• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれっくすRのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ヘッドカバーを外してみる

ヘッドカバーを外してみる以前からエンジンのヘッドカバーからオイルがちょっと滲んでいるのが気になっていたのでヘッドカバーパッキンをDIY交換してみました。

ヘッドカバーを開けるのは初めてなので慎重に作業・・・高回転域を使うとオイルをガツガツ食ってしまう我がボロシビ号のエンジンですが、カム周辺は綺麗な方じゃなかろうか?頻繁にオイル足しと交換をしてるからかな??

軽く掃除してからマニュアル通りにヘッドカバーパッキンの角8箇所に液体パッキンを塗ってから取り付け。ヘッドカバーのボルトワッシャーもついでに交換。

エンジンまだ回してないから成功かどうかわからないけど、漏れないといいなぁ。


元々ついてたパッキンをチェックしてみたら殆ど痛みもなく、滲んで見えたのはエンジンオイルの継ぎ足しの時にこぼしたオイルが外から付着してただけみたい。交換しなくても平気だったかも(^^;)




あ、ついでヘッドカバーをチューンドエンジンっぽく黄色とか青にペイントすればよかったな・・・
Posted at 2012/10/08 21:58:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック・車 | 日記

プロフィール

「中山の戦 http://cvw.jp/b/676452/43510134/
何シテル?   12/02 16:02
諸事情により「みんカラ」を止めていました。そろそろ復活してもいいかなーと思って始める事にしました。 ぜひ足跡をつけていってください。 かつて青い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
2015年終盤より配備。色々とボロい箇所もありますが、かなりお気に入りのマシン。パーツ確 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2014/10/25より配備。12万kmノンオーバーホールのノーマルからイジっていきます ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初の二輪車。中古の走行距離1908km・フルノーマルで納車されました。程よいパワーで扱い ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
走り重視に改造したEG6では普段使いがしんどくなって来たので快適性との両立を求めて乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation