• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

l0n19.,cincのブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

エサ

これ

自分のは今んとこ不具合はないけど
国内でもそれなりに発生しているとか
知らんけど

日本でリコールになるのかわからないけど

止まっちまえば
カミさんから、こんな車いらねえと
ボルボに戻れるかも・・

そもそも
車いらねえと言われるか・・

ま、○韓の○ジさん達には
ヤフコメの美味しいエサになりますねぇ(笑)



Posted at 2024/03/14 12:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2023年04月13日 イイね!

Hyundai Best Photo キャンペーン

Hyundai Best Photo キャンペーン
っていうのがありました

自分の投稿が上位6名になりました

数少ない投稿者からですが・・

良かったら自分の投稿以外の方にイイネしてください!!

IONIQ5 ダイキャストモデル
要らないよな・・
バッグも・・

そんなことより
参加賞のステンレスボトルが貰えないのが
ちょっと腹立ちます!


Posted at 2023/04/13 12:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年12月11日 イイね!

色々言ってますな

IONIQ5が日本カー・オブ・ザ・イヤー
のインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得しました

ヤフーニュースやTwitterで色々言ってる輩が多いです
みんカラでは検索してないのでわかりませんが

やれ、金を積んだやら
売れてない・走ってるの見たこと無い・・etc.

選考結果を見れば、他にも余り見かけ無い車もあるんですけど

今まで受賞した車は
お金を積んでるんですかね?
と思ってしまいます

好きな車買って楽しめれば良いだけなのに

COTY選考にグダグダ言ってご苦労様

ま、こんなこと書いてる時点で
同じ穴の狢ですかね


Posted at 2022/12/11 22:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言
2022年10月06日 イイね!

1ヶ月経過

HYUNDAI IONIQ5 Lounge AWD
を乗り始めて1ヶ月
経過しました

燃える、保険入れない等々
色々言われて・・
と言うか情報弱者が、どっかのソースを鵜呑みにしているのかわかりませんが・・

フツーに保険も入れますし
1ヶ月は?燃えてませんしw
壊れてもいません

また、IONIQ5に乗ったのか分かりませんが
乗り心地がぁ~とか言い出しちゃう始末
だったら、Anycaで1日以上借りてから
ほざいてくださいな

まぁ乗り心地は個人主観なのでほざいても意味がありませんけどね・・

話逸れてしまいましたが
サンデードライバーの1ヶ月の走行距離
メーター読みで


1483.8 km
電費 6.8km/kWh

充電費用は
ZESP3契約 2750円
宿泊先で一度ためしてみたくて利用した
TOYOTA Wallet での 1100円 高い・・
あとは無料充電利用し

3850円
となりました
これを高いか安いかは分かりません

そして
電費の方はAWDなのかイマイチ伸びてません

アプリでエネルギーの消費状況ってのが見れるのですが
1日単位では好電費なときもありました

まずは
乗り出した頃


中央道の渋滞と高低差で電費悪いです

翌日

笛吹市から松本→上高地方面のダムに向かったのですが
乗り方も慣れてきたのか電費アップ

翌々日

松本付近からダム巡りして
長野自動車道→上信越道→関越道と
高速でクルーズ走行で
8.02 km/kWh  となりました

と、ここまでは
走行モード eco 時折 SPORT
回生ブレーキ iPedal
です

後日、群馬県桐生市から栃木県の日光方面にかけてのダム巡りにて

8.3 km/kWh に

これは回生ブレーキを
Level 3 で走行したところ

AWDなのにRWDで走行することが多くなりました
理由はよく分からんのですが・・

なので、ちょっと電費が良くなったのかも知れません


また、その後日
山梨県~静岡県富士宮市~山梨県甲州市にかけてのダム巡りで

走行モードは eco 時折 SPORT
回生ブレーキは AUTO でした
山道下りの回生ブレーキはパドルで変更しながら下ってましたら

8.89 km/kW に!

回生ブレーキAUTOですと
出だしはAWDでモーター駆動するのですが
その後はRWDで片方モーター駆動になっていました
回生は前後モーターで回生したり
後モーターのみの回生になったりって感じです

乗り慣れて
回生ブレーキ・走行モードを切り替えながら徐々に電費が良くなりました


1ヶ月経過のまとめとして

回生ブレーキ・走行モードと
色々と合わせた走行ができますが
今んとこ
走行モード eco
回生ブレーキ AUTOのレベルMAX?
が自分には良いと感じました

しかし・・
ブレーキHOLDをオンにしているのですが
HOLD中もフットブレーキを踏みっぱなしになっています・・

イマイチなところは
ナビの行き先検索・・
検索でヒットしているのにも関わらず設定選択できず・・
また、選択ルートも??な時が多いです

結局、AndroidAutoでGoogleMapに頼ってしまいます

オーディオも
Bluetoothではこもった音になってます
AndroidAutoではそこそこ音が良いと感じますが・・

そしてBlueLinkアプリ
GoogleMapから場所をBlueinkアプリと連携とれないとこ

良いとこも悪いとこもありますが
これからはV2Lを楽しみながら
ポジティブカーライフをと思っています



あ・・
駐車場では乗降しやすくしたいので
もしかしたら燃えるかも知れないので
隣に停めないでくださいね~www




Posted at 2022/10/06 22:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年09月03日 イイね!

クルマかえました

電気自動車の選択肢が増えてきましたね
以前のブログにもあげていますが
数台試乗した結果

燃える
自動車保険契約できないとか
あーだこーだと嫌韓な輩が言ってます
(多分、良い歳したオッサンどもと推測)
そんな輩は放っといて

コスパ・納車早い(日本だけ)
製品の良さを感じて

韓国の電気自動車
ヒョンデ IONIQ5 Lounge AWD に!!

注文初日 5/2 に
キャンセルも可能だった為
ポチッとな!
(日産アリアもこの時点で注文済みでした)

ご存知な方もいますでしょうが
ヒョンデはディーラーを持たないので
WEBで注文です


手続き面倒くさいですがWEB画面を頻繁に覗きつづけること約4ヶ月!

本日
横浜市の片田舎
以前は降りても新幹線には乗り換えできない駅で間違えやすい駅であった新横浜北駅から名前が変わった北新横浜駅にあります

Hyundai Customer Experience Center横浜
まで引き取りに!!
(デリバリーすると50000かかる・・)

まずはサステナブルなコンセプトである建物2階へ
最近芸能人の方がYouTubeでやられてました)
コーヒーとクッキーをいただきながら


一通りの書面の確認をしてから



デリバリーセレモニーを受けまして
納車完了です

後はリーフニスモの売却と補助金返納やら
補助金申請と色々面倒ですが

V2L利用して
アウトドアライフ
久しぶりにしてみようかなあ~

余談
車検証はヒュンダイになってます・・
また、ヒョンデコンサルタントの方はリーフニスモのオーナーだとか(親近感( ´▽`)


追記
リファラルコード発行されました
IONIQ5の購入の際に下記のコードを入力すると良いことがおきますww

UGJN1113

https://www.hyundai.com/jp/referral-code/UGJN1113

ま、購入する人いないかぁww


Posted at 2022/09/04 01:25:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

Cuarenta → ユーザー名変更しました -------------- 自宅充電設備無いとEV乗ってはいけないの? 乗ったらどうなるの? 集合住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 13:51:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:57
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:16

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
大きな不具合もなく 車検を迎えます 気温が高いとエアコンによる異常音がきになるけどね ...
日産 リーフ 日産 リーフ
はじめての日産 はじめてのEV 電池容量とナビオーディオとシート以外は 良い車でした ...
ボルボ V40 ボルボ V40
初ディーゼル車 パワーあり ロングツーリングも余裕でした DPFの問題やらなんやかんや ...
ボルボ V40 ボルボ V40
装備品、性能、とても良かったです 購入後すぐ追突され・・ 一年後・・ 一時停止後の直進な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation