• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Saki@銀FCのブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

進捗状況と拡大する妄想

お仕事がてらちょっとお店に顔を出してきました。

先週の土曜からFCはロールバー装着と制御系変更その他で入院中。
様子はどんなかなと覗いたら↓の状態でした。


シートが全撤去され、今まで装着してたロールバーも外れてます。
実に15年ぶりくらいに見たこの状態w

この後位置を調整しつつ、リヤセクションの組み立てに入るようです。
楽しみ♪


そして、このタイミングでなければ作業不能なネタをお願いしてきました。
以前abeさんに作ってもらったLEDマップランプ球、ようやく装着できますw



その後、いつもの雑談してきました。25時近くまで(汗

本日のネタ
・最近FCのフルタービン車が少ないのは何故?
・FC純正タービン製廃のお知らせ
・最近カブリオレ欲しい病が酷くなりました

で、これらのネタ・・・実はひとつの結論に至るという・・・。

すなわち、
FCにHKSのGTスーパーチャージャーっていいんじゃない?
ってとこだったりします。

・・・え?ぶっ飛び過ぎて意味不明??

まあ、そうですよね(苦笑


事の始まりは
「FCのターボキットが無くなってからタービン交換の敷居が高くなった気がする」
ってとこだったんです。

フルタービン=ワンオフてんこ盛り=費用が高い
これだとモアパワーを求めてもハイフローが現実路線ですよねって話しをしてたんですが、
純正タービン、この間ついに製廃になったからハイフローも今後は厳しいかもとの事。

アクチュエータ式でポン付けタービンかな~というM井さんの言葉につい余計な一言を・・・。
「どうせならHKSのGTスーチャってダメですかね?」

実は先日暇つぶしに購入したOPT2の特集記事を見て気になってたんです、GTスーチャw

で、色々話をしてるうちに実はメリットの方が多くないか?なんて盛り上がってみたり・・・。

遠心式トルクドライブスーチャの特徴である、
加給圧はエンジン回転数に依存する
って部分は言い換えればエンジン回ってれば常時加給って事だったりします。

タービンはアクセルを開けて排気流量が増えて初めて加給圧が上がるのはご存知の通り。
対して、スーチャはエンジンが回ってる限り加給されてる状態なので極低回転でもそれなりのトルクが出る仕組みになります。
※この辺、詳細に書くべく長文こね回してて面倒になって簡略化してます(苦笑

で、HKSのラインナップを覗いてみると、FCでハイフロー相当の容量の製品があるというw

ということは・・・、ピークパワーはさほど犠牲にせず低速モリモリのFCが出来る!?
なんて感じで妄想大爆裂させてきましたw

で、M井さんも乗ってきて、是非やってみたいねぇなんて盛り上がり・・・。
Saki「3Cに乗っけたらジェントルですよね」
なんて悪乗りに繋がり、3C欲しい病がさらに重症化する結果に(汗

とりあえず、税金と保険はなんとかなりそうで、駐車場代もお店の前のとこなら何とかOK。
費用は信販会社さんよろしく!状態にすると・・・あ、ヤバイ。買えるw

あとはFC3Cの車体があればOK!!
とばかりにネットで検索したら・・・タマ数凄く減ってました・・・orz
しかも、3Cの値付け・・・強気過ぎなんですが(滝汗
車体が無いんじゃどうにもならんねぇ・・・orz


って事で、最終的にはいつものように妄想だけで終わりそうな感じになりましたとさ。
とはいえ、妄想しすぎて未だに熱冷めやらず・・・。

誰か、FC3C手放したがってる人いたら連絡下さい。
結構マジです。





とか、書いちゃってますが・・・正気に戻る前に連絡来ちゃったらどうしよう(汗
勢いで買っちゃいそうな自分が本気で怖いw
Posted at 2012/08/09 04:28:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2012年07月22日 イイね!

発注完了のお知らせ

前回のブログで告知しましたサーモカバー他の共同購入依頼分の発注を完了しました。

発注時のレートは1$=80.597円で、前回よりおよそ7円下がってました。
人数が少なかった関係で、一人当たりの送料が割高になりましたが、それでも前回より安い・・・。
物を買うには円高ってありがたいもんですね。

納期や金額については詳細を別途ご案内予定です。

先ほど発注したばかりなので、明晩には案内がAndyから届くと思うのでもう少々お待ちください。
Posted at 2012/07/22 23:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 密売日記(謎) | 日記
2012年06月27日 イイね!

【ほどほどに】FC用アルミサーモカバー 再募集【拡散希望w】

過去に面白がって13B1.comから輸入したアルミサーモカバー。
満員御礼で完売したのですが、先日欲しいとの直メが入りました。

突然でしたが、住所・本名を問答無用で添付してくる本気っぷりに心を打たれましたw
それにオフ等で聞かれる事もあったので、また引いてみようかという気分にw

ある程度数をまとめないと送料がかなり割高になりそうですので、発注開始ラインはとりあえず5個。

参考までに前回のレートで換算すると、
本体価格:5,260円
送料:2,946円(5個の場合単価)
国内送料:640円~

仮に国内送料を1,000円とすると総額9,206円になります。
某ロータリー屋さんがHPに18,000円で載せてましたので、まあ許せるレベルですかね?

1週間ほど待って最低数量に達しなければ無しの方向にしようと思います。
その場合、投げっ放しもあんまりなので、買い方についてはアドバイスします。
一応、販売元HPはこちら

本当はもう少し前に募集しとけばセブンデイ関連に間に合ったんですけどね(汗
今年は自分が参加する気があまりなかったので、そこまで気が回らなかったという(滝汗

希望者は例によってコメントか直メにてお願いします。
みん友さん限定って訳でもないので、お気軽にお問い合わせください。

【追記】
イイね!から来た方も結構いらっしゃるようなので、お気軽に拡散してやってください。




で、いつも「ボランティアなのに申し訳ない」なんて言葉をかけていただいたりしますが、
コッソリ自分の物も混ぜて買って送料浮かせてますんで
くすぐったいからやめてくださいw

まあ、お互いにとって利益があるって事で、Win-Winで結果オーライと思っておいてくださいw
Posted at 2012/06/27 12:30:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 密売日記(謎) | 日記
2012年06月20日 イイね!

あれっと思った小ネタ

ここ数日、お仕事で国内外問わず乗用車用エンジンについて調べてます。

で、スバルの水平対向の詳細をまとめてた時に気が付いた事。

FA20って ボア×ストローク=86.0×86.0 なのね。

↑のエンジン、BRZとハチロクで使用してる物なのはご存知の通り。
思わず、「そこもハチロクかよwww」って突っ込んじゃいました。

これって、トヨタさんの陰謀なんですかね?w

まあ、知ってる人には今更な内容なんでしょうけど、興味なかったので今まで知りませんでした。
くだらない小ネタって事でご容赦ください。








しかし、レガシィDITもFA20だったとは知らなんだ・・・。
しかも、独自開発を声高に宣言してるってことは・・・、BRZのみターボモデル発売とか??
月産台数のほとんどを持っていくトヨタへの嫌がらせっすか?www

全車にDIT搭載モデルをラインナップするって宣言してるし・・・、今後が気になりますね。
Posted at 2012/06/20 12:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月18日 イイね!

スッキリさせよう!

16日土曜日はいつものショップ訪問。

仕事の話+FC関連悪だくみです。

FCのロールバーのオーダー内容の確認と金額詳細。
それと、Haltechへの変更に伴う諸々の確認をしてきました。

ロールバーは乗車定員変更なしの特注版。
「無茶言いやがって・・・」状態の超絶我侭仕様です。
Bピラーに留めたり、メインフープの左右や前後を繋いだりとやり放題ですw
そもそも、頼み方も酷かったという・・・。

Saki「ボディ捩れてる気がするんで、ロールケージ取り付けお願いしますw
   乗車定員変更なしで6点以上。あ、誰かと同じ形状になるのやだから既製品NGでw
   という事で、詳細はお任せしますんで検討お願いしますね♪」

・・・ほぼ、お願いした時の状況に近い書き方しましたが、
コイツ何様だよwww
な内容ですね(;´∀`)

そんな我侭なお客の要望も形にしてくれるお店・・・ホントありがたいです。マジで。


で、Haltech関連。
今回のオマケとして、山盛り追加メーターの撤去を画策してます。

現状、ダッシュ上にズラッと並んだ追加メーター6個・・・。

これはこれで好きなんですけど、オマケのホルダーで両面テープ固定。
配線もむき出しで美しくないとの指摘が(汗

加えて、実は表示が被りまくってたりするという事態も・・・。

例)水温→Defi、FCコマンダー、ファンコントローラで3箇所表示
  ブースト→Defi、FCコマンダー、ブーコンで3箇所表示

この他にもタコやらスピードやら複数表示がゾロゾロと(滝汗


で、Haltech導入すると↓をカプラーオンで使えたりするんです。

このメーター、ECUが読んでる情報を選んで表示できるので、かなりの項目を表示できます。
Haltechに繋ぐ場合、エンジン制御に必要な温度情報の他に追加して読ませたセンサーの情報も表示可能になりますので、油関係とか排気温度なんかもコレ1個で賄えます。

という事で、必要な情報を集約して追加メーターをスッキリしちゃいます。

ただ、ブーストのように動きが早くて重要な項目はアナログ指針で残したいところです。
現状のメーターを残してもいいんですが、うちのDefiは最初期型で、壊れたら総取替え確定・・・。

ということで、メーターは↓に交換です。


これに、ブースト、油圧、燃圧の圧力表示を集約。
各種温度情報はHaltechに読ませてRacePacに集約表示を予定してます。

入院予定は7月初旬~終わるまでw


ということで、今年の7day関連は軒並みスルーさせて頂くことになりそうです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted at 2012/06/18 03:03:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

「仕事帰りにN倉寄ってみたけど、流石に誰もおらんわねw」
何シテル?   07/07 20:43
いじり倒されたFCは完全に魔改造レベル。もはや原型はとどめておりません。 製造後30年超えのFC3S RX-7を維持、乗りつづけるアホウなおっちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAMON DESIGN GT-REAR LOWER DIFFUSER センターツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/16 11:33:19
REACTION Racing 
カテゴリ:ショップ
2010/12/25 09:43:51
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
元から残ってるのはシャーシくらい? コツコツいじってたらいつの間にかこんな姿に・・・ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオが10万キロを超えて色々とくたびれてきたので、乗り換えを打診したところOKが出 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/10/10に契約してきたばかりの車両。 11/3に納車されました。 2014 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation