• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

自分のリハビリ・・・・

自分のリハビリ・・・・今日は一週間ぶりに体調が戻ったので、なまった体をほぐす意味でのんほいパークへ散歩しに行きました。

あくまで散歩なので、一応カメラは持っていきましたが、交換レンズ無し、D500+200-500㎜のみの軽量装備です。

あまり疲れるといけないので、動物園のエリアを2時間かけて回って、帰ってきました。
普段は浜松市動物園に行っているので、動物の種類の多さに写真を撮りたくなって
しまいましたが、ぐっと我慢して、撮影はちょっとだけ・・・・

キツネさん。カワイイ♪ 人気なのか、何人かカメラマンが撮っていました。
alt

ライオンさん。やっぱり鬣があると良いですねぇ。織の中でしたが意外と消しやすい檻で
助かりました。
alt


のんほいパークは10年以上行ってなかったのですが、多くの獣舎がリニューアルしていて
びっくりしました。動物の見せ方が上手い!

そしてこんな張り紙を見せられたら・・・・・・
alt


ネット上ですがフォトコンやっているみたいですね♪
高評価だった作品はオリジナル商品や、広報物に使われるかもとの事。
面白い企画ですね。
これは通ってしまいそうな予感・・・・

と、いう訳で、
本日、早速年パスを作ってしまいました・・・・
alt


コロナ禍で、浜松市動物園に行きづらいし、次回のMTGはのんほいパークでもよいかも。

今日は暖かくて本当に良い散歩日和でした。
健康って大事ですね!!








Posted at 2021/02/06 22:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年02月05日 イイね!

イギリスサソリの毒は強烈。

イギリスサソリの毒は強烈。車が壊れたら、まずパーツ探しから始まります。

ドMな人間でないと所有は結構厳しいかも(笑)

それでも11年所有しても全く飽きないのは、サソリさんにはほかの車とは違う物を持っているからだと思います。
Posted at 2021/02/06 06:06:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月16日 イイね!

2年連続・・・

2年連続・・・今週浜松市から封筒が来ました。

今年も浜松市動物園のフォトコンに入賞できました!!
ことしはカピバラが選ばれました。
(でも被写体のカピバラは既にほかの動物園に移動しちゃったんですよね(泣))

このフォトコンには一人3作品応募できるのですが、選ばれなかったものがこちら。

まだ小さい頃のレッサーさんの絡み。内緒話をしているような感じが撮れました。

alt

最近はまっているライオンさんも応募しました。オス(たてがみ無いですが)がメスにガブッとしてます。
ライオンさんは秋以降気温が下がってきたら動きがあって、張り込みが楽しいです。
alt


最近は、動物園での撮影は、2頭以上の動物の絡みが面白く、それをメインで撮っていこう
と思っています。
そうなると次はヨンニッパを考えていたのですが、もう少し焦点距離が短いほうがフレームに
入るんですよね。
というわけで、次のレンズはサンニッパを目標に貯金しようかと思います!



今回の表彰式は2月下旬にありますが、去年はコロナで中止になりました。
今年も今現在、緊急事態宣言が出ている県もあるので、式があるかすごく微妙です。

今年こそは表彰式があってほしいです。
そしてフォトグラファーの方にいろいろお話を聞いてみたいです。





Posted at 2021/01/16 18:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年01月10日 イイね!

とりあえずはこれで良し!

とりあえずはこれで良し!休み中から作業をしていたサソリさんの配線の引き直し(一部ですが)、
ようやく完了です。
今回手を入れる部分はブレーキとウインカーの配線なので、点灯しないと思わぬ事故や
トラブルの元になります。現在、接触不良で度々点かないことがあったので、製作をしていました。

休み中、配線のレイアウトを考えて線をはんだ付けしておいたので、最近購入したカプラーを
付けて完成させました。
alt

今ある線に番号を振って順番通りカプラーを作ります。
番号がないと何が何だか分からなくなっちゃいますから。
alt


車体側のカプラーはガレージの中で作ります。とにかく寒い!!
寒さに震えながら端子を作っていきます。
もともとあった線は一部カチカチになっていました。
製造から27年経過するとこうなるんですね・・・

alt








そしてカプラーを付けます。
alt


車体側のカプラーを製作し、もともと作っておいた分岐のハーネスを取り付けて完成。
この状態が
alt


こうなりました。
カプラーオンにすることで見た目もすっきり&接触不良の危険性も少なくなりました。
ホントはすべての配線を引き直せればよいのですが、どうやって外せばいいかわからないところが多く、今回の分岐部のみになりました。
いずれはレストアもしたいので、それまで持てば良しですね。


alt


早朝、テスト走行をしましたが、問題なくライトも点灯していました。
これでしばらくは安心です♪



Posted at 2021/01/10 20:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | サソリ | 日記
2021年01月04日 イイね!

2021年撮り初め&サソリさんの現状。

2021年撮り初め&サソリさんの現状。明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

新年初ブログですが、いきなりカメラネタです(笑)

1/2、新年初の浜松市動物園へ行ってきました。
只今改装中で、フラワーパークの駐車場へ止めたのですが、フラワーパーク側からも、今は動物園の年パスで入れるのですね!!入園料を払おうと思っていたので得しました♪

この日もほぼライオンさんの張り込みです。

1時間ほど見ていましたが、冬場は元気ですね!2頭の絡みが面白いです。


雄から離れて・・・・・
alt

日向ぼっこしてみたり・・・・・
alt

雄は別の場所で大あくび。
alt


ちょっかいをかけに来たり・・・・
alt



結局は一緒にのんびりしています。
alt

この日もいろんな行動をしてくれてとても楽しい撮影ができました。

こんなに面白いのに、ライオンさんを狙っている人ってあまりいないんですね。
夏は動物がだらけているのでそれまではライオンさんを引き続き張り込もうと思ってます。



話は変わり、サソリネタです。

最近動かしてもないサソリさんですが、現在はこんな感じになってます。
alt


今までずっと気になっていた配線。特にエレクトロタップで分岐している部分の接触不良個所
を見つけてしまい、この部分だけ配線を引き直そうと製作中です。
現在カプラーを注文中。カプラーが来たら製作に取り掛かろうと思ってます。

その間に配線をテープで巻いて劣化防止対策します。

alt


サソリさんの復活にはもうしばらく時間がかかりそうです。












Posted at 2021/01/04 00:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation