• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

エコ、襲来

エコ、襲来 ロータリーのある意味対極にいる存在・・・エコカー。

ついに勤務先にもその波が?

ということで、RG1の車検で代車で来たインサイト。
早速乗りまくってきましたよw


2代目プリウスは自分でも乗ったことあるんですが、あれはエンジンをかけるというより「電源を入れる」って感じで・・・なんか、車っぽくない印象でした。

その点、インサイトはちゃんとエンジンキーを捻ってエンジンをかけます。
うん、車らしいw

で、運転席に座って最初に感じた事。
鼻先どこだよ、これww

最近の車らしく、鼻先が全く見えない&指標なし・・・。

とりあえず、めげずに走ってみると、減速時は回生充電でエンジンブレーキがかなり強烈に利きます。
しかし、信号等で完全停止しようとすると、停止数m前でエンジンが停止・・・。
すると、いきなりブレーキの利きが落ちるので、ブレーキ踏み足しが必要になりかなりギクシャクしました。
不思議に思ってボンネット開けて確認したら、マスターバック・・・普通に負圧引いてます。
安く作ろうとして流用するのは分かるんだけど、せめて電動マスターにしといて欲しいな・・・。

まあ、それ以外は快適そのものなので、いい車だと思いました。

フロントに荷重移してターンインすると、狙ったラインで走れるw
当たり前と思う無かれ、プリウスはこれができない車でしたのでエコカーに偏見持ってましたしw

ただ、バッテリーが重いのか、切り替えしはかなり振られました。
まあ、仕方ないと言えば仕方ないですね。

そして、燃費はかなり踏んだにも関わらず19.1Km/l・・・。

なにこれ、うちのFCの5倍くらい走るんですがw

僅か1日でしたので、十分遊びつくしたとは言えませんが、努力の感じられる車ってのが素直な感想。

モデルチェンジして8代目くらいになった時、私が生きてたら買ってもいいかもしれないですねw
ちなみに、現行モデルは2代目なんですけどね・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/06/18 00:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年6月18日 1:00
しかもレギュラーでいいんでしょ?

まいっちゃうよなぁ〜(;´Д`)
コメントへの返答
2010年6月18日 1:19
レギュラーです・・・。

情報ウィンドウに表示される航続可能距離が750kmとか出て吹きましたw

うちのFC・・・航続距離250kmってとこだよなぁ。
2010年6月18日 8:04
随分先の話ww>8代目

でも燃費いいですね~!拙者の車は高速なら15km/1Lは行った事ありますが、さすがに下道だと10~12kmが関の山で、なおかつハイオクですからね・・・

そろそろ我が家も・・・なんて考えはありませんのでご安心を(・∀・)☆
コメントへの返答
2010年6月18日 10:32
つまり、買う気ゼロともww

高速は床までアクセル踏みまくり、下道は渋滞にはまってもこのスコア・・・。
エコカー恐るべし。
ちなみに、うちのFCは高速主体で正圧かけずに走ってもリッター7.2が最高記録だったりw


まあ、時代の流れには逆らえないのが辛いですね。
とりあえず、FCと心中覚悟ですわw
2010年6月18日 8:21
お疲れサマンサ(´∀`)

マツダのハイブリッド車はいつ出るんすかねー。
うちはエイトの次は間違いなくエコカーになりそうです…
コメントへの返答
2010年6月18日 10:34
お疲れです~。

トヨタと技術提携結んだって話は聞くんですけどねぇ・・・。
FRコンポーネントでハイブリッド出してくれたらモーターと制御系を即パクリなんですがw
いっそ、時期セブンでHVグレード設定してくれないかな~。
2010年6月18日 9:29
お疲れ様です。

ブレーキは確かに怖いですね。 
ってゆーかこれでよくクレームが来ないものです(^_^;

>なにこれ、うちのFCの5倍くらい走るんですがw
本当は6倍くらいじゃないんですか?(爆
コメントへの返答
2010年6月18日 10:36
お疲れ様です~。

同乗者の頭を揺らさない停止を心がけると難易度激高ですが、普通にカックンブレーキしてる人には関係ない話かもしれないですね。
気分的には重箱の隅をドリルで突付くようなw

時と場合によっては6倍かもw
2010年6月18日 12:04
うちのセカンドカーのミラは
エアコン全開、アクセル踏みまくりでリッター14キロです(笑

さすがに酷使してるので、粘度の高いオイルにしてしまいましたが
純正指定粘度のオイルで、高速道路走行した時には
燃費計で、カタログ値を超える、リッター23が表示されて
助手席のダチと二人と、「すげー!」って叫んだ記憶があります。

ただ・・・悲しいのは燃料タンクが小さいので、航続距離が短いんです。

給油までの感覚が、FCとあまりかわらないので、燃費が良いという感覚が
あまり無いんですよね
確実に財布にはやさしい車なんですが。。。(苦笑
コメントへの返答
2010年6月18日 13:23
う~む、ミラもなかなかやりますねw

リッター23も走ると完全にエコカーですなw

FCのタンクは70リッターだったか入りますので、一回の給油も結構痛かったりしますもんねぇ・・・。
まあ、通勤で乗るならお財布に優しい車の方がいいですよね♪
と、FCで往復50キロ通勤してた人間が言ってみるw
2010年6月18日 14:55
お疲れちゃ~ん!

生涯ハンドルを握らずにいたい車種ですが…(笑
真面目な話、ブレーキは怖そうですね。(><
せめて完全停止するまでは・・・

って、粗探しばっかりしちゃいそうな自分が嫌!(爆
コメントへの返答
2010年6月18日 15:30
お疲れです~。

確かに、自前では絶対に買わなそうな車ですよねぇw
車の基準として、速いか速くないかなんて怪しいのを持つ人間には論外レベルですわw

D営業「慣れの問題です(キリッ!」
だそうです。

まあ、どんなものでも粗を探そうと思えば探せちゃいますから仕方ないかとw
2010年6月18日 15:26
私のGT-R、ボタン式なんですよね・・・・。
ちょっと、残念な所です。w

それにしても、代車でよく遊びますね~。w
私も遊んでしまいますが、怖くて出来ないと言う方が多いですよww

停車する前にエンジン切れる、怖いですね・・・。
コメントへの返答
2010年6月18日 15:37
いいじゃないですか、最近のレーシングカーっぽくて(*´▽`*)

限界超えない程度に遊ぶと楽しいですよ~?w

基本、タイヤ4つでハンドル切れば曲がるし、普通車サイズならどれもあまり違和感感じないです。
大雑把に癖を掴むだけなら30分も乗れば十分ですからねw
2010年6月18日 16:58
なんだかクセが色々とありそうですね^^;
エコカーですか~
あまり興味がないのですが、、、一応弄れる資格は持ってます(低電圧取扱・自動車に限る)ってヤツをwww

REは電源いれるの失敗するとカブリますからね~(笑)

エコカーでサーキット走る方がいるのですが、枠を変えないと危なくてしょうがないです^^;

コメントへの返答
2010年6月18日 17:55
エコカーは独特の癖があって変な感じですね。

おお、有資格者がここにw
モーターに流れる電流いじってパワーUPできたりして?w

確かに・・・出先でカブると泣き入りますよねぇ・・・。

エコカーでサーキットとは・・・時代も変わったもんですねぇ。
袖ヶ浦ならちょうどよかったりして。音量的な意味でw
2010年6月18日 20:57
弩疲れ様です

町乗りはエコカーが最高です
ハイブリッドでもいいですが
軽が総合的に最強ですね^^
コメントへの返答
2010年6月18日 21:17
弩疲れさまです~。

普段乗りなら楽な車の方がいいですよね♪
最近の軽は良く出来てますし、最強に異論はないですなw

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation