• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

気になる1台

先月くらいからFCとデミオの駐車場の対面の駐車場に紺色の後期3Cが停まってます。

以前はその場所には白いCR-Zが停まってました。
ですんで、「ああ、車検か何かで代車なのかな?」と思ってました。
ところが、いつまで経っても紺3Cが常駐・・・。

これは駐車場の借主が変わったと判断してもいいレベルでしょう。

帰宅時に観察してみると、平日は動いている形跡が無さそうです。
駐車しにくいスペースなので、車庫入れ時に切ったハンドルがそのままになってたりします。
土日はちょこちょこと出入りしてるようで、時間帯によっては居ない事が多い様子。

一度オーナーさんとお話してみたいところですが、今の所会えず終い・・・。
先週末は駐車場に向かっているところで遥か前方に後期テールが見えるという微妙なニアミス。
なかなかタイミングが合いませんorz

ほぼノーマルの非常に綺麗な3Cで、個人的にかなり心惹かれる車だったりします。
毎日通りかかる度に眺めて、大事に乗られてるな~と見てて幸せな気分に浸れます。
ある種、癒しですよ癒しw

写真を撮りたい衝動に駆られるのですが、夜中に他人様の車を激写してたら職質確定なので我慢w
いずれオーナーさんの許可を貰ってバッチリ撮影したいと思います。
Posted at 2011/11/30 20:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年11月11日 イイね!

またですかw

帰宅して駐車場に車を入れようと制御盤にキーを差し込んで電源入れた途端にアラーム音・・・。

画面を見ると「横行リミット異常」の文字が・・・。

ああ、また壊れてるんですね、この立体駐車場w
地震の1回を含めてこれで3回目。
1年で3回って結構な率な気がしてきます。

とりあえず、管理会社に連絡したところ既に連絡した人が居たようで、@20分ほどでサービスマンが到着するようだったので、駐車場で待ち伏せ。

実は復帰の手順って気になってたんですよねw

待つこと30分でサービスのお兄ちゃんが登場。
2人組かと思ったらまさかの1人っきり・・・。
早速作業を開始しましたが、脚立や常設はしごを駆使して上下に動き回ります。

・・・これ、落ちて怪我とかして動けなくなったりしたら、1人だと詰む気がするんですが(汗
危ないから2人でやって欲しいと思うのは親方病ですかね?


作業の方は2階→3階→1階と点検してまわり、最後にメイン電源をオフにしてから再起動。
とりあえず、分電盤の位置は把握・・・っと。
鍵が無いと開かない感じですけどねw


その後、分電盤から手動操作するのかと思いきゃ、普通に我々が使ってる盤に向かいます。

タッチパネルの右上を10秒ほど長押しすると、pass要求画面が現れました。
で、passを入力すると、見たことの無いメニュー画面が・・・。
どうやらコイツがデバッグモードのようです。

手動モードでパレットを1枚ずつ正規位置へ移動させてから動作確認。
普通に動いてますねって事で作業完了でした。

結局、待ち時間も含めて1時間ちょっとの足止め・・・。

原因としては、1枚動かないパレットがいたため、エラーが発生したようです。
サービスのお兄ちゃんによると、動作制御用モジュールの基盤がへそ曲げたのではないかとの事。
「急に冷え込むとこのトラブル多いんですよ」とのこと。

・・・ちょっと待て、それってICの足浮いてるんじゃないのかw
いつ再発するか不明の病とかマジでやめて欲しいですね。


まあ、デバッグモードの呼び出しとpassも後ろで見てて盗んだので、
出勤時に再発したら自分で復旧やってみようかなw

なんか、一番見せちゃいけない人間に見られたかもしれませんね。

今度、暇なときにデバッグモード立ち上げてみたりしてw
Posted at 2011/11/11 02:27:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月28日 イイね!

趣味にコストは必須です

趣味にコストは必須ですこの写真の2台のバイク。

持ち主はいずれも同じ人物。


かれこれ半年は写真の場所を駐輪場として使ってます。


駐輪禁止の赤文字看板はこのバイクのために設置されました。
マンション自治会で乏しい予算の中、仕方なく設置したそうです。
まるで効果を発揮してないのが悲しいところですが・・・。

ちなみに、この場所は私の自宅の本当に目の前です。
うちの玄関ドアとかちょっと写ってるしw

そして、このバイク・・・2台ともサイレンサーが小さすぎてありえない爆音を出します。
エンジンかけると普通にドアが震えるレベルだったりします。
時々顔出して怒鳴りつけてやりますが、ヘラヘラと「サーセンwww」って反省の色ゼロです。


マンションの敷地内にはバイク専用の駐輪場もあるのですが、そこは以前から空きが無し。
というか、ここに写ってないもう1台は契約車両としてそこに停めてるようです。
で、あぶれた2台がここに常駐・・・。

何が言いたいかというと
「空きがないからといって、禁止場所に堂々と停めるな。
 場所が無いなら駐車場を借りてそこに置け。
 うるさいバイクに乗りたいならねぐらの近くでは配慮しろ」
ってことですね。

端っことはいえ23区内なので、車もバイクも維持するだけでコストがかさみます。
そんな中であえて賃貸物件に住み、複数のバイクを持つのなら相応のコストを支払うべきかと。
最も気に入らないのは「必要な対価を支払わずに趣味を楽しもう」って姿勢です。

バイクを沢山所有して楽しみたい。
爆音鳴らして気持ちよく走りたい。
なんて願望を持つのなら、都会を離れてやってくれとw

所有者は30台前半ってとこだと思われますが、自治会や管理会社からの勧告もガン無視だとか。
追い出される事はないと高をくくって、完全に舐めきってます。

現在、マンション自治会と町会とで対策を検討中のようです。
とりあえず、「件のバイクが通ったら徹底的に警察に通報」だそうです。

五月蝿い車やバイクは周辺住民と円滑な関係を築くのが重要なんですけどね・・・。
煽りを食ってこちらの車も巻き添えとかだと溜まりません(汗

今日もとっ捕まえて説教しましたが、
「(バイク用駐輪場)契約したんで、そのうち動かしま~す」で逃げられました。

そのうちって何時なんでしょうね~。
こちらも我慢の限界が来ちゃいますよ?
そのうち、全バラして道路に部品を一列に並べちゃうかもしれません。

ジックリと見ましたが、電動インパクトレベルで結構バラせそうですよねw


いずれにせよ、早いところ問題が解決して欲しい物です。
 
Posted at 2011/08/28 22:56:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月15日 イイね!

事務用レカロ

事務用レカロFCの助手席をBRIDEのXAXⅡに換えました。
デミオと色違いのお揃いにしたかったので・・・。


そしたら、レカロSR-2が余りました。


仕方ないので、キャスター付けて会社で使うことにしました。
ガチで命が危ない試験装置用のオペレーター席に指定しました。
ガラスの向こうではバースト寸前のタイヤが180km/hで悲鳴を上げる環境です。

これで、オペレーターを4点ベルトでシートに括り付けて逃げられないようにしようと思います。
そして、第一オペレーターのソフト屋の親分が逃げると、私が括り付けられます。
何故なら私は装置運転責任者(仮)w
今日も元気にタイヤからヒジキが大量生産されてますねw
とりあえず、セミバケの包みこまれ感に癒されておきます。
ええ、完全に逃避ですね。分かりますw




・・・いや、マジでこのシステムのオペレートって胃が痛くなるんですよね。
現状の試作ソフトはインターロック皆無でOP間違えると一瞬で装置が破壊されるというw
合言葉は「非常停止ボタンをセンター(目前)に置いて早押し」です。

ヤバイと判断した時の非常停止はクイズ番組のようだともっぱらの噂ですw
Posted at 2011/06/15 19:33:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月14日 イイね!

花とFC

花とFC昨日は嫁の誕生日でした。

って、ことで毎年恒例の花束を用意。
今回は地元の花屋の営業時間に間に合わなかったので、会社近くで調達。

で、FCの助手席足元に積んだらちょっと素敵だったので写真撮ってみました。




・・・誰です?似合わね~~~~www なんて言ってるのは?w
Posted at 2011/06/14 15:04:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation