• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれっくすRのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

交換した

交換した走行会が迫っているので土曜日に急いでブレーキローターとパッドの交換をしました。

古いパッドはボロボロでした(^口^;)
ブレーキローターは外して見ると思ったほどの痛みも無さそうでしたが、せっかく新品があるので交換しておきました。

タイヤもRS-Rからマランゴーニに組み換えました。で、ブレーキの慣らしがてら深夜ドライブです。今回は鳥取の境港との往復+αで約500km走行しました。鳥取は土砂降りの雨で帰り道には剣山周辺で雪が積もり始めたりして少々焦りました。

最後はコースWでマランゴーニのテストアタックで〆ました。

ファーストインプレッション。このマランゴーニゼタリネアは低・中速域は他のスポーツラジアルに近いフィーリング。高速度域ではZ1☆ほどのグリップはしない。今のところ自分的にはZ1>RSR>マランゴーニって感じです。AD07と同等って感じはしなかったです。ただ、このタイヤはゴムが硬めであまり減らなさそうです。熱もやや入りにくいように思えます。暑い時期には丁度いいのかも・・・使い込んでいくとグリップするようになるかなー
Posted at 2012/04/01 18:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記
2012年03月29日 イイね!

NEWタイヤ

NEWタイヤ岡国での走行会に向けて色々と買い込みました。貯めてたお金も大放出!

まずはフロントブレーキパッドが減っているので新品を買いました。今まではバーディークラブのパッドを愛用してましたが、今回はエンドレスのMX72を買いました。MX72は使用ユーザーも多くて、評判も上々なようなのでどれくらい変わるか期待してます。
パッドと併せてローターもフロントのみですが、新品を購入しました。ローターもエンドレスにしようかと思ってたんですけど、今まで使っていて比較的良い印象のレーシングギアFCAローターをチョイス。ちなみにこのFCAローターは近々生産中止になるらしいです。あんまり売れなかったのかなぁ・・・ちょっと残念です。
エンジンオイルも最速戦前に新品にして中山走っただけなんだけど、レースした時に結構酷使した気がするので交換しようと同じのを部品屋から5L買いました。今回もNUTECの10W-40にしました。安いから^^;

そして今回買ったモノの中で一番の目玉は画像左上にあるタイヤ。おそらく知ってる人の方が少ないと思われるタイヤです。なんとイタリア製!マランゴーニZeta Linea(ゼタリネア)というタイヤで、一応数少ないレビューを見る限りではAD07ネオバと同等のグリップを誇るタイヤとのこと。しかしウェット路面ではまったくグリップしないらしい・・・本国ではアルファロメオとかの草レースによく使われてるみたいです。
今回はこのタイヤを岡国タイムアタックで使ってみて、スポーツラジアルとして使い物になるかどうかを試してみようと思ってます。これをフロントに履かせて2分切れたらRS-Rの代わりくらいにはなるんじゃないかなと思ってるのですが、どうなるか?ちなみにこのタイヤのお値段はRS-Rよりもさらに安いです(205/50/15の場合)なんと一本5990円!送料や手数料入れても2本で13450円!
輸入されているタイヤサイズがごく一部に限られているのでメジャーになかなかならないんでしょうね。

アジアンタイヤならぬイタリアンタイヤはどれ程のモノか、楽しみです。

あとは会社を休む口実を何とかしないと・・・まだ仕事休むって言ってない(^_^;)
Posted at 2012/03/29 20:44:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記
2012年03月01日 イイね!

話題の車のカタログお取り寄せ~♪

話題の車のカタログお取り寄せ~♪スバルにBRZのカタログを送ってもらいました。ちゃんと東京の営業本部から送られてくるんですね。ちなみにトヨタから送付された86のカタログよりスバルのカタログの方が造りが良かったw

個人的にはBRZ、結構欲しい車なんです。テールランプのデザインはあまり好みではないですが、フロントフェイスはなかなかカッコいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう?

エンジンは予想通りに手を入れにくそうな感じ。少なくとも誰でもイジれるAE86的な感じはないですな。

今月末から徐々にユーザーの元に引き渡されていくようなのでCR-Zの時みたいに少しづつ街中で姿が見れるようになるでしょう。

平成24年式のBRZと平成5年式のEG6。約20年の差はいかに・・・サーキットなどで遭遇したらどれ程の性能なのか御手合せ願いたいものです。




ま、カタログ取り寄せたものの眺めるだけで、実際に300万の新車なんてビンボー人にゃ買えませんね・・・
Posted at 2012/03/01 22:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記
2012年02月23日 イイね!

スタート

スタートさて、最速戦も終わってシビックを急いでイジる必要もとりあえずはなくなりました。

自分以外の参加者の方やギャラリーの方が撮影した動画を見たりして思った事がちらほら。その中でもずっと気になってる事が一つ。

今更だけどFFのスタートってどうやったらうまくいくの?山では基本的にローリングスタートで走り始めるし、走行会でもコース走ってて遭遇した車とバトル!ってパターンばっかりでゼロスタートからのバトルってのがあんまり経験ないので、今回のレースではホイルスピンしまくりで横に並んでたFRマシン達に遅れをとり、MRや4WDの加速にはビックリさせられ・・・結局そのスタート時の遅れを取り戻すのに手間取ってしまった。

追いついたFD3Sにはコーナー進入で抜こうとするものの、ミドル気味のブロックラインで終始走られてそれをうまく崩せなかった。きっとテクと気合があれば抜く方法はいっぱいあったんだろうなぁ。とか、色々考えてたら今週ずっと寝不足w

スタートがもっとビシッと決まってたらもうちょっと有利にバトルできてたような気がするんだけどな。というか以前はもうちょっとホイルスピン抑えてスタートできてたような気がする。うーん練習してみるか・・・


あ~それにしてもバトルして勝てそうで勝てないまま終わると悔しい!もちろんそれが楽しくもあるんだけど。クルマが潰れない限りはこのまま終わるワケにはイカンな!負けたままじゃあ何か落ち着かない。やはり勝ちで終わらせたいね。今年の車検受けて来年も絶対出るぞ!


18歳から走り始めて今までに2回、走りをヤメる機会があった。2回目にヤメようとした時はまったく走らない時期が1年半くらいあったけど、結局またシビックを買って走り始めたのが3年くらい前。
何度も年上の先輩方に言われた通り、クルマバカはよっぽどの理由がない限りは辞められないらしい・・・







なんか今回のレースで火ついたっぽい。


オレのEG6誰か車検通して下さい(^^;)ゝ
Posted at 2012/02/23 23:18:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記
2012年02月19日 イイね!

中山のお祭り

中山のお祭り今日は中山サーキットで開催される年に一度のお祭りの日でした。

個人的な目標タイムは1分08秒台だったんですが、結果はベストラップ1分09秒075でした。前回のタイムが1分10秒046だったから一応タイムUP!8秒台は次回に持ち越しです・・・ホントはせめて7秒台にのせないとダメなんだけど。
途中でミッションのボルトが一本脱落するというトラブルがありましたが、オフィシャルの58としさんが回収して下さってて大変助かりました。落ちた時は全然気がつきませんでした。

ネジ山が死んでしまったのを無理矢理捻じ込んだから次に外す時までにネジ山修正ツールを買わないと・・・
予選の結果、決勝は8番手スタート。スタートと同時に盛大にホイールスピンしたおかげでテストドライバーF氏ドライブのアルテッツァに抜かれてしまうものの、ホームストレートでシフトミスしてくれたので再び抜き返せました。が、その次に前にいた白いFD3Sが抜けそうで抜けない!コーナー進入で詰めて、立ち上がりで離される。3周目か4周目くらいからずっと抜こうとしてたんだけど、結局そのままチェッカー。

結果は何位だったんだろう?8番手のままか9番手くらいだったのかな?自分でよくわからないまま終わりました。後で確認にも行かなかったから順位はよくわからないですが10番手以内ではゴールできてたような気がする。



今日のヒーローは黄色いAE86でNA最速の座を手にしたRFR氏でしょうね。シャンパンファイトで集中砲火を浴びてたのも祝福されてる証だと思います。おめでとうございます。

別の意味でヒーローだったのはエンジンむき出しでバトルしたしるえぃ号かも。かなりギャラリーを盛り上げてましたねw



とりあえず小さなトラブルは色々と発生していましたが、派手にクラッシュするような事なく終わって良かったです。参加者の方々、オフィシャルの方々、今日はお疲れ様でした。



シビックを降りるとか言ってましたが、今日が楽し過ぎたので来年もEG6で出てるかも知れませんw
色々な人から「無理矢理ヤメようとしてもヤメれんよ。きっと」って言われました。
全然知らない人や年齢の離れた人とすぐに打ち解けられるのもこういう場所ならではだと思うし、楽しい。それを無くすのも勿体無い。もうちょっと走り続けてみるべきかな・・・

Posted at 2012/02/19 19:59:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記

プロフィール

「中山の戦 http://cvw.jp/b/676452/43510134/
何シテル?   12/02 16:02
諸事情により「みんカラ」を止めていました。そろそろ復活してもいいかなーと思って始める事にしました。 ぜひ足跡をつけていってください。 かつて青い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2015年終盤より配備。色々とボロい箇所もありますが、かなりお気に入りのマシン。パーツ確 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2014/10/25より配備。12万kmノンオーバーホールのノーマルからイジっていきます ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初の二輪車。中古の走行距離1908km・フルノーマルで納車されました。程よいパワーで扱い ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り重視に改造したEG6では普段使いがしんどくなって来たので快適性との両立を求めて乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation