• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月27日

常磐道ルート 使うべきか?

常磐道ルート 使うべきか? 大雪が降ると、東北道は通行止め。

何度か大変な思いをして、埼玉ー仙台を行き来しました。

その解決策になるのが、常磐道。

全線開通に向けて急ピッチで工事が進んでます。

しかし、気になるのは、放射線。

福島第一原発が近い!

特に、全線開通までは、国道6号を通らなければならない。

というか、そこしかない一本道。

けど、どうしてもの時は、行かざるを得ないのかな。

せめて、全線開通までは、大雪降らないで!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/12/27 18:24:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

放し飼い🐔
chishiruさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

20240614給油詳細 7度目ワ ...
とく1954さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年12月27日 18:28
http://www.drivetraffic.jp/map.html

を見ると、ある程度参考ですが、判断つきそうですよ。

私は既に気にせずに常磐道利用して仙台まで行ってました。。。(^^;
コメントへの返答
2014年12月30日 10:08
こんにちは♪

気にしなければいいんですけどね。

やっぱりなんとなく気になってしまいます。

とりあえずは、代替ルートなので、様子見です。
2014年12月28日 9:04
単身赴任の冬9シーズン目ですが、大変な思いをしたのは2回だけで、まだラッキーな方かも。

会社の単身赴任組と迂回路もいろいろ考えていますが、浜通りの迂回は常磐道が全通になってから選択肢に入れようと思っています。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140917_63012.html
タイトル画像が↑の記事の写真と場所が一緒ですね~。国道6号の現状を伝える象徴的な場所なのかな?
コメントへの返答
2014年12月30日 10:18
こんにちは♪

雪障害、2回だけですか!

こちらも、既に2回。

画像は拝借しました。

象徴的な画像ですよね。

プロフィール

GV7×KANAMEです。 2019年新春~乗り換えによりハンドルネーム変更します。 「カナメ」って呼んでくださいね♪ 前車のレガシィで車弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS HOMURA HYUGA HP07 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 00:23:49
夏バテ解消~(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 18:18:13
予選。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 11:50:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
新しい相棒です!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
実家から譲り受け、計17年間走りました。 シンプルなデザインが、古さを感じさせなかった。
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
初めてのマイカー
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ライトチューン仕様! 少しずついじってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation