• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

車漬けの土日

車漬けの土日電装品で悶絶してるのとは別に、土日は車三昧だったりw

土曜は午前は引き篭もり狩人。
午後にAuto Exeのオクで落札したダウンサス到着。

嫁に見つかる前にコッソリ車に隠しに行くついでにDへw


持ち込み装着の相談をしたところ、土日の作業が年内はいっぱいで年明け以降になるとのこと。

ん~。
そんなに待てるかYO!

ってことで、いつものショップに泣きついたところ、二つ返事でOKを貰いました。
それも、18時過ぎに電話して当日作業OKとのこと。
自宅出発だとどんなに急いでも20時近くなるんですが、
「作業は1時間くらいだからどうぞ~」
とのありがたいお言葉・・・。

喜び勇んでショップに向かうも渋滞の嵐orz
予定より時間かかってるな~なんて考えながら渋滞に巻き込まれてたら、どこかで見た車が・・・。
某温泉の人の足車でしたw
ショップ前でお互いに「やっぱりアンタの車かw」と大爆笑。
2人してFCで来ないってところがなんとも笑えますw

で、サス交換をしてもらったんですが、速い速いw
2人がかりで作業していただき、30分ちょっとで前後交換終わっちゃいました。
緊急ピットインでサスペンション交換!といったイメージでしたねw

交換後は↓

いい具合に下がってますw

これで、腰高なボウヤとか言われなくて済みますね♪


その後、延々とショップで雑談した後、帰りがけにN倉へ。
にゃんこさん、アゴさん等にデミオを見せてきました。
当日はカメラも持たずに発作的にショップに行ってしまったので、写真はナシ。
残念orz


日曜はDEデミオ乗りの方がSAB大宮で何かするとのことだったので、急遽出撃。
一番上の写真はその時のものです。

鮭ハラスさん、ハナウタさん、ブラジリさん構っていただいてありがとうございます。
お隣で作業してる姿を横目にこちらはバッテリーを交換してましたw

この集まりは短時間で解散したので、その後は配線図とにらめっこしながら過ごしました。
まあ、土日出撃って久しぶりにやりましたが、やはり楽しいもんですね♪





で、このブログ記事・・・。
何故このタイミングかと言うと、みんカラのメンテにかち合ってUPし損ねたんです。
以前の経験から、バックアップを取っておいて本当に良かったw
Posted at 2010/12/23 21:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月26日 イイね!

みんカラへようこそ!

11月20日の日記で話題にした頼もしい彼がみんカラ登録したとのこと・・・。

ココ!

噂には聞いてましたが、青の前期かっこえ~の~。
復活オフに期待ですね♪
Posted at 2010/11/26 09:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月03日 イイね!

言霊怖いw

今日はショップに出動~。
ブレーキパッドの交換と、左のバラストの死に掛けたHIDの交換に行ってきました。

今回交換したパッドはBRIG製品なのですが、ショップ特注の摩材で作られてます。
売りはコントロール性と簡単にブレーキダストの掃除ができるとこw

今まで使ってたカーボンメタル摩材は少々効きすぎてコントロールがし辛いのと、強烈かつ頑固なダストが発生するのが泣き所でした。
ABS無しの車を下手っぴが運転してますので、コントロールの幅が広がるのはありがたい事です。

で、店に着くなりジャッキUPしてパッド交換作業。
その間に普段洗えないホイール裏を洗ってましたが、全く落ちやしないというw

で、アッサリとブレーキパッドの交換が終了し、ついでのHID交換。

今まで付けてたのはSARDの製品だったのですが、7~8年使って流石にバラストが死亡気味。
時々左が点かなくなることもあり、今回新品に交換しました。

今回はトラストが代理店をやってる中国製をチョイス。
価格、驚きの2万切り(工賃込み)w

SARD製、当時8万くらい出した記憶があるので、格段に安くなってました。

で、(お店の人が)苦労しながら取り付けてる最中の雑談で、
「これで初期不良で点灯しなかったら腹立たしいな」
なんて言われたんですが・・・、言うと実現する言霊の法則が頭をよぎります。

嫌な予感を抱えながら点灯テストに立会いましたが、無事終了。
今回は大丈夫だったかと一安心でしたw

で、帰宅しがてらなぜかN倉に寄り道。
ナニシテル?を見てたらカエルの親分がいるらしかったのでw

22時過ぎに到着したのですが、集会対策で半閉鎖状態・・・。
停めるところも無くウロウロしてたら親分の姿を発見!
どこに停めてるか聞こうとして接近して窓開けたら開口一番






「左のライト切れてますよ」




Pardon me?




「だから、左のライト切れてますって」



・・・やはり、言霊からは逃げ切れなかったようですorz

とりあえず、配線図を確認しながらチェックしましたが、施工不良の類ではなさそうです。


明日にでもお店に連絡して
安心と信頼のトラスト1年保障
のお世話になってきますw


チキショウ、中国めw
Posted at 2010/10/03 02:54:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月20日 イイね!

SAB大宮 ロータリーイベント その2(9/19の部)

2日連荘で参加すると体力の消耗がw

ということで、9/19分のレポです。

この日の主目的はきみどりさんにサーモカバーを渡すこと。
そして、Jackさんから託されたH4バルブをほーるずさんに、写真一式をきみどりさんに手渡すこと。
ということで、台数も少ないので各自直行で現地になってましたので、こちらものんびり出撃。

来月からの職場が新大宮バイパス沿いになるので、一般道で通うとどうなるかのシミュレーションを兼ねて下道で行きましたが・・・、出発後30分で後悔しましたよorz
連休効果もあって、道路が激烈に混雑してました。

結局、1時間20分ほどかかってSAB大宮到着。

すでに到着して待ちくたびれてたほーるずさんと談笑しつつ、ブツを受け渡し。
よし、これで任務が1個完了w

きみどりさんの到着待ちの間に、前日もいたデミオ乗りの方にちょっかいを出しにw
渋いセンター出しのマフラーのデミオや、カーボンボンネットのデミオ等なかなかの気合の入り様。
で、なぜか海外通販の話なんかしてましたw
構っていただき感謝です♪

そうこうしてるうちに、きみどりさん到着。

駐車スペースに車を入れてる間も、我々の注目は自家修理されたバンパーに釘付けw
指摘されないと分からないレベルに修理されてて驚愕!


R魔社長さんも見て驚愕してましたが、これは素人の仕事を遥かに超えてました。
きみどりさん・・・凄いテクですよw

そして、早速依頼のブツと託されたブツを渡して今回の密輸任務全完了!w

その後、あまりの暑さに店内に避難してたらhiroさん登場。
「この暑さで店内に逃げてると思ったw」とはさすがです。
一発で発見されました、まとめてw

19日はFC成分がちょっと不足気味ですが、いつものエリアは我々がいただいた!w


前日の写真と比べると、テントがないだけで普通の駐車場に見えるのが不思議w

その後、日陰に車両を移動して車がらみのナイショ話を諸々w
所用で帰宅されたほーるずさんを除く3名で悪い話がボロボロとw
相変わらず、この面子は話の密度が濃くてためになります。

その後はそれぞれ予定やら前日の疲れやらということで、割と早めに解散になりました。

しかし、この手の集まりは本当にいい活力補給になります。
自分ひとりだと心が折れそうになりますもんね。主に嫁からの重圧でw

ということで、参加された皆様お疲れさまでした。
私は今回も十二分に堪能させていただきました~♪


さあ、弄るところも再確認したし、野望達成に向けて作戦練ろっとw










・・・あ。
そういや、展示されてた車両の写真とか全然撮ってないことに気が付いたw
Posted at 2010/09/20 19:03:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月20日 イイね!

SAB大宮 ロータリーイベント その1(9/18の部)

若干ラグが発生したような気もしますが、オフレポなぞw


9/18、19とSAB大宮で行われたロータリーイベントに顔を出してきました。
いつも通りのことですが、主に駐車場でたむろするのが目的ですw


で、初日の18日はNight Jackさんの呼びかけで某N倉PAに集合しました。
PAに到着すると、使用前使用後並みに印象のかわったにゃんこ号とアゴさん。
そして、仕事に行く前に寄ってくれたという.tetsuさんがお出迎え♪

.tetsuさんに会ったのをいい事に、渡し忘れてたローター鍵を密売w
時間の関係でSAB大宮までは行かれないとのことでしたが、いいお土産をお渡しできて良かった良かったw

直後にJackさんも来て、あとはabeさんの到着を待つばかりに。
どうやら東名の事故渋滞にはまって難儀してるようです。

その間に、にゃんこさんがN倉ヤキソバの出来上がり分を全買占めw
お昼ごはんが確保されたようですw

そして、11時過ぎにabeさん到着!
なんと、自宅から4時間もかかったそうです。
マジ、お疲れさまでした。

で、SAB大宮目指して全員で出撃。
が、高速降り口で渋滞。
下道降りても渋滞。
当然のように変態もバラバラになりましたが、全車無事に到着。

とりあえず、定番の三角地帯を囲むポイントに駐車。
18日は晴天でそれはそれは日差しが強く、灼熱地獄状態にw
おもむろにJackさんがFCから何かを取り出したと思ったら・・・まさかのテントw
展開して、日陰を作り出すことに成功しました。



写真だけ見ると、店側が用意したイベント第二会場のようにw

で、早速お昼ごはんとして用意したヤキソバを広げます。


ちなみに、テーブルセットもJackさんの提供w
用意いいな、今度からまねしようかしらw

その後はトモさんも到着されて、みんなで雑談タイム。
駐車場もFC率が上がってますw


そして、なぜかアゴさん号のリア羽にはカエルの集団が・・・。

カエル・・・干物になっちゃいそうなんだけどw

abeさんはにゃんこさんのFCのルームミラーユニットを外してランプ交換。
LED化された各ランプですが・・・すげぇ紫www


この後、tony!さんも合流し、サーモカバーを密売w
先に帰宅されたアゴさん、トモさんを除くメンバーでお茶して解散になりました。

続編に続くw
Posted at 2010/09/20 18:24:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation