• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRの"CBR号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

BNR32 トウメイ エキマニ交換 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
こんばんは!

長期の休日を利用して~
以前からストックしていた部品の交換です。

巷での噂の品、
トウメイ製 ロストワックス製法での鍛造マニーホールドなる部品への交換と取り付けの際のポイントの紹介です。
(^_-)-☆
2
実際、社外のステンレス製造のマニーホールドは溶接部位の亀裂と破損による不具合が多く、結局純正の吸排気部分の穴加工もしくはニスモ仕様での使用に落ち着くのですが・・・。

当方も穴加工組でした。
(@_@;)
3
トウメイさんが鍛造の等長という部品を販売したようです。
4
しかしながら、
配管が大きく‘うねる`関係で、タービンの干渉、遮熱版の加工、取り付けの難易度が高いらしい。。。

(@_@;) ほー。
5
では、早々に作業開始!
(^_-)-☆
6
ま、この辺の取り外しはノウハウも何も・・・。
7
実走行、約3万キロのタービンが見えます。

無論オイルの付着は当然です。
8
やや、ピンボケですが様態は悪くない。

予定ではタービンも交換予定でしたが、もう少し使えそう♪

頑張ってもらう事に。
(@_@)




すぐ~つづく!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー・フロントパイプ交換

難易度:

純正マフラー異音の原因 ~ファイバースコープで内部を点検してみる~

難易度:

排気系仕様変更

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

スカイライン BNR34 純正マフラーへ交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月5日 22:00
ご無沙汰してます。
ガレージ羨ましいです。効率よくて耐久性が高い、おまけに軽くなるパーツですね。東名のはタービン側の締め付けが大変と取説にも書いてあるので、まだ付けてませんが自分はGCGのを買いました。これは普通の鋳造なので造りは東名の方が良さそうですね。
ところで、社外品の値段はさほど変わりませんが、ガスケットとか純正品の値段がえらく高くなったので気軽に作業しづらくなっちゃいました。
コメントへの返答
2023年5月6日 18:48
こんばんは!
ガレージが出来て一変しました。(今まで1日の作業を3日に分けるので作業が細かく出来ます)
(@_@)

・・・。あ!!!
取説、PDFで見れるんだ!、今お聞きして気が付きました!
部品が単体で来たので気が付きませんでした。。。
まぁ、作業は今日で終わっちゃいましたけど。。。
見てみます!
ありがとうございます!

純正部品で価格差、有りません?日産に注文、ネットで検索してもまちまち。
共に純正部品を謳ってますが何なんでしょう?

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR BNR32 ジュラテック製 RB26可変バルタイ組付け 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/677334/car/577653/7819687/note.aspx
何シテル?   06/03 15:35
月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation