• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

地味に効果があったパーツ

3月11日の地震当日、翌日から出張に行く可能性がある同僚2人を送って帰宅しました。

ご承知の通り、当日はJRは全滅。
道路も停電による信号機停止や帰宅しようとする車で大渋滞・・・。

埼玉県北本市から自宅のある板橋まで実に8時間もの長い道のりでした。

ここで、意外なほど役に立ったのが後付のアイドリングストップ装置
12月の日記で書いた、悶絶しながら取り付けたアレです。

当然のように、ちょっと走っては止まったきりの状態が続きました。
相当燃費が悪化してるんだろうと覚悟していたんですが、調べてみたらあらビックリ。
通常15~16km/lの燃費が13km/l程度で落ち着いてました。

先週も電車がまともに動かず、仕方なしに車で通勤してましたがGS渋滞にはまる事多数。
しかしながら、燃費そのものは通常と大差ない感じです。
まあ、燃料入れられてないので、残量ゲージからの推測ですが・・・。

いつ燃料が入れられるか不透明な事から、いつもより燃費走行の率は高かったのは事実。
それを差し引いても、先週なんとか通勤しきれたのはアイドリングストップ装置の力が大きいです。



それにしても、今回の燃料買占めパニックはちょっとしたトラウマになりそうです。
もともと燃費のいい車ですが、趣味で燃費悪化に繋がる部分を作ってたりします。
オイルとかタイヤとかね。

オイルも5W-40入れてますが、0W-20への変更を計画してます。

タイヤもグリップ重視でスポーツタイヤですが、エコタイヤへの交換を検討中・・・。
まあ、幸いな事に今仕事で手掛けてる装置がタイヤのグリップ能力を計測できるシステムなので、経費で一通りエコタイヤを購入して縦横のグリップ限界と熱ダレを調べてから装着してみるかなw
数値で見る最強グリップエコタイヤとか、ちょっと楽しそうですよねw
ブログ一覧 | デミオ DE3FS | 日記
Posted at 2011/03/20 12:48:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 17:03
今回の出来事は
我々のカーライフを
見直すいい機会なのかもしれません。。。

あ、でもREを降りるのはなしの方向で(爆
コメントへの返答
2011年3月20日 23:23
確かに、今回の件は想像以上に脆い社会基盤が浮き彫りになっちゃいましたよね。
趣味としての車という存在がちょっと揺らいでしまいそうですわ。

まあ、お上が全廃命令出すまで(出しても?)止められませんがw
ある種の病気ですなw
2011年3月20日 19:06
是非…FCにも導入を(▼∀▼)

カブったら毎回プラグ外して♪

バッテリーも上がりそうだけど(;゚▽゚)
コメントへの返答
2011年3月20日 23:24
いやいや、FCは燃費とか気にしちゃダメでしょw

多分、導入したらセルモータがあっという間にお陀仏になりそうですわw
2011年3月20日 20:41
お疲れっす~(^^ゞ
アイドリングストップ装置が発揮できましたね~
次期デミオは標準装備ですな~爆

早くみんなで笑って会える日迎えられるといいですね
コメントへの返答
2011年3月20日 23:28
お疲れです~。

いつもは深夜の時間帯を狙って帰宅するのでほとんど動いていませんでしたが、今回は大活躍でしたよ。
まあ、マツダ純正のi-stopの頭の良さには敵わないのがちょっと悲しいところですがw
デミオには次のMCで装備されるらしいですが、羨ましい限りです。

いつものように週末に雑談してた日が妙に懐かしく思えるほど落ち着かない1週間でしたね。
世の中が平穏な日常を取り戻せる日を切に願っております。
2011年3月20日 21:23
アイドリングストップいいですね

欲しい

現在、フリードは手動アイドリングストップです^^;
ぜひ欲しい!!
でも、高~い

コメントへの返答
2011年3月20日 23:31
いいですよ~、これ。

買っちゃいましょうw
今なら売り上げの一部が義捐金になるそうですし、長く乗られるつもりの車ならいずれ元は取れますよ~。

ただし、操作というか取り扱いにちょっと癖が強いのが泣き所。
自分で取り付けてないと、いざという時の対応に困ったりするんですよね(汗
2011年3月21日 10:20
お手製i-Stop、苦労した甲斐がありましたね(^^

ECOS、意外と食うらしいですよw
でも、限界過ぎるとベロっと剥がれるらしいです(爆
コメントへの返答
2011年3月21日 16:11
こんなところで役に立つとは思いませんでしたw

ほほぅ、意外と舐めたもんじゃないですねエコタイヤも。
今、うちの会社の実験棟には転がり抵抗測定器とタイヤ負荷試験装置が並んでますので、試験データ取りと称していじめまくるしかないですなw
目指せ!バースト!!w

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation