• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

新エキゾーストシステム

発注してた足が6月1日に上がるとのことで、車を預けにショップまで行って来ました。

で、足の話は全放置状態で全く違う話をしてきてたりしてw


たまたまECVの話が出たんですが、その時に
「最近はこんなのもあるんだよね~」
なんて出てきたのが、モーターで開閉するエキゾースト用のバルブシステム・・・。
海外製品なんですが、結構美味しいサイズが揃ってます。

「フランジ単品もカタログにあるから、溶接しちゃえば付けられるよ」
というありがたいお言葉・・・というか、猛毒?w

そこで、ふと思いついて
「デュアルマフラーの片方を抜けの悪い隔壁型に変えて、バルブで切り替えってできます?」
なんて聞いたら問題ナシとのご回答。

元々左側のタイコにECVを仕掛けてあるので、右を隔壁にすればさらに静かになるんじゃ?
ついでに、ECVを電動バルブに変更して、マルチスイッチで車速、回転数、アクセル開度の3条件でオンにする形にすれば楽しいかも、なんて話したのが運の尽きw

ええ、勢いでタイコと電動バルブとマルチスイッチを頼んで来ちゃいましたw
実現すれば手動でバルブの開け閉めの手間もなくなり、負荷に合わせた排気経路を自動選択状態になるので、街中で気を使わなくても済むようになりそうです。

何より、自宅に深夜に出入りしても苦情が出なくなるかも?
駐車場の関係から結構切実なんですよね。

そして、更に追加でリヤバンパーの加工をお願いしておきました。

車が退院するのが今から楽しみですw



自分用メモ
今回のメニュー
・足交換(PCRダンパー)
・フロントタイヤ交換(ミシュランPS2 245/40-18→245/35-18)
・マフラー仕様変更(右側タイコ交換、電動バルブ取付、制御ユニット取付)
・リヤバンパー 空気抜きダクト加工
Posted at 2010/05/31 00:32:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月28日 イイね!

ローター型鍵 追加募集?

ちょいと気になるアイテムがLee氏のサイトにあったので、発注してみようかな~とか思ってます。


で、ついでなのでまたもや鍵とか希望する人いるかな~?
と、問いかけてみるw

販売元サイトもついでにご案内~

FC用はコチラ

FD用はコチラ

FC用は実績アリですが、削ってもらえるところを探すのがチョット大変?
参考はこの辺とかこの辺とかこの辺とかあたりにw

鍵屋さんで販売してるブランク鍵よりもちょっと長目みたいですが、問題なく使えるようです。

FD用は実績無しなのでなんとも言えませんが、2千円+加工代を笑って済ませる事ができる人なら問題ないかと・・・。

商売っ気抜きの実費のみ請求なので、「英語氏ね」とか、「くたばれ$」みたいな方でご希望の方いらっしゃいましたら自分の注文に混ぜますのでお気軽に~♪

コメントでもいいですし、直メでもお好きな方でご依頼ください。
Posted at 2010/05/28 22:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月05日 イイね!

5/5 コスモの日 大黒オフ

ということで、全くやる気の無いオフレポですw

今回、あちこちに撮影班がいたので、自分で写真撮るつもりがほとんどなかったのですが、整理してみたらなんと7枚しか撮影してませんでしたw

ということで、写真に期待せずどぞ~w


本日は朝起きて「げげげの女房」を見てからまったりと出撃準備。

ハンドルをぶら下げて駐車場に行き、バッテリーを繋いで準備完了。

燃料的に微妙だったので、254号沿いのGSで給油してから北池袋ランプから首都高5号入り。
途中、調子を見がてら軽く踏んでいくうちに、浜崎橋JCT到着。

で、ふと横を見たら黄色いFCが視界に飛び込んで来ました。
ぢゅんさんでしたw

そのまま11号→湾岸とランデブー走行しながら大井PAに到着です。
時間的には集合時間30分前でしたが、結構な台数が溜まってます。


反対側見てもこんな感じ


そして、昨日召集をかけたリーディック氏もすでに到着してましたw

ここから時間まで軽く雑談タイム。
連休中ですが、思ったより混雑してないから今回は大丈夫かと思ったんですが、やはりオフィシャル出没。
慌てて脱出します。

今回はかなり先頭気味に脱出し、きみどりさんを追い越した後に左車線をゆっくり走行してました。

そして、料金所を過ぎたあたりで後続がいい音させて接近してきますw
面白がって、トンネルの中でアクセル全開して、軽くバヒューンしてみましたw

その後、大黒PAまで変態飛行を楽しんだ後、いつものエリアに駐車~。

到着後すぐに、頼まれ物のローター型鍵をばら撒いてたりしてw


そして、今回の主役はこの辺?w


FCはおよそ15台の大集団なので、画面右手奥に固まって停めてます。
写真?
撮り忘れましたw


そして、今回の目的の一つにエイト乗りのみん友さんと交流する事がありましので、後半は主にエイトの車列の近辺にたむろってました。

エイトの皆様


反対側にも列が


そして、今回は私用でちょっと忙しかったので、いつもより早めに13時頃退散しました。

今回はアゴさんのFCも見られたし、鍵もばら撒きしたし、龍さん、Periさん、DAIの字さんとご挨拶できたし、なにより変態走行を満喫したので大変楽しいオフでした。

参加された皆様、大変お疲れ様でした♪

次回は7の日のようですが、あれは台数が出すぎるからどうしようか悩み中だったりw
Posted at 2010/05/05 17:20:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月04日 イイね!

明日の準備が完了しました

明日の集会の持ち物チェック(ローター型鍵とか)と洗車完了!

洗車完了!

大事なことなので2度言いm(ry

これで明朝雨とかだったら壮絶に恨まれそうだ・・・。
水洗いのみだから大丈夫だと思うんですけどね( ・ω・)
Posted at 2010/05/04 14:27:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月02日 イイね!

アクセラ侮りがたし

アクセラ侮りがたしちょいと法事で5月1日から徳島にいたりします。

で、今回はうちのグループはちょっと小規模で8名だったので、レンタカーが2台体制に・・・。


今回の相棒はマツダ アクセラセダン(DBA-BK5P)でした。
まあ、初代アクセラですねw

走行距離は4万キロ超えてましたが、ボディはいたって元気。
思いの外レスポンスのいいマニュアルモード付ATと相まって、かずら橋までの山道では快適そのものでした。
まあ、運転手は快適でも同乗者には・・・ねぇ(苦笑

ともあれ、狙ったラインを思ったように攻められるノーマル車ってのは数少ない気がしますので、結構楽しんで運転してます。

今日は鳴門で法事の後、うず潮見てきました。


その後は、淡路島を抜けて大阪市内へ移動。
16時頃に高速に乗ったのに、淡路出口付近で事故があったようで、実測時速5キロのノロノロ運転状態に・・・。
弟の運転する1号車と待ち合わせた淡路SAに到着したのは19時過ぎでした。
とりあえず、ラーメンなど食って腹を膨らませたところで、悔し紛れの夜景撮影。
明日は海遊館でジンベイザメを眺めてから帰京予定です。

Posted at 2010/05/02 22:32:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation