• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しまぞうのブログ一覧

2010年07月01日 イイね!

ワクワクしてます

ワクワクしてます
ついにTEINさんからシビック タイプR ユーロの車高調&ダウンサスの価格と発売予定日の発表がブログにてありました。

今回、TEINさんのTYPE FLEXという車高調に関して、サーキットスペックに振った仕様ではなく街乗りからワインディング、ミニサーキットなどをキビキビ走れる方向性の足回りに仕上がってるようです。

メインは街乗りでたまにサーキットを走りたいと思ってる僕にはアリかななんて思ってます。

元々、標準で付いてるザックスのサスペンションもかなり出来の良いアシに仕上がっているのですが、普段よく山道を通る者の個人的な意見としまして、もう少し固めにしてロールを抑えてみたい!や、見た目(ビジュアル性)車高を落としたらさらにカッコ良くなるのでは?なんて考えていたものですから非常に気になっています。

箱根などワインディングを含む、
ドライビングインプレッションも近日公開予定!!

って書いてありましたのでどんな仕上がりになっているか・・・


http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=18702240&h=f6f0b

Posted at 2010/07/01 00:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

間もなく発売!!

間もなく発売!!TEINから間もなくTYPE FLEX(車高調サスペンション)が発売になるそうです。


『 街乗りからワインディング走行をターゲットに開発した
 車高調整式サスペンションキットです。
 全長調整式車高調整機構と16段伸/縮同時減衰力調整機構の採用により
 幅広いセッティングを可能とします。
 別売りのEDFCを装着すれば、室内から減衰力調整が可能!

 <スペック>
 ・全長調整式
 ・複筒式構造
 ・16段伸/縮同時減衰力調整
 ・ピロボールアッパーマウント付(フロントのみ)
 ・スプリングレート フロント:7.0k リア:5.0k
 ・基準ダウン量(ノーマル比) フロント:-25mm リア:-25mm 』

 という内容です。始めはもう少しレートの低い状態で試したみたいですが、ボディー剛性がいいとのことでレートを上げたそうですよ。ノーマルのバネレートの倍はあるレートだそうですが。

乗り心地は純正さることながら良いとのことですが、すごく気になります。早く乗ってみたい…。


そして、S.TECHというダウンサスも発売されるみたいです。開発当初は車検の具合で(フォグランプの位置が地上から250㎜以内にあると車検が通らなくなるとか)ダウンサスは出さない、出せないかも?というお話でしたが、ザックスのショックを使用したまま車高を落としたいと思っていた方には朗報ですね。

ちなみにTEINさんのブログに載ってるシビック ユーロのサイドに貼ってあるステッカーは「Type R」
ではなく「i - VTEC DOHC」です(^=^)。
Posted at 2010/06/25 23:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

開発中!

開発中!本日、TEINさんのブログにてTYPE FLEXの車高調の話題が載っていました。

前回、2月頃にもブログに載っていたのですが、ついに出るのかと期待に胸を膨らませています。

何せシビックタイプRユーロは昨年11月の時点では2010台という限定販売も話題になった車で(色々あり今年の秋に追加販売されるそうな)、アフターパーツを作るメーカーとしてただでさえ数少ない車に専用パーツを作るって大変な事だと思います。その車にTEINさんが開発に乗り出してくれたことも嬉しいですね。

どんなアシになるか楽しみです。TEINさんサーキットにも対応できるアシならなお嬉しいです。
Posted at 2010/05/24 23:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月16日 イイね!

日帰りドライブ

日帰りドライブ今日は写真の建物がある、東京にあるタイプワンへ行ってきました。

初めて店舗へ入ったのですがオシャレな店内で大変気に入りました。

二階建てで、一階が作業スペースとエンジンやミッションなどオーバーホール等の作業スペースのガラス張りの部屋があり、外からも見れるオープンキッチンタイプなんです。2階へあがると展示車両やレーシングマシン、チューニング出来るスペースや一階と同じくエンジンやミッションなどのガラス張りの作業部屋がありました。商談や待合いスペース等も二階でした。

タイプワンではCPUとインテークマニフォールド、大径スロットルの見積もりと4ポッドキャリパーに関して話を伺いに行ってたんです。

今後、サーキット走行することを仮定してストップ&ゴーの部分を強化したいなと考えていて財布の中身と相談ということで今回は見積もりのみで帰ってきました(^^;。

マフラーも欲しいんですがこれからまだ色々なメーカーさんからリリースされそうな予感がするので保留中!
Posted at 2010/05/16 02:55:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月08日 イイね!

無帽だった…

無帽だった…シビックFN2に乗る前はS2000に乗っていまして、Sはもう無いのに付けていた部品達がまだ残っているんです。

それで何かシビックFN2に利用できないかと思い、RAYSのCE28の17インチホイールを持っていたんですがいけるか試してみました。

サイズは17インチ、リム幅9JJ、オフセット63!フロントはなんとかイケたのですがリアは内側に干渉して取り付けれませんでした。純正が17インチ、リム幅7.5JJ、オフセットが55ですのでちょっと無帽だったかもしれません。

ちなみに今日、初めて車両から純正タイヤ付きのホイールを外して持ってみたのですが、純正ホイールはちょっと重かったので、17インチにインチダウンして何か良い軽量ホイールがないか探してみようかと・・・。

写真のフロントは17インチですがリアは16インチ、リム幅7JJのオフセット42を履かしてる状態です。
Posted at 2010/03/08 00:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォグランプの本体を交換しました」
何シテル?   01/20 14:41
しまぞうです。スポーツタイプの車が好きで色々乗り継いできました。現在の愛車シビックタイプRユーロに乗り換えたのを機会に参加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新製品のご案内です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 06:38:39
TEIN STREET FLEX シビック タイプR EURO FN2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 06:34:12
シビックTYPE R EURO まもなく・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/23 06:33:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRのページから移動してきました。シビックタイプRユーロ乗りの方や車好きな方 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation