほいパークはアジアゾウが5頭もいるので、水や砂をかけたりするのが良く見れます。

alt


いろんな表情、絡みを見ることができるので、のんほいパークで狙うならゾウとカバかな?

alt


alt


のんほいパークのトラ舎は作りがイマイチなのと狭いので、はまZOOのほうが撮りがい
があります。
alt



飼育員さんが来たときに、えさの時間だと思ったのか、ずっと部屋の中を見ていた
ヒグマさん。
alt


ヒグマさんとは対照的に動き回るマレーグマさん。

クマさんは黒いので、AFが迷うときもありますが、一度AFが合えば意外と食いついてくれます。
解像度もまずまず。
alt


テレ端だとAF速度が若干落ちますね。
後、F値が暗いので後ろのボケも少し弱い?
alt


今回は35㎜換算600mmです。今までが200-500を使っていたので、ボケ味などは200-500
のほうが良くぼけて、きれいでした。でも、600mmあれば動物園に関しては十分です。
しばらくレンズのラインナップはこのままでいいでしょう。

やっぱりガチで撮りたいので昼過ぎに400mm F2.8+D850 にチェンジ。

ライオンのアース君は日陰で昼寝中。
alt

エランド親子も木陰でまったり。
alt


室内だとさすがに暗い・・・・
alt


ミミズクさんのガン見。
alt




やっぱり、ヨンニッパ良いなぁ。

100-400とヨンニッパは比べ物にならないくらい性能差がありますが、
重量も、
ヨンニッパ 4600g
100-400  1100g

ヨンニッパはボディを付けると約6キロ。
さすがに重すぎます。構える準備をしている間に被写体に逃げられるのもしばしば。
一日持ち歩きながらと考えれば、100-400が楽で良いですね。
ただ、三脚座が付いていないのが惜しいです。1脚を使ったりするとどうしても重心が前に傾く
のでバランスがイマイチです。
社外の三脚座、つけようかなと考え中・・・・

これで望遠域のレンズラインナップはほぼ完成。
しばらく今の状態で撮影に励みます!!






Posted at 2021/07/28 22:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月27日 イイね!

久しぶりの故障です。

久しぶりの故障です。日曜日、久しぶりにサソリさんが故障しました。

故障といっても、今までと比べれば本当にたいしたことは無いです。

症状は、オドメーターとトリップメーターが動かなくなりました。

BMWのバイクはセンサーなのか、ケーブルなのかわかりませんが、交換が
必要みたいです。

現在のサソリさん、とある事情で燃料系が死んでいるので、トリップメーターを頼りに
燃料を入れていました。
alt

燃料を入れてから何キロ走ったか全くわからないので、地味にいやらしい故障です。

さすがに今すぐ修理をしても、まずは調べるところから始まるので時間がかかりそう。

いっそのこと来年の1月に車検なので、それまで待つか検討中です。

Posted at 2021/07/27 20:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | サソリ | 日記
2021年07月22日 イイね!

ライトバズーカの実力は?

ライトバズーカの実力は?私のレンズラインナップを見ると、望遠域は単焦点のみ。(200-500,売っちゃいましたから・・・)

70-200、300、400と開きがある為、それを補うため、シグマ100-400をお迎えしました。

alt


早速はまZOOにて撮影してきました。


オートフォーカス、結構早い&、直進ズーム、使いやすいですね。
久しぶりにズームレンズを使用しましたが、画角の変更ができるのは改めて便利だと
気付かされました。
alt

画質も、まずまず。シグマらしいキレのある画質です。
alt


でも、F値が5-6.3なので、少し暗い場所に仔トラちゃんが行くと、一気にISO感度が
上がります(泣)
alt

少しでも檻が光っていると消えません。
サンヨン、ヨンニッパなら気にもしない場所から撮ってこんな感じなので、檻消しするときは
注意が必要ですね。

alt


驚いたのがこの写真。
同じF値、ISO感度で絞り優先で撮った写真です。
こちらはD500+100-400(テレ側400mm)
alt


D850+ヨンニッパ
alt


センサーサイズが違うので条件は違いますが、同じ400mmで撮ってこれだけ違うとは
正直びっくりしました。こんなに明るさが違うんですね。
やはりヨンニッパは毛の一本一本が浮き出ています。恐ろしい描写力。

でも、シグマの100-400もなかなかです。
中古購入ですが、この解像度で、ヨンニッパの8分の1の価格で購入できるのですから、
コスパは相当良いですね!!
惜しいのは三脚座が無いこと。前がかなり重く感じるので、バランスが自分にとっては
よろしくありません。サンヨンや70-200のほうが軽く感じます。今持っているレンズのバランスの良さも改めて知りました。

まだまだ100-400も使いこなせてないので、
次はBRでズーム流しの練習をしようと思います!!


Posted at 2021/07/22 22:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年07月14日 イイね!

やばいぞSG・・・

少し前のブログで8月のSGに応募したとブログに書きました。

その時はまだよかったのです。
8/21,22に会社に工作機械を入れるので、立ち会いで休日出勤だったのが、1週間伸びて、8/28(土)にバッティングしてしまいました(泣)

8/27(金)も応募していますが、半日で機械搬入準備、終わらないだろうなぁ・・・

SG行きはかなり絶望的です・・・・

せっかく〇○○○○〇、○○〇のに・・・・・・・




Posted at 2021/07/14 22:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

今日はノートリ、撮って出し

今日はノートリ、撮って出し月曜日に有休を取って、はまZOOへ行ってきました。
もちろん目当ては仔トラちゃん。
テレビでも紹介されたのが影響してなのか、休日は今までのはまZOOからは考えられないほど混んでいました。
さすがにあの混みようでは行く気にならないので、平日ならそれほど混んでないと予想して行きました。
開園直後に行きましたが、それでも20人ほど人がいました。(しかもほぼ全員ガチ勢)仔トラちゃんを撮りに、私と一緒でわざわざ有休をとってきた方もいました。

今回のカメラは、ヨンニッパ+D500、フルサイズ換算600㎜、ノートリミング、と縛りを付けて撮影に挑みました。
前回のんほいで、当分600㎜で撮るのはやめようと思っていましたが、仔トラちゃんを大きく写したいので、はまZOOでもチャレンジです。

撮影条件としてはISO感度オート(上限2500)、SSは1/1000前後、F値は任意で変更して撮影。

さすがに600㎜だけあってAPS-Cでも背景は良くぼけます。
alt

竹やぶに入られるとISO感度が一気に上がります。これでISO2500。ここまでなら
あまりノイズも目立たず十分に使えます。
トリミングするとノイズが目立つので、D500で撮るならノートリ前提で狙ったほうが
良さそうです。
alt


お母さんと日陰で休憩。
雨予報だったのに晴れたので、すごく蒸し暑かったです。
トラさんも暑いよねぇ・・・
alt

お母さんにちょっかいをかけてます。
600㎜なので、油断するとすぐに仔トラちゃんがフレームアウトします。
alt


親子で何覗いているの?
alt


仔トラちゃんは動きが早いのでなかなか撮るのが大変です。
でも飛び掛かるときにタメがあるので何となく動きは測りますが、なかなかガチピンで
撮れる写真が少ないですね。

alt

獲物を狙う(練習?)の仔トラちゃん。
alt

改めてD500は動きものに強いのがわかりました。AFがしっかりと食いついてくれます。
後バッファを気にせず連写できるのでÐ850よりも気兼ねなくシャッターが切れますね。

この日は暑かったのか、開園から2時間過ぎると日陰でぐったりしてました。
alt



お母さんを枕にZZZZ・・・・・
alt

結局9時から11時の仔トラちゃんの一般公開が、12時過ぎても仔トラちゃんが部屋に戻らず、ずっと外で寝ていたので、3時間以上撮ることができました♪

バッファーを気にせずガンガン撮れるD500,良いですね!
気が付いたら2400枚ほど撮っていました(^^;)

今月できたらもう一回仔トラちゃんを撮りに行きたいなぁ・・・・・


Posted at 2021/07/06 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
45 678910
111213 14151617
18192021 222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation