
最近は緊急事態宣言も延長になり、なかなか撮影に行けない状態です。
おまけに静岡の動物園は休園中が多く、だいぶストレスが溜まっています。
最近はぬいぐるみを家で撮っているくらいでしょうか(笑)
家にいても、仕事をしていても、考えるのは次のレンズどうしようかなーと、
そればかり(爆)
ここ数年、ヤバイMTGのおかげでだいぶレンズラインナップが充実ししてきたので、次は、
①今のレンズで足りない画角
②現状のレンズの新型を新調
③ガチレンズをもう一本(笑)
の三択かなぁと。
①
自分のレンズラインナップは28㎜~400㎜までをカバーできます。
APS-C機とフルサイズ機、両方使用するので600㎜相当までカバーできる計算です。
なので、広角の20㎜あたりが欲しいなぁとかなり前からずっと言っています。
でも踏ん切りがつかないのは、自分の撮影するものがあまり広角を必要としていないから。せっかく買っても使用頻度が低いともったいないですし。
②
現状使用している300mmF4が旧型なので、新調したいんです。
レンズのサイズが小型化され、ナノクリ&手振れ補正まで付いています。
どうしてほしいかというと、雨の撮影や装備を軽くして行きたいときが多々あるからです。
さすがに雨の日にヨンニッパは持っていくのは大変ですし、ヨンニッパをリュックに入れると、ほとんどのレンズが入らなくなってしまいます&重い。
なので、ニコンの新サンヨンは自分の用途にピッタリなんです。
2週間前、有休取ってカメキタへ行ったときに偶然サンヨンが売っていて、手に取ったのがまずかったです(笑)それからずっと頭から離れない~。
③
ヨンニッパでもうガチレンズは終わりだと思っていましたが、あまりの重さ&
動物園では300㎜も多用することがあるので、サンニッパも候補の一本です。
ヨンニッパの画質になれると、ナナニッパでも物足りなくなるほどです。
非常に危ない状況です(^^;)
あとは、105mmF1.4も使ってみたい一本かな?
①~③なら、一番現実的なのは②でしょうか?
サンヨンの値段も中古ならだいぶ下がってきているのでお求め安くなってきましたからね。
でも、妄想はいつでもできますが、今年ヨンニッパに手を出したばかりなので、動くのはもう少し先になりそうです・・・
Posted at 2021/09/18 22:01:21 | |
トラックバック(0) | 日記