• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

活力補給

今日は午後から会社で仕事してたんですが、ちょっと問題が発生してやる気メーターがネガティブゲイン状態に・・・。

ちょうどいいタイミングでバイト料の振込みもあったので、これを口実にショップまで遊びに・・・じゃなくて足回り他の残金を支払いに行って来ました。

燃費計とにらめっこしながらのんびりドライブw
最近はアクセル開度と負荷から推定したインジェクタ開弁ポイントが頭に入ってるので、燃費が恐ろしく良くなってきて、一人車のなかでニヤニヤ
FCを運転してる時は意識することが無い分、普通の車で燃費走行するのが趣味化してたりしますw


そんなこんなでショップに到着すると、今日はFDのエンジンの組み立てをやってる模様。

OH後の補記類組み付け中心でしたが、降ろされた状態のFDエンジン。
それもノーマルに限りなく近い状態の物を見るのは初めてだったので、作業の邪魔にならない(と自分では思っている)程度にジロジロと見させていただきました。

作業の合間に残金の一部の支払いを済ませ、ついでに点火コイル関連の相談。

最近某氏のFCのコイルがお亡くなりになった記事を拝見し、ちょっと気になってる旨を伝えたところ、ショップ代表氏が何やら海外サイトを物色開始したと思ったら・・・
「これ、日本でREに使ってる人はいないと思うよ?w」
と新たな飛び道具がw
うっかり「それもついでにヨロシク!」状態になりそうでしたが、ちょっと自重。

次回のメニューに入れるべく妄想ゲージを充填しつつ、緊急用に手に入れるべきブツを教えてもらいました。時間をかけて集めてみることにします。


それにしても・・・。
毎度の事ながら、車関連の話をしてるとテンションが上がります。
仕事のやる気も出てきたので、明日は真面目に仕事終わらせよっとw

まあ、何が切実って・・・
調子に乗って発注したマフラー関連の金額が予想をかなり上回っていたので、ガッチリ稼がないといけなくなったというオチなんですけどねw
Posted at 2010/06/13 01:38:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月06日 イイね!

思い出ボロボロw

思い出ボロボロw昨日ショップに行ったついでに外した車高調を引き取ってきました。
ブツはオーリンズ改です。

で、今日は折角なので清掃・点検してました。

ショック頭のボルトは昨日インパクトで緩めてもらってあったので、1本ずつバラしてクリーナー攻撃です。
外回りはグリスやら泥汚れやらでボロボロ状態でしたが、分解して丁寧に洗浄したらいい感じに綺麗になりました。思い余って、ピカールで磨き上げたりしましたが、正直やりすぎた気も・・・w

とりあえず、4本全部確認してみましたが、ショックの抜けは無い様子・・・。



思えばこの車高調、魔改造を繰り返された品だったり・・・。

最初は純正形状にダウンサスを組んでたんですが、1回目のOH時に被せ式のアダプターを装着し、車高調化しました。

その後、足回りがしっくり来るまでに使ったバネはフロントが5セット、リアが3セット・・・。
週末に交換して、通勤路(首○高窮号線)で確認し、気に入らないとオーダーしなおして週末に交換というループ作業。途中、17インチ化でショックの仕様変更(伸び側2段強化)を行ったり・・・。
結局、OHしながら12年くらい使った品でした。

お金が無かった時期でしたので、自前で試行錯誤しながら仕上げていきましたが、今にして思えばいい経験を積むことができた気がします。

完全に抜けてるようならOHして、いつか購入する予定のFC3Cに使おうかと思ったんですが、思いの外健全でしたので、そのままオークションに流してマフラーの原資に当てますw

思い入れもある足ではありますが、誰かに使ってもらってナンボでもありますので、役に立ってくれる事を祈るばかりです。

長い間ありがとう、お疲れ様!
Posted at 2010/06/06 19:01:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月06日 イイね!

ショップ訪問~足回りの確認してみた

前日のナイトオフの興奮と残念感が高まりすぎてショップにお邪魔してきましたw

足回りの実物と、リアの穴を見てきたかったんです。


到着すると丁度取付が終わって接地したところでした。
が・・・、これ凄く低いですね(汗


どうやら、上がってきたそのままの状態で組んだところだとのこと。
リアブッシュのピロカラーがカツカツ過ぎて、再加工してもらったとの事でちょい遅れたそうです。

この後調整に入るとの事で、デジカメ君の出番が来たようですw

とりあえず、リアをジャッキアップしてタイヤが外されます。


ホイールハウスを覗き込むと・・・いましたPCRダンパーw


つか、ゴツッw
ありえないほど太いような?と思っていたらやはり太いようです。
車高を上げ上げしてる合間を狙って反対側を撮影。

ピロカラー部分のアップですが、この状態だと実はマフラーに干渉してるそうです。


全長調整式なので、下のブラケットの分太い関係で従来使ってた車高調と位置も大きく変わってます。

しかし、ブッシュの代わりにピロとはいえ・・・ゴッツイ作りになってるな~。

そして、リアの車高は20㎜UPで落ち着きました。
この後、フロントの車高調整となるのですが、35扁平のタイヤが未装着なので後日との事でした。

それにしても・・・。
実物見るとテンション上がりますわ~w

ああ、早く調整終わらないかな~。
試乗したくてたまりませんw
Posted at 2010/06/06 00:49:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月05日 イイね!

新倉ナイトオフ

今日は以前からお誘いのあったmixiのFCオフに参加してきました。

といっても、うちのFCは入院中(´・ω・`)

そこで、営業車で帰宅するついでに新倉に行ってみよう計画が発動ですw


展示会撤収→会社で打ち上げ(時間調整)→新倉オフ参加
うん、完璧ですw

とりあえず、打ち上げで一人お茶を飲みつつ時間調整。
盛り上がる中で素面は普通に辛かったりしましたが、20時半に退勤。

その後、夕飯を仕入れて新倉へGO!

到着は21時くらいでしたが、それらしい車は一台だけ・・・。
赤いFCの方に「mixiオフの方ですか?」と声をかけてみたんですが、みんカラFC連合(謎)のR-Sさんでした。

軽くお話させていただいた後、車に戻りビックマックをモキュモキュ貪りつつ集合時間まで待機・・・。

かなり雨脚が強くなった頃に、FCが2台連れ添って到着。
ご挨拶したところ、mixi組の2台と思いきゃ、ガンメタFCはみん友さんのヒコマロさんでしたw

(手前から、R-Sさん号、hiroさん号、ヒコマロさん号と・・・奥の一台の方のお名前が思い出せないorz大変申し訳ありません。)

その後、hiroさん、abeさんのみんカラFC始め、mixi組も続々到着。
あ、Jackさんが激しく遅刻したのはスルーの方向でw

最終的に22台のFCが新倉に集合しました。
とりあえず、こんな感じw





そして、百花繚乱。個性的なお尻の列もパシャリw




この後、自己紹介タイムを挟みのんびりと雑談。

徐々に帰り始めるFCが目立つ中、なんとアゴさん登場。
相変わらず素敵フェイスのアゴさん号にmixi組の皆さんの頭上に?マークが大量発生してましたw

さらにabeさん号によるアンダーネオン劇場を満喫w
なんというか、16色凄すぎワロタw

大変楽しい時間を過ごした後、新倉を後にしました。


しかし、今回最大の残念として、自分のFCで来たかったな~。ってとこですかね?
まあ、入院中なので仕方ないとはいえ、どうみても社用車でスーツ姿の怪しい人物が乱入とか、なんの嫌がらせ状態になってたんですよねw

まあ、定期的に集まってるようなので、次回は劇的(?)に進化したFCで乗り付ける予定です♪
Posted at 2010/06/05 04:13:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月03日 イイね!

足回りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

足回りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!発注してた足回りが完成したようです。

とりあえず、大急ぎでショップに見物に・・・。
と行きたいとこでしたが、現在展示会で仕事抜けられずorz

昨日、コンニャロから写メが来ましたが、ショップに無理言って大きいサイズの写真を送ってもらいました。


おお、なんかカッコイイw
車人生1○年にして、初の新品車高調ですw

これから取り付けてセットアップに入るそうです。
どれだけ変わるか、今から楽しみです。


そして、リアアンダーのエアブレーキ(笑)も加工してもらいました。
網が張られる前ですが、こんな感じ



ん~、SW20?
なんか、リアエンジンの車っぽくなってますw

当初計画とは変わりましたが、これはこれで中々よろしい感じです。


さて、あとはマフラー関連が残るだけ・・・。
wktkが止まりませんw
Posted at 2010/06/03 22:17:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation