• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風塵の愛車 [日産 ティアナ]

整備手帳

作業日:2011年1月4日

タイヤ交換したら奥まったのでツラを揃えてみようと頑張った…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっと偏平率を45→40にすることができた、ナンカンだけどね。

するとどうだい?ツメ折りやらフェンダー膨らましが仇になっちまってるじゃないかい?
まぁホイールが奥ばってカッコ悪いなぁって。

つーわけでワイドトレッドスペーサーじゃなくて、安上がりなロングハブボルト交換に着手してみた。

ちなみに10ミリロングボルトが2,000円くらい?スペーサーが一枚160円だったかな?3・4・5mmを各4枚用意してみた。

ホイール脱着→キャリパー脱着→ブレーキディスク脱着まで済んだ画像。
ここからハブボルトをハンマーでカンカンと打ち抜いて抜くわけだ。
2
右に比べて、左がだいたい10ミリロングなのが分かるかしら?
この時、参事になることに気付かない。

この車は上の画像からも分かる通り、ブレーキまで全て取っ払って打ち替えるから、ハブボルトを締め込むことができないわけだ。
途方に暮れること3時間、ネット検索して特殊工具を探し出した。
3
タイロッドエンドプーラーつったかな?
車が動かせないから、後輩に電話して「一生のお願いだから、アストロプロダクツで買ってきて!」と懇願すると、1時間以内に買ってきてくれた、2,000円でオツリがきたかな?

この先は焦って作業風景が無くなるが、画像の通り、締め込んで圧入する為のもの。
なんか非常にしんどい。
4
色々と工程を端折って、いきなり完成画像(わらい
ピッタリのツライチかと思いきや、若干ハミ出てしまった。

+42のオフセットにスペーサーを12ミリ入れて、都合+30はダウンサスだけでいける事を証明できたわけだが、だからなんだって話で。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換

難易度:

49,800km タイヤ交換(夏タイヤ)

難易度:

2024年初洗車

難易度:

バックランプ交換

難易度:

サブウーファーライン入力→RCA入力に変更する。

難易度:

ゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月11日 11:48
私も爪折してツラにしたいですねー
以外ながら現状の8Jインセット45でのガン下げ状態でバンパー止めのところと数ミリの隙間しかないことに気付きました(笑
コメントへの返答
2011年1月11日 11:59
正確な数値は測ってないから何とも言えませんが、バンパー取り付けネジ位置を5cmくらい?奥に取ってますよ。
実はツメより、コッチの方が干渉するはずですよね。

ほんでツメは折るだけじゃなくて、幾分か膨らませてますにょ。

街中を走る車で、ベタベタに落としてるのを見ても、ホイールが引っ込んでると、なんつーか萎えますよね?私だけ?
2011年2月15日 20:08
いい感じに落ちて、いい感じにトレッドいっぱいになってますね。
コメントへの返答
2011年2月15日 21:41
ダウンサスだけなので、ちょろっとハミっちゃってますよ、リムガード分くらいですかね?

車高調で落として高さでツラを狙えば、ハミ出し具合もツラに揃って、まさにツラツラになる数値だと思いますにょ。

イイ歳になってきたから、これ以上は考えてないですけどね(わらい
2011年2月24日 15:46
ヤホーで『ティアナ ツライチ』って検索かけて色々ページ見てて来たんですが、この人ページの背景が風塵さんと一緒だ〜って思ってたら風塵さんのページでしたσ(^_^;)

ビックリしました(^^;;

自分は8J+45なんですが、ツメ加工や取付ネジ加工無しで10ミリスペーサーかましたらマズいですかね?(・・;)

風塵さんの有り難いお言葉をいただけないでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月24日 17:38
私とMIOさんは赤い糸で亀甲縛りの仲ってことで(わらい

先ず原則として、スペーサーを噛ますだけなら5ミリが限界です。
実際フロントを7ミリにして、ホイール履いてナットを締めた時点で、締め込みが甘くて怖かったから5ミリに戻しました。

+45の無加工だったら、実質+40ですかね?ちょうど良い具合だと思いますにょ。

ただツラを狙いたいんであれば、リアバンパー取り付けネジを奥に取って、ツメ折りしたいです。

ズバリ提案として、MIO号だったら上記加工をして、車高調が付いてるから、ワイドトレッドスペーサーを買うほうが楽でイイと思いますにょ。

「超危険」「ヤメロ」「折れた」等、色々反対意見も多いですが、定期的に増し締めしてやれば、問題ないと思うんですよ。
私も取り付けしてから、3回は増し締めしてますし。

まぁ詳しくはフィルム貼りながらでも(わらい

プロフィール

「やっとログインできた」
何シテル?   01/19 17:42
19:21 Deuteronomy Your eyes shall not pity: life for life, eye for eye, toot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やまだ行政書士事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 12:39:43
 
風塵レィディオ エキサイト出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 09:14:20
 
My TEANA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/27 22:15:28
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今度こそドノーマルで乗りたいと願う今日この頃
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
羊の皮を被ったヤギ
日産 セドリック 日産 セドリック
イキリマシーン
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
動く寝台車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation