
11月22日で愛車と出会って2年になります!
この2年の愛車との思い出を振り返ります!
…………………………………………………………………………………
もう22日は5日前ですが暇なので一筆書いてみようと思います。(初blog)
あっという間の2年でした。
まだ1年すら経ってないように感じます。

写真は納車時のものです。
隣のアリストは下取りに出した車で、
この後埼玉県へと旅立って行きました。。
今頃ドコでどうしてるやら…
この時は小坊から10何年も夢にまで見た『R34 GT-R』を運転するのが恐れ多くて(ビビって)ショップが閉店するまで居ました…(笑)
でも、走り出したら意外と『MTの普通車』って感じでとても運転しやすかったですね。
ただ、踏み込んだ時のトラクションは馬鹿みたいでGT-Rは昔から『卑怯!』と言われていましたが、オーナーとなった事でその卑怯さを身体で体感できました。
普通に考えて都合の良い時だけ4WDになるなんてズルい。。(笑)
このトラクションに加え、エンジンサウンド、ルックス、ついでにブランド力…(笑)
今でも飽きないし、色褪せません。

納車から約半年後。セカンドだったGT-fourもお別れしました。
それにより、遠回しな言い方ですが『若い運転』は卒業しました。
GT-fourは荷重移動をちゃんとしないとハンドル切っても真っ直ぐ進む、どアンダー車。(笑)
色々鍛えて頂きました。また乗りたいなぁ…
あ、後ろのバイクはまだ乗ってます(笑)

『さすがにGT-Rは自分で触らんやろな…』
と思ってましたが結果、けっこう触りました(^^;)
写真は多分HKSのEVC-6 IRの取り付け風景。
この時はみんカラを『やってたけどやってなかった』ので整備手帳はありませんが。
いつか自分がRを買ってから着けたパーツ達をまとめてパーツレビューに投稿する予定…m(__)m
比較的簡単な点火系から、そこそこ面倒なブレーキパーツのフルリニューアル。
そして取り付けミスったら人生が終わる(笑)オイルクーラー!あと、その他もろもろ。
アリストで鍛えた頼りない腕で頑張って工賃浮かしてきました…
無事組み付けが終了したときの勝利の一服は最高ですね(-.-)y-~
そして、DIYする毎に愛着もどんどん湧きます。
自分で触るって、ちょっと面倒だけど楽しいっすね(^o^)

多分この時はRの納車より感動した。
そして、チューニングしてもらって乗って帰る時も感動しました。
なんせ500馬力近い車の運転は初めてでしたから、アクセル踏む度に
『えぐっ……エグっ!!』
と独り言で何回言ったか(爆笑)
これでさえ、もう一年前になるのかぁ…
時の流れは早い(泣)
このmine's訪問を機にチューニングは一先ず終了しました。。
そして、Rオーナーとなったこの2年で一番変わったこと。
車友達がとてつもなく増えました(笑)
ほんとGT-Rオーナー同士の仲間意識は凄い。
呼び会うかのようにコミュニティが形成されていきます。
これは他の車じゃまず無理なんじゃないかな…
ほんと、GT-Rの凄さを身をもって感じた2年間でした。
■これからいじりたいところは・・・
実は、HKSハイパーマックス4GTが注文済(嬉)
Rを購入して2年でようやく車高調導入です…。
今のニスモサスさんは、もう限界なので引退して頂きます。
久々の車イジり、楽しみです。
■愛車に一言
2年経っても『乗って』『眺めて』『洗って』全てが楽しいの一言に尽きます。
まだまだずっと先だけど、還暦までヨロシク!!(笑)
そしてみんカラで友達になって下さった皆様、もう一通りチューニングを終えて投稿はしばらくしていませんが、これからも宜しくお願い致しますm(__)m
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/11/28 00:08:49 | |
トラックバック(0)