• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれっくすRのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

工具箱新調

工具箱新調クラッチを直すまでシビックをあまり動かしたくないのと天気も雨なので今日は部屋の中で工具の整理をしました。
今まで愛用していたのはアストロのステンレスツールボックスでしたが、2つ使っている工具箱の内1つの手提げ部分が壊れて使いにくかったのと工具が増えて狭く感じられていたので新しくホームセンターで買いました。ポリ製の安物だけど、今までの物の1.5倍くらいの容量があるので沢山入れられます♪

箱も安物なら中身の工具もホームセンターとアストロの安物ばっかり。でもシビックいじるには気兼ねなくガンガン使える安物工具で十分なんで、KTCやスナップオンの値段の高めな工具になかなか手を出せない。手に馴染むしボルトやネジを傷めにくいイイ工具なのは知ってるんだけどね・・・
なんか工具箱の中に一つくらいスナップオンのツールとか入れておきたいなぁ。でも貧乏性なオレは使うのもったいないなぁと磨くだけでなかなか使わないんだろうな(^_^;)


ちなみに仲間内では皆知っている事なんですが、自分は基本的に手持ちの工具の殆どを常にシビックに積んでストリートを走っているんです。常にウエイトを積んで走ってるようなモンです。で、今日工具を整理し終わってからその重量を量ってみると・・・なんと16.5kgもありました!結構重い(-_-;)降ろそうかな?



工具磨いてたら一日終わっちゃったな・・・
Posted at 2011/10/30 17:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月20日 イイね!

NUTEC走行会 初岡国結果

NUTEC走行会 初岡国結果さて、昨日は岡国で走ってきました。5時前に起床して出撃。途中のサービスエリアにはEG6やシルビアを積んだ積載車やFDやらインプレッサやらがチラホラ・・・行くまでの道中から気分が盛り上がりますw

到着していそいそと走行準備をしてドラミを受けて、さぁ1枠目の走行開始!

初の岡国でちょっと緊張しつつコースイン。3周目には緊張もなくなり、ぐいぐいペースUPしながら前を行く遅い車をかわして走ってたら5周目にクラッチが滑り始めてしまいました・・・それでもなんとか走り続けて1枠目終了。

ベストタイムは1.59.585でした。とりあえず2分は切れました。

2枠目もダブルクラッチをしながら3速で回るコーナーを4速使ったりして走るものの1.59.954止まり。そしていよいよクラッチがヤバくなってきたので2枠目途中で残念ながら棄権しました。



今回は初めて岡国を走るという事で初級クラスで参加しましたが、かなり安全マージンを取り、自覚できる程のヌルイ走行ラインを走りながら、さらにオマケにクラッチの滑りを抱えながら今回のタイム。クラッチを交換すれば今の仕様のまま2~3秒は縮めれそうです。あとはブレーキ強化はやはり必要なのを実感。ちょっと走っただけなのにブレーキはキツかった。
岡国の様に広いサーキットを走る事によって自分の車の改善点が見えたのは良い収穫でした。次回は56秒台を目標にしよう。


岡国初走行の印象は車も運転も誤魔化しの効かないサーキットって印象でした。そしてコースが広く比較的安全に走りが楽しる感じ?あとは日本中の人が多く走りに来ているので後でタイムを見て自分のレベルがどれくらいか他の人との比較がしやすい印象かな。

NUTEC走行会はタイムスケジュールがしっかりしていて景品が出たりして楽しかった。雰囲気も和やかでいいね。ちょっとクリアラップが取りづらかったけど、この点は他の走行会も似たようなもんだと思うし走り方次第でクリアラップをとれるとも思うから仕方ないかな。来年も参加できるなら是非参加したい。

あと個人的には土曜日とかにも開催してくれたらありがたいな・・・でも週末に開催すると台数増えてまともに走れないだろうなぁ。

NUTEC走行会参加者の皆様お疲れ様でした。
今度みんなで走れるのは中山決戦かな?次の「戦」が楽しみだ!
Posted at 2011/10/20 22:00:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記
2011年10月16日 イイね!

準備準備

準備準備土曜は会社のゴルフで一日潰れてしまって何もシビックをイジれなかったので、今日は朝から岡国に向けての準備の続きです。

まずは洗車をしてから、ホームセンターへ。ウイングのネジがサビサビだったので代わりのネジを買ってきて交換したりと細かいトコロを色々と作業しました。一通り作業してから近所のテストコースでフロントを16インチホイールにしてから初の全開走行。フィーリングは悪くないが、やはり重量がUPしたせいか制動距離がやや伸びた。EK9化してあるものの、16インチでガンガン走るにはブレーキ強化も追々やっていかなければならないようだ・・・

15インチに比べてコーナーの進入が格段にラクになった。しかしコーナー出口で若干オーバー気味。この点は足のセッティングの変更とドライバーの慣れで改善できるかな?

懸念していたボディへのタイヤの干渉は思っていた程なかったので一安心。

帰宅してからビニールテープやヘルメットの準備をしてとりあえず準備終了。後の作業は月曜と火曜の夜にでもできる事なので大丈夫かな。
Posted at 2011/10/16 18:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記
2011年10月10日 イイね!

ボンネット自家クリア塗装

ボンネット自家クリア塗装今日はシビックのカーボンボンネットを外してクリア塗装してみました。

以前買っておいたクリアウレタンスプレーを耐水ペーパーで下地を作っておいたボンネットにプシューっと自家塗装してみました。

何回か塗り分けながらしたんですが・・・見事にマダラ模様!!こうなるのは予想の範囲内なので、また今度完全に乾いてから極細のコンパウンドで磨きを入れる予定。

やる前よりかはマシになったハズなのでとりあえずOKとしました。




しかしスプレー塗装は難しいな(-_-;)
Posted at 2011/10/10 20:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記
2011年10月09日 イイね!

16インチ!!

16インチ!!武器その弐です。16インチのホイール。一応サーキット用にするつもり。

タイヤは225-45-16のZ1スタースペックの新品!!これでコーナーがどう変わるか・・・楽しみです。

15インチと比べて幅が広がって踏ん張りが効くけど、重くなっているのがどう影響するかな?






調子こいて色々買ってたら財布の中身が500円しかないぜw
Posted at 2011/10/09 23:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記

プロフィール

「中山の戦 http://cvw.jp/b/676452/43510134/
何シテル?   12/02 16:02
諸事情により「みんカラ」を止めていました。そろそろ復活してもいいかなーと思って始める事にしました。 ぜひ足跡をつけていってください。 かつて青い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2015年終盤より配備。色々とボロい箇所もありますが、かなりお気に入りのマシン。パーツ確 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2014/10/25より配備。12万kmノンオーバーホールのノーマルからイジっていきます ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初の二輪車。中古の走行距離1908km・フルノーマルで納車されました。程よいパワーで扱い ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り重視に改造したEG6では普段使いがしんどくなって来たので快適性との両立を求めて乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation