• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

地上げヨシ!!

なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、ちょっと面白かったので。

1/27~29に玉掛け技能講習を受けてたんです。

要はクレーンとかで物を吊る時にワイヤーとかロープを掛けるやり方です。

その中で、「地切り」という行為がありまして。
玉掛けした荷物をクレーンの微動で10~20センチほど巻き上げて停止するんです。
その時の確認の合図が「地切りヨシ!」なんです。

29日は実技で、実際にワイヤーをかけて物を持ち上げる練習がメインだったんです。

その中で、各種確認ができているかの試験があるのですが、頭の中真っ白になる人続出w

で、タイトルの「地上げヨシ!」ですが、同じ組にいた女性がパニックになり口走ってました。
それも力強く指を指して豪快にw

玉掛け技能講習を受けると不動産の強制取得ができるようになるとは・・・。
奥が深いですねw

Posted at 2011/01/30 09:33:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月24日 イイね!

熱いメッセージに男泣き

お世話になってるショップのHPがリニューアルされました。

昨年、何回か事務所でNewHPの打合せに出くわしたりしてました。
そして、楽しそうだったので全くの門外漢にも関わらず普通にクチバシ突っ込んで混ざってたり・・・。
あ、ヤバイ。ただの鬱陶しい客になってた(汗

まあ、そんなこんなでリニューアル計画進行中ということで・・・。
いつUPされるのか毎日朝晩訪問してチェックして待ってました。

そして、今日の昼休みに何気なく見に行ったら・・・。
目に飛び込んできたのは年末に見た熱いメッセージ!
本日リニューアルが実行されたようです。

興味があって時間にも余裕が有りましたら この辺 からポチっと飛んで見てください。


そして、某氏が絶対の自信の元に練り上げたメッセージを見に行ったんですが・・・。
普通に泣けました
特に最後の一文で一発轟沈です。・゚・(ノ∀`)・゚・。

実はこのページだけは「続きはWEBでwww」ばりに頑なにブロックされ見せてもらえませんでした。

が、お店の事務所で見せてもらわなくて本当に良かった。
これ、あの場で見たら普通に号泣してましたw


旧HPはショップ代表の方のポリシーでメッセージ性をあえて出さなかったそうです。

世の中、HPではいい事ばかり並べ立てても実態が伴わないお店も多々見受けられます。
そういった紛い物とは一線を画したい。仕事を見て評価して欲しい。

背景にはそういった思いがあるのだろうと推測してました。
ただ、そういった姿勢が「敷居が高いお店」という噂になるのはちょっと残念に思っていました。

そして今回、同じような思いを抱えていた某氏がついに立ち上がった結果がこのメッセージ!


確かにショップ代表の方の仰るように、文章になってしまうと奇麗事に見えるかもしれません。

しかし、今まで車を面倒見てもらった我々は知っています。

今までどれだけ真摯に車と向き合って来続けたかを。

作業に集中する寡黙な背中で語る言葉を。

そして、作業が上がった車を運転する事で伝わるメッセージを。



某氏の絶妙な校正で完成した今回のメッセージ・・・。
これはもう、まさしく我々がチューニングを託した車を通して受け取った物に等しいです。

某氏、グッジョブ!超グッジョブ!!
その文才に嫉妬www


そして、最後にメッセージに対する回答をば・・・。

「ずっと・・ずっと乗り続けますよ、俺・・。コイツの息の根が止まるその日まで・・・・。」



あ、文章書いてて涙出てきたw







オマケ
某氏については現状ひ・み・つw
だって、これ無許可で書いてるしw
それと分かる書き方していいのか確認したら修正??
Posted at 2011/01/24 19:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月23日 イイね!

ま、大陸の製品だ。それくらいの洒落は覚悟した方がいい

ま、大陸の製品だ。それくらいの洒落は覚悟した方がいいとりあえず、左の写真を見て欲しい。

被覆を剥く時に傷つけて断線のようです。

さすが大陸クオリティ。
うちの部でコレやらかしたら、工場の床に正座で説教ですw


ということで、突然死したHIDの代品が来たとのことで交換してもらってきました。

とりあえず、土曜の仕事が無くなったのを良い事に、セッティング作業で忙しい中に割り込み(汗
前日の夜に電話した際、一瞬返答に詰まった理由を目の当たりにして恐縮しきりです。

とりあえず、リトラで面倒なFCとはいえ、バーナーとバラストの交換だけなら楽勝!
と、思いきゃ、別のトラブルが発生して作業が停止・・・orz

バーナーをH4バルブアダプタに固定する為の爪(樹脂)が根元で折れました。
それはもう、トゥルットゥルになってます。
爪がなくなると、ただの円筒というw

これはどうやって修復したものかと悩んでいたところ、メーカー営業に代品一式を至急持って来い指令が飛んだようで、部品待ちになりました。

その間に、仕事用に購入したFDデフから外した機械式LSDを分解して遊んでみました。
バラしてみると結構楽しいw

そうこうしてるうちに、顔色の悪くなったメーカー営業さんが部品を持って到着。
製造元のヘマとはいえ、看板背負ってる以上は自社責任・・・。
なんとなく気の毒になっちゃいますね。

ともあれ、部品が来ればこっちのもの(謎
サクッと交換して両目から迸る眩しい光線が復活ですw
また、配線切れ対策でコネクタの根元を熱収縮チューブで覆う処理をしてくれたとのこと。
こういう痒いところに手が届く一手間を惜しまずやってくれる姿勢・・・。
プロの意地というか、プライドを感じます。
私も見習わないとな~。

その後、ちょいとFCのバージョンアップの相談をしてから帰宅~。

帰りがけに気まぐれにN倉に顔を出しましたが、知り合いゼロ・・・(´・ω・`)

大人しく帰宅しましたとさw


しかし、半年のうちに両方にトラブルとか・・・。
もう一回壊れたら
ゴミ箱に投げ捨てて買いなおしますw

勿論、別メーカーのをね?w

それにしても、コレDIYではまったらと思うと・・・恐ろしい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
Posted at 2011/01/23 19:58:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2011年01月15日 イイね!

左の目を瞑ったら

右の目も瞑りなさい。

なんのこっちゃと思われるかもしれませんが、

今度は右側HIDが切れました


前回のはこの辺参照でw

昨日は気まぐれでFCで出勤してたんですが、帰宅時にライト点けたら死んでたというオチ。
朝にC2王子線のトンネルで点灯してたのは確認済みなので、突然死のようです。
保障期間内なので交換できると思いますが、私が取り付けてもらったロットは大はずれだった?

まあ、FCのVer.UP相談がてらお店に行って交換してもらってきます。




・・・と、言いたいところですが、3月入るまではお休みゼロ。
実は今も職場でコレを書いてたりしてw
工程管理者は私なんですが、どう見ても無理な工程を引いてたりしますw
2月は28日勤務の実働14時間/日でどうにかなる予定です。
ただし、トラブル発生しない前提でw

     デスマーチ
久々に死の行軍の匂いがしてきて、オラ、ワクワクしてきたぞw
Posted at 2011/01/15 09:56:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2011年01月03日 イイね!

カエルを仕込めとの声が多数でしたので・・・

某にゃんこさんがファミリー入りを狙っているようです。

新年早々、精一杯の抵抗を見せたいと思います。




















とりあえず、カエルと言うとここ数日ではコレw


この間発売されたCDのジャケット。
余計な話ですが、カエルLOVEな下の娘がこのワンピを真剣に欲しがっているようです。
誰か、売ってるの見かけたら教えてください。




で、大物を仕込んでみた。
























うん、これはある意味大物w

というか、これは酷いw
ここまでの度胸は自分にはありませんwww



ふぅ・・・とりあえず抵抗して見せたZE☆
Posted at 2011/01/03 11:23:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation