• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

isoroku。の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2024年11月20日

タコメーターの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タコメーター取付けたくて、Amazonで安い奴買って置いたのですが、重い腰が上がらず。。寒くなる前にとやっと取り付ける事に。。
2
回転の信号が来ているカプラーを外します。
パワステコンピュータの裏にある青丸の部分に刺さっているカプラーを外します。
この写真はすでに外れています。
3
赤丸の黄色い線にタコメーターの回転信号線を噛ませます。
4
あとは、前にまとめて置いた端子台にイルミとイグニッションの線を結線。
5
動作確認、配線をまとめて、完了です。
カプラー外すのとかが狭くて大変でしたが、まあ、簡単な方ですかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターパネルLED化 ①

難易度: ★★

エアコンパネルLED化 ②

難易度: ★★

メーターパネルLED化 ②

難易度:

ブースト計取り付け

難易度:

エアコンパネルLED化 ①

難易度: ★★★

メーターパネルLED化 ③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リア席上部からのきしみ音が酷いため、見てもらう事に。確認した整備士からリアカメラの作動音も少し大きいからついでに交換するとの事。すごい。
という事で一週間代車生活です。
この代車、新車下ろしたてで、まだ200キロしか走っていません。
ハッチバックってヴァリアントと全然走りが違う。」
何シテル?   06/09 21:55
isoroku。です。車が好きで、色々な車に乗って来ました。特に欧州車が好きです。 現在の仕事も車の開発にいます。一年365日車に触れていることになりますね(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ装着 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 19:14:17
フォグランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 19:13:01
ナビのアップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:06:08

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2024/12/26追記 納車されてから一週間ほど経ちましたが、かなり気に入りました! ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
なぜか初代プリウスが欲しくなり、2024年6月から探し始めましたがなかなかいいものに巡り ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
通勤と副業の為に購入。 雨の日の稼働も考えて、安定感のある3輪にしました。
スバル サンバー スバル サンバー
極上のサンバーを手に入れることが出来ました。 VBグレードなので、快適化していきます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation