• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

l0n19.,cincのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

湘南飲料

どうでもイイネタです

FMヨコハマを聞いてる方は知っていると思いますが
神奈川県内のサークルKサンクスで限定販売中の湘南飲料を買ってみました~






ライチ風味の炭酸水です
炭酸水好きな自分はアリの商品です
コストコなどにもフレーバーな炭酸水が売っていますね

自分はクリスタルガイザーのレモン風味の炭酸水が一番好きです

ガス入りの水を初めて飲んだのは10数年前イタリアに行ったときでした
ノンガス
コンガス
と指定しないと普通にガスいりを渡されました

その頃ガス入りの水なんてお酒の割水しかコンビニなどには売ってませんでした

今ではガス入りの水は結構人気だそうですね~

今夏もガス入り水を大量買いしなければ!
Posted at 2014/06/21 15:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月16日 イイね!

チョイと

今日はお休みでした
決してアルゼンチン戦を観戦するためではありません

で、午後からカミの実家のスペースが空くと言うのでお借りして洗車とチョイと弄ってみました

でで、いきなり完成図





maosoraさん作成のワンポイント入れてみました〜

ん?わかりづらいですね〜
ズーム





あれれ〜
バランスの重りがシルバーなんで変ですね〜
Holtsのカラータッチペンのつや消しブラックでテキトーに塗り塗りしました







4輪全部やったら匂いと暑さと連日のW杯観戦で
頭ガンガン痛く気持ち悪くなってしまいました・・・
撮影もそこそこに、そっこー家に帰って数時間寝たら直りました〜

そんな1日でした

おしまい

追記
引き続き、ホイールの引き取り手募集中です
Posted at 2014/06/16 22:06:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年06月15日 イイね!

朝早く

もうそろそろ日本代表の試合始まりますね~
試合後にこのブログみた方は自分のバカさを笑ってください
やっつけブログです

今朝、近所の朝一に行ってきました



行こう行こうと言っていて随分と時がたちましたが天気も心もスッキリしましたので行ってみました~





朝から賑わっています

で、カルビ丼(1ヶ)を朝からカミと頬張り

こんなもの買ってかえりました~



うな重
アサリ御飯
コロッケ
アジフライ


で早速、日本代表を応援するために精をつけました



朝からウナギ食べて・・
気合いじゃあ!!

ガンバレニッポン
ガンバレ長友!
(愚息の担任の先生に応援してくれと言われたので(^^)/)
2014年06月14日 イイね!

ココロのスキマ、○○します

ココロのスキマ、○○します「ホーッホッホッホ」

先日のブログでお伝えした乗り心地問題の件
お悩み解決に向け、ビッテモーターワークスさんに行ってまいりました

まずはご近所のtana4さんが空気圧から確認しましょうか~?
と、某駐車場で確認
何故か全輪280kpa程度あったので後輪だけ240kpaに下げビッテさんへ向かいました

後ろからの突き上げもマイルドになり若干乗り心地が変わった気がします

そしてビッテさんへ向かう途中で 96さんから電話が入り
関東海オフの反省会のため帰省されていて
反省会が終わったのでビッテさんに はにわさん達とと向かいますよ~と連絡が

唯一、自分の脚まわりで距離を乗っている方なので変わりようを見ていただきたかったので
帰省されているのを何シテルで確認していたのでメッセージをいれていました

96さん、都合つけていただきありがとうございます!!


で、到着するとNAOBUUさんらのブログにありますがボルボオーナーがお集まりになってました

そして早速、96さんに乗っていただきました
戻られると・・
確かにしなやかさとかが変になっていると・・

次にT社長も試乗
戻ってきて
『ココロのスキマ、お埋めします』
と手にしてきたものは・・最近の一部のボルボオーナーで流行?のオカルトグッズ!!!

こちら








の合計3点!!

金額も高価ですしオカルト系を信じない自分は絶対変わらないと信じて疑いませんでした

まあお試しできるならと軽ーい気持ちで3点を仮付けしてもらい試乗!

すると!なんということでしょう!?
バタつきなどがマイルドになってしまいました!!

(さすがにノーマルホイールの時とは違いますが・・)

早速、96さんにも試乗していただき走り出しから
"あ!!違う!!"と驚いていました

確かに違うのです!一体なんなんだか?まさにオカルト!!

その後、1つずつオカルト商品を試してみて

一番効果があらわれたこいつを




を購入しちゃいました・・・・・w
お高いですが(ノД`)・゜・。

ホイール売却の手間やホイールも決めかねていることを考えると面倒くさい
この乗り心地ならまだ我慢できる
SEVも次の車でも繰り回し使えることを考えると良いかな~と思いました

決して入信したわけではないですよ・・たぶん

で取り付け位置






ついでに空気圧も240kpaにそろえていただきました

その後、えむさとさんのワイトレ取り付けを見届けて解散し
首都高で試走してみました

空気圧とSEVの相乗効果で許容範囲かな~と自分に言い聞かせましたとさ

信じる者は救われる!
いままで自分には考えられない良い言葉だと思ってしまいました~

皆様、背中を押してくださりありがとうございました
悩み解決?
心の隙間が埋まりました(・∀・)

しかし財布は・・・・(ノД`)・゜・。

おしまい


番外編

T社長に帰り際にこんなものをいただきました


安物ワインもコイツで美味しくなるとか?

で早速実験


ワイン入れて30秒ぐらい待つ

で比べるためにSEV効果ないものを


で、結果・・・

多少変わったきがする~
信じる者は救われます!!

ちなみに長い時間SEV効果を浴びると味がしなくなるとか?
やってみましたが確かに薄くなったことを最終報告とさせていただきます!

Posted at 2014/06/14 23:35:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 問題点 | 日記
2014年06月14日 イイね!

ホイール交換のその後

足廻り : HEICOスポーツサスペンション
ホイール : Prodrive GC-05N 18インチ
タイヤ : PilotSport3 純正装着品

以上の組み合わせで 、先日に一般道30km走行して乗り心地が悪くなったと報告しましたが

昨日は首都高で試してみました

調布から三宅坂〜一の橋〜浜崎橋〜辰巳
〜江戸橋〜竹橋〜池袋抜けて中台と走ってみました

辰巳PAでの一コマ

この時点で気持ち悪くなってます

【結果】
道路継ぎ目での様子は・・
ノーマルホイールでの感覚は タタン!
GC-05Nでの感覚は ダダン!
車体の揺れも収まりが悪い

ノーマルホイールではしなやかに否していました

カーブでは車体のロールは今までと変わりありません
ほぼなし
若干侵入が軽やかになっているような・・


【考察】
HEICOサスペンションキットのダンパー
(ビルシュタイン)とスプリングは
HEICO B社長のお告げによると
HEICOのホイールの重量に合わせている

HEICO VOLUTIONホイール 重め
Prodrive GC-05N 鍛造 軽い
ノーマルlxion ?造 重い


【結論】
V40 T5 R-DESIGN における
HEICOスポーツサスペンションと
軽いホイールの組み合わせは

・カーブ等での接地感は失われない
・ホイール軽くするとデメリットが出る
・しなやかさが無くなる
・全体的に落ち着きが無くなる
・従って乗り心地が悪くなった

・三ヶ月待ち長かっただけ
・コストをかけた割に効果無し

ノーマルホイールlxionに戻そうかな‥





Prodrive GC-05N
フラットブラック
18x8
5 Hole
PCD108
inset 48
φ63.5





Posted at 2014/06/14 06:21:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Cuarenta → ユーザー名変更しました -------------- 自宅充電設備無いとEV乗ってはいけないの? 乗ったらどうなるの? 集合住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 13:51:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:57
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:16

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
大きな不具合もなく 車検を迎えます 気温が高いとエアコンによる異常音がきになるけどね ...
日産 リーフ 日産 リーフ
はじめての日産 はじめてのEV 電池容量とナビオーディオとシート以外は 良い車でした ...
ボルボ V40 ボルボ V40
初ディーゼル車 パワーあり ロングツーリングも余裕でした DPFの問題やらなんやかんや ...
ボルボ V40 ボルボ V40
装備品、性能、とても良かったです 購入後すぐ追突され・・ 一年後・・ 一時停止後の直進な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation