• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

ドシャコにも程が有り過ぎるwww

ドシャコにも程が有り過ぎるwww会社所有の試験車両。

色々と盛りすぎて凄い車高にw

ワイルドだろぉ~?
Posted at 2012/04/27 18:15:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月25日 イイね!

FC用フルコン

4/21にいつものお店に遊びに行ってきました。

目的は3つ。
1.お土産渡し
2.ロールバーの進捗状況確認
3.フルコンの説明しに販売元の偉い人が来たらしいので内容聞き取り

お土産の韓国海苔は代表のMさんの息子さんが大好物らしく、
「これだけで白飯が3杯は行ける!」とか。
全く同感です。美味しいよね、韓国海苔。

で、ロールバーについてはサイトウロールケージの6点式を魔改造で決定w
一部、ブラケット等を未組立で出してもらえるそうです。
なんちゃって6点改4点からの卒業も近そうです。楽しみ♪

で、今回の目的の3にしてますが、実は最大の目的でもあるフルコンのお話。

説明に来てたのはHaltecの偉い人。
最初に聞いてた○秘フルコンとは違ってましたが、性能的には申し分なしのようです。

ザックリ説明では
Motec>Haltec>F-con Vpro
って感じの位置関係のようです。

制御速度、精度については申し分なしとの事。
データロギングも内部メモリに1800秒のデータを記録可能とか。
Vproの10倍とか、鬼畜ですなw

各Mapは必要な枚数がほぼ完備されており、その気になればO2フィードバックすら可能。
1点、スロットル開度対応の物が無いのが残念とのことでしたが、他の手段で代替可能との事。

特筆すべきはメタポンMapとAACMapが存在してる点。
これ、純正置き換えを狙う場合、結構重要なポイントですよね。

さらに、FC用のECUハーネスのコネクタ(製廃、入手困難)を先に送ればポン付け可能で納入とか。
とりあえず、手持ちのコネクタをお持ち帰りしてもらったので、準備できしだい1台送るそうな。

Haltecの偉い人曰く
「価格がどうのって事より、いいから一回使ってみろ」
とか凄く漢らしいですw

ノーマルを高性能化してポン付けで置き換えっていうテーマもあるので、
・限りなくノーマルな車両(人柱希望者有り)
・前置きハイフロー車両(狙われてる車有り)
・行きつくとこまで行っちゃった変態仕様車(うちのFC)
の3台をサンプルにしてデータを作ってみようとの事でした。

こちらは当面はロールバー装着を優先するので、うちのに装着されるのはちょっと先ですね。

今年は車検と重なるので、頑張って稼がないと年内に付けられないな~。
頑張ろう♪



私信
某カーボン部品は只今型の製作中だそうです。
もうちょっとで形になるそうなので、もう少しお待ち下さいとの事でした。
Posted at 2012/04/25 19:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2012年04月15日 イイね!

韓国出張~

韓国出張~今日から韓国デジョン(大田)に出張してます。

韓国は2年ぶりくらいです。
前の会社では年3回ペースだったので、随分ご無沙汰?


とりあえず、本日は移動のみで焼き肉食って、JINRO飲んでホテルで暇つぶし中w
ホテルの窓から夜景を撮ってみましたが、こちら側はイマイチさみしい感じなのが残念。


しかし、2年ぶりに見た韓国現地仕様の車が妙にカッコ良くなっててビックリ!

KIAのK5とか悪党面が素敵w
ヒュンダイもアメリカ市場を意識したのか、妙にマッシブでゴツカッコいいw

残念ながら、今日はカメラをトランクにぶち込んでて写真が撮れなかったんですけどね(汗

明日一日お仕事して、明後日は移動のみなので高速道路でカメラ抱えて写真撮ろっと♪
Posted at 2012/04/15 20:29:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月02日 イイね!

久々にFCを弄ってみた

と言っても、重作業的なものではなく、ナビをつけてみただけです。

お間抜けな事情で今までナビとして使ってたPSPを失くしたので、代替装着です。


天気も良かったので、屋外で比較的スペースの取りやすいカレッツァ板橋で作業してきました。
ただ、最近はデミオを弄る事が多かった関係から、工具類がまとめてデミオの中・・・。

とりあえず、タイラップとコルゲートチューブを購入し、作業開始~。
まあ、前日までにamazonn様で必要な部品は購入済みでしたので、
ルーバーにアダプタ取り付けただけ
って気がしなくも無いというw

ほぼ30分で終了したのですが、以前から主治医殿に指摘を受けてた
「配線が乱雑で見た目がイマイチ」
な拡張シガー周辺の配線を隠す作業も追加してきました。
つーか、配線整理して隠す方が時間かかって、メイン作業的な雰囲気だったような??


取り付いた感じは↓

ってところで、PSPと状況はあまり変わらないような・・・。

固定はルーバーに専用ブラケットで固定してます。


配線回りの変更は・・・写真忘れましたが、特に面白いところも無いのでOKってことでw



作業後にNight Jackさんの何シテルを見て、急遽襲撃~♪
ついでにナビのテストをしてきましたが、さすが専業
PSPナビがゴミに思えるくらいに圧勝でしたw

ただ、エコモードとやらをオンにしてると、普通に発進しただけで急加速と怒られるという・・・。
まあ、途中で切れてオフったのは言うまでもありませんw



で、Jackさん宅に到着すると、hiroさんも遊びにいらしてたようで・・・

こんな状態になってましたw

その後、2時間ばかり3人で悪だくみをしてたとか、してなかったとか・・・。
とりあえず、hiroさんのカーボン好きは予想通りということでw
詳細来たら連絡しますね(hiroさん宛業務連絡)

土曜はお店でFCバージョンアップ計画も練ったし、久々に充実した週末でした♪
Posted at 2012/04/02 00:17:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation