• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

SAB大宮 ロータリーイベント その2(9/19の部)

2日連荘で参加すると体力の消耗がw

ということで、9/19分のレポです。

この日の主目的はきみどりさんにサーモカバーを渡すこと。
そして、Jackさんから託されたH4バルブをほーるずさんに、写真一式をきみどりさんに手渡すこと。
ということで、台数も少ないので各自直行で現地になってましたので、こちらものんびり出撃。

来月からの職場が新大宮バイパス沿いになるので、一般道で通うとどうなるかのシミュレーションを兼ねて下道で行きましたが・・・、出発後30分で後悔しましたよorz
連休効果もあって、道路が激烈に混雑してました。

結局、1時間20分ほどかかってSAB大宮到着。

すでに到着して待ちくたびれてたほーるずさんと談笑しつつ、ブツを受け渡し。
よし、これで任務が1個完了w

きみどりさんの到着待ちの間に、前日もいたデミオ乗りの方にちょっかいを出しにw
渋いセンター出しのマフラーのデミオや、カーボンボンネットのデミオ等なかなかの気合の入り様。
で、なぜか海外通販の話なんかしてましたw
構っていただき感謝です♪

そうこうしてるうちに、きみどりさん到着。

駐車スペースに車を入れてる間も、我々の注目は自家修理されたバンパーに釘付けw
指摘されないと分からないレベルに修理されてて驚愕!


R魔社長さんも見て驚愕してましたが、これは素人の仕事を遥かに超えてました。
きみどりさん・・・凄いテクですよw

そして、早速依頼のブツと託されたブツを渡して今回の密輸任務全完了!w

その後、あまりの暑さに店内に避難してたらhiroさん登場。
「この暑さで店内に逃げてると思ったw」とはさすがです。
一発で発見されました、まとめてw

19日はFC成分がちょっと不足気味ですが、いつものエリアは我々がいただいた!w


前日の写真と比べると、テントがないだけで普通の駐車場に見えるのが不思議w

その後、日陰に車両を移動して車がらみのナイショ話を諸々w
所用で帰宅されたほーるずさんを除く3名で悪い話がボロボロとw
相変わらず、この面子は話の密度が濃くてためになります。

その後はそれぞれ予定やら前日の疲れやらということで、割と早めに解散になりました。

しかし、この手の集まりは本当にいい活力補給になります。
自分ひとりだと心が折れそうになりますもんね。主に嫁からの重圧でw

ということで、参加された皆様お疲れさまでした。
私は今回も十二分に堪能させていただきました~♪


さあ、弄るところも再確認したし、野望達成に向けて作戦練ろっとw










・・・あ。
そういや、展示されてた車両の写真とか全然撮ってないことに気が付いたw
Posted at 2010/09/20 19:03:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月20日 イイね!

SAB大宮 ロータリーイベント その1(9/18の部)

若干ラグが発生したような気もしますが、オフレポなぞw


9/18、19とSAB大宮で行われたロータリーイベントに顔を出してきました。
いつも通りのことですが、主に駐車場でたむろするのが目的ですw


で、初日の18日はNight Jackさんの呼びかけで某N倉PAに集合しました。
PAに到着すると、使用前使用後並みに印象のかわったにゃんこ号とアゴさん。
そして、仕事に行く前に寄ってくれたという.tetsuさんがお出迎え♪

.tetsuさんに会ったのをいい事に、渡し忘れてたローター鍵を密売w
時間の関係でSAB大宮までは行かれないとのことでしたが、いいお土産をお渡しできて良かった良かったw

直後にJackさんも来て、あとはabeさんの到着を待つばかりに。
どうやら東名の事故渋滞にはまって難儀してるようです。

その間に、にゃんこさんがN倉ヤキソバの出来上がり分を全買占めw
お昼ごはんが確保されたようですw

そして、11時過ぎにabeさん到着!
なんと、自宅から4時間もかかったそうです。
マジ、お疲れさまでした。

で、SAB大宮目指して全員で出撃。
が、高速降り口で渋滞。
下道降りても渋滞。
当然のように変態もバラバラになりましたが、全車無事に到着。

とりあえず、定番の三角地帯を囲むポイントに駐車。
18日は晴天でそれはそれは日差しが強く、灼熱地獄状態にw
おもむろにJackさんがFCから何かを取り出したと思ったら・・・まさかのテントw
展開して、日陰を作り出すことに成功しました。



写真だけ見ると、店側が用意したイベント第二会場のようにw

で、早速お昼ごはんとして用意したヤキソバを広げます。


ちなみに、テーブルセットもJackさんの提供w
用意いいな、今度からまねしようかしらw

その後はトモさんも到着されて、みんなで雑談タイム。
駐車場もFC率が上がってますw


そして、なぜかアゴさん号のリア羽にはカエルの集団が・・・。

カエル・・・干物になっちゃいそうなんだけどw

abeさんはにゃんこさんのFCのルームミラーユニットを外してランプ交換。
LED化された各ランプですが・・・すげぇ紫www


この後、tony!さんも合流し、サーモカバーを密売w
先に帰宅されたアゴさん、トモさんを除くメンバーでお茶して解散になりました。

続編に続くw
Posted at 2010/09/20 18:24:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月19日 イイね!

こんなものを撮影してみた

昨日、本日とSAB大宮のイベントに出動してました。

目下、全力で画像の修正中です。

オフレポ、楽しみに待ってる方はいないと思われますが、しばし↓の画像でお楽しみください。



自宅で飼ってるアメリカモモンガです。

オフで見せびらかしたら好評だったのでUPしてみたりw
Posted at 2010/09/19 17:57:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | ペット
2010年09月11日 イイね!

ちょっとだけ弄ってみた

車が車検だったので、あちこち手を入れてもらいました。

といっても、消耗品関係の交換がメインだったんですけどね。

で、クーラント交換をお願いしたついでにサーモカバーも取り付けてもらっちゃった(´▽’)

いや・・・自分でやると失敗しそうな気がしたので(汗

お店の人曰く
「FCのサーモカバー交換は市販車の中じゃ一番簡単な部類に入るんですけどね」
だそうです。

が、過去につまらないDIYで大迷惑かけた経緯もありますので、頼める所はプロに頼む主義。
手抜きとか、めんどくさがりとか、愛が足りないとかいじめないでくださいね?w


まあ、冗談はさておき。
取り付け後の画像はこんな感じです。


自分用はノーマルっぽさを意識したE-Coated Black。
参考になるかならないかと言えば、ハッキリ言って微妙w
でも、下手にポリッシュとかにするより浮かないかな~と。
それに、多分売れ残る予感があったので自分で消費したという裏事情もw


で、交換された純正サーモカバーですが・・・。


首根っこでパックリ割れてました。
もうちょっとでホースが抜ける寸前だそうで・・・、危なかった(汗

ちょうどいいタイミングでブツが入手できたことに感謝です。
とりあえず、華麗なパスを送ってくれたファンタジスタの住んでる方に向かって拝んでおきましたw

で、フロントウィンドに車検済みシールを貼ってる時にふと思いつき、ルームランプを交換。
にいただいたLEDランプセットを装着してみることに。

とりあえず、一番簡単なルームランプを装着。
夜間に撮影するとこんな感じに。


いいね、いいね明るいね♪

ってことで、マップランプも交換しようとしたのですが・・・、これ表からじゃ交換不能?
んじゃ、裏からやるかとネジを外そうとしたら・・・

なんか邪魔な物体が??


正体はロールバーでした。



バーとカバーが密着してるため、ロールバーを外さないとカバーすら外れない仕様。
しかも、自前で無理矢理装着した関係から、外したが最後取り付かない恐れも・・・。

ということで、今もまだ普通の電球ですorz



せっかくの頂き物なので、ロールバー巻きなおしたら装着してみます。



さて、次は何をしようか妄想しつつ明日は室内の配線でも整理してみよう。
暑さに打ち負かされそうな予感もしますが・・・orz
Posted at 2010/09/11 22:10:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2010年09月03日 イイね!

やられる前にやっておしまい!!

やられる前にやっておしまい!!きっとhiroさんとこにも同じメールが発射されたと予想してw

某所でオイルフィラーキャップの新製品が出たようです。
カラバリ増えましたとのこと。
←参照です。
http://www.rotary13b1.com/c/rotor_oil_caps.html


えーと・・・紫?

??




まあ、この辺の部品は定番なので皆さん交換済みですもんね。
大量発注が来るとは思えませんが、念のためw

まあ、若干一名からお願いされそうな気もしなくもないけど・・・

だしw
Posted at 2010/09/03 13:09:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 密売日記(謎) | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 34
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation