• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特命最前線の係長のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

マークⅡの車検結果と直6車特集!?

マークⅡの車検結果と直6車特集!?みなさん、こんばんはっ♪♪
今日から9月になりましたね~
ちっとも9月らしくないような、そんな日曜の夜を如何お過ごしでしょうか?
前回のブログに掲載しそびれたというか、途中で断念した事をアップしつつ今回のブログ、スタートです♪♪

7月はラパンが車検から戻って来たせいで、ついつい磨き作業&コーティング施工とクルマに時間と手間を費やす、そんな一月でした(汗)
そんな事をしていると、次から次へとアレコレしたくなってしまうのが特命~の悪い癖。
7月末で車検満了のマークⅡにも手をつけてしまいました(滝汗)
理由は車検を継続すると何か大きな節目を乗り越えたような、そんな気がして心機一転愛車と次の車検まで歩みたくなるのでした。

という訳で、愛車GX90マークⅡも19年目の車検を受けました♪♪
車検前にチョコチョコ弄って、無事に戻って来てからも・・・

前回のブログで予告していた?ラパンと同じコーティングを実施すべく、まずは久々の水道水でジャブジャブ手洗い(笑)
井戸水使用のコイン洗車場では味わえない洗い心地にルンルンです♪♪

今年はお盆休みが長かったので、下地処理~磨き~コーティング施工に3日もかけて仕上げました(汗)
そんな作業をニヤニヤしながらしていると・・・

ぶらりと現れたR32スカイライン!!5穴の純正16インチアルミにちょっと大げさな純正リヤスポイラーがステキ♪♪GTS-4のエンブレムにフルノーマルな所が萌えました☆☆

話は前後しますが、お盆休み前半で実家や本家に帰省最中に素敵な出会いがありました♪♪
まずは驚愕の新車二桁ナンバー&地元の日産プリンス〇〇ステッカーに純正アルミが健在のR30スカイライン前期2ドアハードトップが!!

エンブレムがターボGT-E・Lとなっており、塩ビヘッドレストとナンバーから判断して1本スポークハンドルの56年~57年頃のモデルかと思いますが正直驚きました☆☆
フルノーマルでコンディションも良く、見てるだけで嬉しくなりました♪♪

帰りの道中ではR31スカイライン・オーテックとJZA70スープラ・ツインターボRが!!

学生の頃はたくさん見かけた両車の並びも久々で嬉しいっ♪♪

こちらもちょっと驚いた一台。

サンルーフ付きC33ローレル・メダリストSV!!
特別仕様車なのにサンルーフ付けられたの?と帰宅してからSV専用カタログをチェックしたらオプション設定がありました♪♪

お次は、凄くピカピカのJZX90マークⅡ前期♪♪

稀少のダークグレイッシュオリーブメタリックにリヤワイパー付きなのですが・・・

リヤワイパー装着車にオプションのトランク置きLEDハイマウントストップランプという稀少オプションのオプション(爆)が付いてました♪♪
なので、ついついストーキング・・・、いや追走してしまいました(爆)

前期テールはイイなぁ~と思っていると・・・
今度はGX90前期レガリア、純正アルミにリップ+ハーフカバーが!!

新車二桁ナンバーがウチのと近かったので同じ前期最終型でした。装着アイテムが結構カブってます♪♪

こちらは後期レガリアだと思ったら予想外の後期最終リミテッド!!

専用パールにオプションの純正アルミで騙されそうになりました(笑)
素の状態はこんな感じですね↓

まだまだ現役車の多い90系ですが・・・

90後期の二台並びは珍しい♪♪
スーパーホワイトのGXグランデにパールのグランデG☆☆
隣のフーガが大きく見えます?(←昔、どこかで聞いたようなフレーズだなぁ?・・・爆)

スカイライン、ローレル、スープラ、マークⅡと出会いましたが、直6時代の日本車ってイイですね~どこか癒されますッ☆☆ちょっと遅めのお盆休み中の報告でした。

おまけ。





Posted at 2013/09/01 20:51:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

真夏の特命物語

真夏の特命物語お盆休みがあった方も無かった方も如何お過ごしでしょうか?
今年は人生初の8連休だった特命~です♪♪明日から通常の生活に戻るので、ちょっと憂鬱ですが、ブック〇フで「探偵物語」のマニア向けCDとDVDを見つけてしまい浮かれてます(爆)

近況報告も兼ねて、今回も長文ブログのスタートです♪♪
疲れたくない方はスルーしちゃって下さい。

6月はラパンの車検。
通すつもりで予算を立ててましたが、事前チェックの結果、予算の「倍」の金額が掛かる事が判明(汗)
詳しくは後日アップ予定の整備手帳にて綴りますが・・・
エンジンオイル滲みと認識してたら「漏れ」と診断されたり・・・
リヤショックの腐食やらマフラーのステー折れ、パワステギヤボックスのガタ等々、交換部品のオンパレード(汗)

結論から言うと・・・
ラパンからアルトに急遽代替え!

ではなく、車検を継続しました♪♪
痛い出費だったので、今後のカーライフに影響が出るのは必至かも(泣)
代車アルトは4WDのトップグレードG4でCVT、なかなかの実力で購買意欲をそそられました(汗)燃費も良かったし♪♪

予定外の出費にヤケになった特命~は・・・
車検から戻って来たラパンを何かに取り憑かれたように磨いて、テフロンコーティングを施工(爆)

我が家に来てから約5年目にして一番キレイになった今日この頃です(笑)


そんな訳で、最近活躍する機会が増えた我が家のラパン号、オーナーに恩返ししてくれたんでしょうか。
素敵な2台に巡り会わせてくれました♪♪
GX71後期ツインカムとGX81前期ツインカム・リミテッドのツーショット!!


嬉しさのあまり、ココにあった宝くじ売り場でサマージャンボを購入しましたが・・・
見事にハズレました(爆)

それでも、数々の81に出会う機会が増えて♪♪
前期ハイメカ・リミテッドや

グランデGスーパーチャージャーのパールⅡリヤワイパー付き

カタログモデルのような後期ハイメカグランデ純正アルミ付き

極めつけはスーパーチャージャーのチェイサー、単色パールにリヤワイパーと純正ハーフカバー付き!!しかも稀少なL仕様!!4ESCではなくTEMSステッカーがポイントです♪♪

数々の現役GX81シリーズに出会えて、嬉しい連続♪♪ついつい欲しくなってしまいます♪♪

ラパンのお次はマークⅡの車検・・・
結果報告は次回のブログにてご報告予定です。
が、ちょっとだけ画像公開。

どうやらお盆休み明けに記者発表予定の新型車らしい?(嘘)

何してるんでしょうね(謎)
Posted at 2013/08/19 23:31:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

北は北海道、南は九州、日本縦断捜査!?

北は北海道、南は九州、日本縦断捜査!?早いもので、今年も折り返しの6月を迎えましたね。
そろそろ梅雨入りを感じてる方も、これからという方も、衣替えはお済でしょうか?
毎度私事で大変恐縮ですが、先月5月は色々な事があった、そんな一ヶ月間を振り返る特命~です。
本日のブログは、かなり長文となりますので、疲れたくない方はスルーしちゃってくださいネ。


GW明け早々、北海道の親戚で不幸があり帯広市へ行ってきました。

親しくしている方の訃報に接する度に、いつも「一期一会」という言葉の意味を噛みしめて人と接しておけば、と後悔するのでした。
なので、故人のお見送りに寝る間を惜しんで、自分が出来る事一つ一つに心を込めて葬儀に参列して来ましたが、その想いが届けばいいな。


葬儀も終わり、ホッと一息つきに駐車場に行くと・・・
なんとY30グロリアセダン後期28D・6GLが!

当時ナンバーの5速フロア、純正OP多数・・・31万キロ超とは思えない程度の良さ
に驚き!

好きです、このリヤスタイル。ピュアトロンも付いてる!

最近、涙腺がユルい特命~、ココでも涙してしまいました(汗)

親戚や葬儀屋さん他、たくさんの北海道民の方々に温かく接して頂き、その人たちとの時間を刻一刻と大切に想う3日間でした。
もうじき桜が咲く頃の5月12日、人々の温情を惜しみつつ北海道を後にする途中で・・・

当時ナンバーのGX81クレスタ前期ハイメカルーセントのフェンダーミラー、純正14アルミ、ハーフSカバー、極めつけがリヤワイパー&寒冷地仕様に遭遇。
内地では見れないスペシャルな一台に、またまたビックリしました。

札幌の親戚の愛車AT211コロナ・プレミオ5速リヤワイパー&リヤフォグ&寒冷地仕様、ハーフカバーと毛バタキ完備に便乗して、新千歳空港まで道東道を運転させて頂きました♪♪

気候は厳しいけど、人柄と土地柄は温かい北海道、また来たいな。



さてさて、ココから先は「みん友」さんたちとの密会レポートです♪♪
ちょうど一年前、特命~の素行不良ぶりを心配して?家庭訪問に来られた「シルバ。」先生と5月20日に再会。無事に再起された20ソアラにてお越しいただきました♪♪
前日から来られていたのですが、私が仕事で都合が付かず一日余計に足止めしてしまいまして・・・シルバ。さん、すみませんでしたm(__)m


素敵な美女と素敵な美車が三度の飯より大好きな!?特命~的に、かなりツボな仕様の20ソアラで1Gサウンドを響かせながら、颯爽とやって来たシルバ。さん。
一年ぶりの再会を喜び合いながら、その場でお互いのマシンガン濃厚トークが炸裂しちゃいました(爆)
今回、初で拝見できた20ソアラVX。前回はGX71マークⅡツインカム、次回はGZ20ソアラGT・5速を拝見予定、相変わらずの複数台所有のプレイボーイ、シルバ。さんです(笑)


内田康夫の推理小説「浅見光彦シリーズ」ファンクラブの方、必見です(爆)
水谷豊氏演じる頃の20ソアラ、沢村一樹氏演じる頃の30ソアラですよッ☆☆


ソアラといえばデジパネ♪♪

更にシルバーボディに黒内装でVXだなんて超稀少です♪♪このインパネもカッコいい!!
現役バリバリの純正デッキからは、カセットテープに録音された70~90年代の懐メロが流れ、シビレちゃいました❤❤

コレ無しでは落ち着けない!?特命~的必須アイテム純正ハーフシートカバー♪♪
夜な夜な繁華街でワンレンロングヘア・ボディコン・ハイヒール美女をエスコートしたくなる助手席です(爆)
シルバ。さんのソアラを見て触れて、日本が元気だった頃のバブルのオーラをたっぷり感じてしまいました♪♪

この後は1G並びで散策。詳しくはシルバ。さんのブログをご覧下さいませ。

あっという間に夕方になり、お開きとなってしまいましたが、シルバ。さんと過ごす時間はいくらあっても足りないですね!!
自分にとって、一瞬一瞬が全力投球で挑みたくなる、そんな貴重なお時間を共有できて光栄でした♪♪シルバ。さん、またお会いしましょう。ありがとうございました!!


お次は、シルバ。さんとの密会から翌週の5月29日~31日までの3日間、勤め先の親会社から表彰旅行にご招待され、人生初の九州入りを果たせました♪♪
九州と言えば、トヨタ自動車九州(株)は90マークⅡの聖地、本音は愛車で行きたかったのですが・・・それは無理なので、空港までマークⅡで向かう途中でキリ番に。偶然にもトリップは90(爆)

そして福岡に到着してから軽く観光を満喫するハズが・・・
高所恐怖症の特命~は、福岡タワーでビビッてます(汗)

サンルーフ好きの特命~的に萌えたオープントップバス♪♪乳丸出しバスじゃないよ!?(爆)
天気の良い日限定で乗ってみたいかも♪♪

この後、大好きな水〇あさみさん他、多くの芸能人に会えて狂喜してしまいました(笑)撮影禁止という事で、画像掲載を断念(泣)

福岡入り翌日、丸一日自由行動を選んでいた特命~は、去年から遠距離恋愛中?のみん友「純正プラス」さんと初対面させて頂きました♪♪
純正プラスさんは、この日の為に有給取得&早朝から片道150キロ以上をかけて、特命~が潜伏していた博多駅前まで迎えに来てくださいました!!
ご存知の方も多い、複数台所有のプレイボーイ!?純正プラスさんは、1Gサウンドを響かせながら30周年記念マークⅡトラントで颯爽とやって来ました☆☆

挨拶もろくにせず助手席にお邪魔した特命~は、純正プラスさんに誘われて、とある駐車場へ。
ここでじっくりと濃厚トーク&素晴らしいコンディションとオプション満載のトラントを拝見させて頂きましたッ☆☆

80~90年代テイストを取り入れつつ現代風の素敵なセンスに、特命~は一目惚れです♪♪


チェイサーのロードリー風に追加したトラントエンブレムに純正フルエアロ♪♪
トヨタX系に車高短+BBSスーパーRSは特命~的「永遠の憧れ」ですッ☆☆
GX81チェイサー乗り時代に実現したかった仕様を、現代で実現される純正プラスさんに勝手ながら「同じかほり」を感じさせて頂きました♪♪

ここから見るだけでもスキの無いディーラーオプションの数々♪♪

間近で拝見出来るレアオプションの数々☆☆

特命~的三種の神器(ハーフカバー+エアピュリ+リヤサンシェード)だけでなくバックバイザー+リヤカーテン+ピラーオーナメント+ステンレスドアエッジプロテクターまで装着されてる姿はたまりませんッ☆☆

ラグジュアリータイプの純正ハーフカバーも素敵❤❤
ハーフカバーデビューが10代の頃から、という事で恐れ入りましたッ☆☆
近々スケスケレースがエロい!?ロイヤルタイプの純正ハーフカバーを装着される事を楽しみにしてますッ♪♪
こちらも夜な夜な繁華街で、ワンレンロングヘア・ボディコン・ハイヒール美女から巻き髪・ミニスカ・ブーツ美女まで幅広くエスコートしたくなる助手席です(爆)

そして、濃厚トーク中にトヨタX系に対する純正プラスさんのアンテナがスゴイ!!
国道を走る歴代X系すべてに反応してました(笑)
もちろん、特命~も一緒になって身を乗り出しノリノリだったのですが(汗)


特命~のリクエストでアッ〇ガレージ、セ〇ハン市場、とんこつラーメンのランチと堪能していると・・・
あっ、クレスタルラーンに110マークⅡだ!!

追尾しながら・・・エンブレムレスのルラーンに前後異径タイヤだからルラーンGですかねと問いかけると、「あの純正リヤマフラーの太さなのでGですね!」と即答される純正プラスさん。私より一枚も二枚も上手な方です(笑)

180SXもフレームインっ♪♪
このルラーンG、前後スポにリヤワイパーという素敵な仕様でした。

道中の車内は、HDDナビから流れる80~90年代の懐メロにシビレちゃいました、もちろん懐メロと自覚しないで聴いてる自分ですが(笑)

この後、福岡県内の中古車店巡り数軒のリクエストにも笑顔で応えてくださいました♪♪
ずらりと並ぶ200系クラウンに・・・

V36スカイラインセダンに・・・

帰り道ではケンメリが!!230が!!

時間がいくらあっても足りない位、純正プラスさんと共有出来た時間は極上のヒトトキでしたッ☆☆
次回、11月に家族連れでお会いしましょう♪♪
貴重なお時間を割いて頂いた「純正プラス」さん、本当にありがとうございましたッ!!


最終日は観光三昧でしたが・・・

 

川下り中もマークⅡに反応したり・・・(汗)

風流な柳川川下りに季節や自然を感じながら、
締めは今更手遅れかもしれませんが(汗)
頭が良くなりますようにと
大宰府天満宮をお参りして来ました。

帰りの飛行場までの道中は、ハイエースのジャンボタクシーから黒塗りタクシーはY31セダンが好きだなぁと思いつつ

空港に到着してからも純正アルミを履いたY31セダンにワクワクっ♪♪

ハイパワーかつフラットな乗り心地が魅力的な200系クラウンHVが純正ディーラーオプションアルミを履いてるのに反応してしまい・・・

ついつい乗ってみたくなった、ディーラーオプション満載&BBS‐LMを履いたプリウスの個タク(驚)

恐るべし九州、たくさんの現役マークⅡ3兄弟と、こだわりのクルマたちに驚かされました☆☆

最後までお読みくださった方、長文乱筆で申し訳ありませんでした。
そして、お会い出来た皆様、本当にありがとうございました!!

一ヶ月の間に、北は北海道、南は九州へと縦断する事は自分にとって最初で最後かもしれません。ひとつひとつの出会いや出来事を大切にしたい、そんな事を思った特命~でした。
Posted at 2013/06/02 14:23:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

今年のゴールデンウイークは

今年のゴールデンウイークはみなさんこんばんはっ♪♪
超大型連休だった方も、そうではなかった方もいかがお過ごしでしょうか?
先月ブログ更新をサボった特命~は暦通りの生活でした。

さてさて、毎年この時期になると愛車をイジリたくなるのですが、今年は我慢して?前半後半の2回に分けて家族サービスをした次第です。実はこっそり愛車もイジリましたが・・・嫁さん気づいてないようです(笑)
まず前半は嫁さんたちを里帰りさせる道中で立ち寄ったPAでステキな出会い♪♪

純正フルエアロの180SXにダンディな紳士が乗るゼロクラアスリート、BBS-LMに純正フルエアロ、極めつけの上級ハーフカバーがナイスです♪♪手前の怪しいマークⅡも並び、ちょっと濃いパーキング風景となりました(汗)

その帰りからは久々の独身生活を堪能すべく、地元の友人と密会。
我が家のマークⅡはその友人宅で所有していたので、久々の再会で変〇オプションで武装?された姿に笑ってました。

男二人の夜ドライブ中に懐かしのY31シーマ前期、王道のタイプⅡリミテッドで鮫色、オートワイパー、リフレックスミラー、モイスチャーコントロール(加湿器)付きのツボな一台に遭遇♪♪猛烈に欲しくなってしまいました(爆)



ここから先は、ちょっと真面目なお話。
後半は嫁さんの地元である宮城県沿岸部を回って来ました。

宮城県石巻港付近の堤防。


コンクリートで続く長い堤防に描かれた壁画。震災前と変わらず残ってくれてました。



が、津波の残した爪痕、続くハズの遊歩道が・・・

以前より片づいたものの、木材の右手には鉄屑の山が・・・
震災が無ければ、人々の生活品だっただろうにと思うと胸が詰まります。


まだまだ残る被災車両置き場。一時期より減ったように見えましたが、もっと左手にも被災車両の山が続きます。親戚達の愛車も皆、ここに運ばれてしまいました(涙)


ここからは女川町の様子。
右手の建物の1階部分まで津波が押し寄せました。

本来、続いていたであろう道、あったハズの街並みが・・・

この日の海はとても穏やかでしたが・・・

右手の山並みまで津波が押し寄せたなんて・・・
アスファルト道路が殆ど残っていませんでした。

信じられませんが2階建ての交番が津波でひっくり返ってるなんて・・・

3階建ての建物だったのか・・・

4階建てだった建物も・・・
女川町も海と景色が美しく、海の幸に恵まれた楽園のような土地で震災前はよく遊びに行っただけに切なくなりました。

ここからは宮城県南部、山元町付近の様子。
震災の一ヶ月前に北寄貝祭りに訪れた時は、活気があって名産の北寄貝料理が堪能できた楽しい思い出の地ですが、女川町と同じように何も残っていませんでした。

それでも、緑が芽を出してて何か自然のたくましさを感じました。

石巻も女川も山元もですが、あったハズの松林が無くなっている姿が・・・

各地を回りながら傷心してしまいましたが、県内外の人たちの力で、あの惨状からここまで来れたのは凄いと実感しました。
震災直後のゴールデンウイークは転勤の為、彼の地への引っ越しをしていましたが、あれから2年が経ち忘れたいけど忘れられない、できれば思い出したくない出来事ですが、こうして過ごせるようになった事への感謝をしたいです。


帰り道で、神社を参拝していたらリスが近づいて来ました♪♪

時には小動物のたくましさを見習わねばなと思うのでした。






Posted at 2013/05/06 19:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

いつイジるの?今でしょ!

いつイジるの?今でしょ!みなさんこんばんはっ♪♪
2012年度最終日、お疲れ様でしたの今宵をいかがお過ごしでしょうか?
育児が楽しくて、車イジりをご無沙汰しております特命~です♪♪

日に日に変わっていく娘の笑顔と成長にニンマリ、すっかり親バカぶり全開の毎日です(笑)
そんなもんだから、
娘のための特別席を準備した訳ですが・・・
チャイルドシートを買うために夜な夜なネットを覗いていたら、
懐かしいBS製アルミホイール+205/60R15レグノGR-8000を爆安で見つけてしまい落札(汗)JZX100マークⅡ2.5グランデ解体車から外したのとマニアックなタイヤサイズな所に萌えでした♪♪

懐かしい理由は、
中古で購入した現在のファーストカー・ソアラの車内に積まれていたのと同じホイールだったのでした。当時はオッサン臭いなぁと即BBSに履き替えてしまったのですが、オッサンになった今、妙にアゲインしたくなったのでした(爆)

当時のカタログはこんな感じでしたが、13~17インチまで設定されてたんですね
オフセット、マルチホールが時代を感じさせます(汗)


今から2年前、マークⅡが我が家にやって来た時に心に誓った?「日本のお父さん、みんな大好きマークⅡ」的な仕様に近づきました!?
昭和の時代にマークⅡを新車で買って乗ってたお父さんたちが言いそうな
「車はトヨタ、家電はナショナル、タイヤはブリヂストン」な感じの特命~マークⅡです(爆)

ところが・・・
よくよく考えたら、まともな夏タイヤが無いことに気づき、真冬に中古夏タイヤを探す事になる訳ですが、我が家の大蔵大臣様に許しをもらうべく家庭内営業に使った言葉がコレ。
つまり、同乗者に優しいレグノの中古が欲しいと懇願したのでした(汗)

許しを得て、早速入手したのがコレ、2010年製造の2年落ちGR-9000、山たっぷりで爆安♪♪
真冬のネットオークションは夏タイヤが不人気!!かなり底値な感じでした。


内心ホクホクしながら春が待ち遠しくて夜な夜なネットを徘徊していると・・・
今度は2011年製造の1年落ちGR-XTが新品1本の価格より安い値段で4本・・・
こちらも山たっぷり、嫁さんに備えあれば憂えなしだから落札したよと事後報告・・・(汗)

実を言うと、15インチサイズで歴代レグノを比較してみたかったのと、

手持ちの14インチを合わせて、

タイヤ&ホイールをコンプリートしたい性癖が止まらず暴走してしまい・・・

無駄に純正15&14インチ鉄ちんキャップを並べて一人ニヤニヤ(爆)
ご存じの方も多いと思いますが、15インチも14インチもデザインが一緒!
何気に15インチ鉄ちんキャップ+205/60R15が一番カッコイイなんて思ってしまったあたりが自分自身、相当キてるなぁと我に返るのでした(汗)

更に追い打ちをかけるように悪魔の囁きが現れて・・・
なぜ今このタイミングで!?新品未使用純正アルミ&センターキャップ4本セットが信じられない価格で出品されてて思わずポチッとしたのは理由があって・・・
ついに一念発起してヘコミやらエクボやらキズの修理中で完成を待ちわびてた最中でした(汗)

怪しいDOPが装着されて出来上がった帰り道の途中で我慢出来なくなって記念撮影(爆)
貴重なアイテム、展示車用プレートはこの日のために、みん友の純正プラスさんが送ってくれました♪♪(純正プラスさん、ありがとうございました!!)

去年の今頃は外装リフレッシュの計画を練っていたのですが、
予定通り完成♪♪新車登録待ち風のお顔にニヤニヤが止まりません(滝汗)季節の変わり目ということで、ご容赦ください!?

更に、リヤナンバープレートが汚かったので、

再発行&ナンバーフレーム追加、マックガード装着♪♪


同じくフロントもやってしまい・・・


普通に考えたら「そんな古くてダサいクルマになぜ入れ込むの?」と変○扱いされますね~
乗れば乗るほどに味わい深くてハマってしまいました、GX90マークⅡ純正5速の魅力に。
スクラップインセンの国策と震災を乗り越えて19年目、自分にとってこの子も愛おしいんですよね~

「いつイジるの?今しかないでしょ!」
来年ハタチになるマークⅡの近況報告でした。
Posted at 2013/03/31 20:38:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マークII 31年目24ヶ月定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/677333/car/829361/8337449/note.aspx
何シテル?   08/17 22:57
幼少期に観た3大刑事ドラマ(自分的に)の特捜最前線、西部警察、あぶない刑事に影響され3BOXボディの6気筒FR車に憧れる30代の車好きです。 また、オヤジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

思い出のクルマをカタログで振り返る5(スタンザFX)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 18:45:19
LS100 クラウン ディーゼルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:21:25
健さんのエルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 15:06:46

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
■使用期間 2011年4月3日(156,039km~)~現在 ■車名 トヨタ マークⅡ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
■使用期間 2022年3月3日(207,660km~)~現在 ■車名 トヨタ マークⅡ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
■所有期間 2015年3月21日(47,363km~)~現在 ■車名 トヨタ マークⅡ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
■使用期間 1996年7月7日~1998年12月18日 ■車名 トヨタ チェイサー アバ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation