• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた@黄色の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年6月21日

モータウン、幌用撥水コート施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モータウンのはけ塗りタイプ撥水コートを施工します。
刷毛と手袋が必要です。
ちなみに蓋を開けるときは要注意、気温が高いと中で気化しているので吹きます。
また静電気で発火する有機溶剤が使われているので
事前に石鹸でよく手を洗いましょう。
2
マスキングします。
液は粘度が無いので、垂れます。
刷毛にたくさんつけるとドアまで垂れます。(やっちまいました。)
いらない所についてしまったときは完全に乾く前にふき取れば簡単に取れます。
3
塗ります。
ムラになりますが、刷毛で塗ると、間違いなくムラになるので気にせず塗ります。
4
効果はばっちりです。
大雨が降るとすこし雨漏りしていたのですが、
窓側に浸水ゼロになりました。
耐久性は様子見です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルター交換

難易度:

向暑!紅ビート車内を快適化、暑熱対策

難易度:

地味な作業

難易度:

ビートをツーウエイコートで帯電防止!

難易度:

【Haltech】ラジエータファンのPWM化(回転数制御)

難易度:

事故修理とフロントセクションのレストア(組付け完了)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月23日 9:23
はじめまして。
この商品いいですよね。私も何度か使用しましたが刷毛むらができるのが難点ですね。
私は、空いたファブリーズの容器に入れて、スプレー吹きするようにしたら、早くて綺麗に仕上がりましたよ。ムラもできずおすすめです。
コメントへの返答
2014年6月23日 11:47
なるほど。
参考になります。
今回は縫い目重点なので染み込ませるため
刷毛でしっかりぬりました。次はその手、
使わせて貰います。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ ブレーキキャリパー交換+パッド交換98629km https://minkara.carview.co.jp/userid/677132/car/2390048/7808002/note.aspx
何シテル?   05/25 17:55
じゅんた@黄色です。よろしくお願いします。 愛媛県出身の あやしいおっさんです。黄色好きですが、白い∀君、嫁の茶色帽子ちゃんと共に中古で買った自宅のメン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUMICO モリブデンコート 5555 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:25:02
車検 86,477km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:43:42
スカイサウンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 06:35:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ∀君 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
2017/6/9納車 走行21050キロ 2019/6/9 走行43000キロ 2021 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
リードEXの後を継ぐ通勤用バイクです。 2016/5/14納車 当然黄色 60周年アニバ ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
通勤用バイク、もちろん黄色です。 ホンダ純正 グリップヒーター キタコリヤショック(赤) ...
日産 パルサー 日産 パルサー
一番最初に所有した車 GTI-RではなくGTIというところが変? サンルーフ付のAT(ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation