• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

l0n19.,cincのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

2024年1月 秋田・福島へ (IONIQ5でのお出かけ備忘録28)

2024年1月 秋田・福島へ (IONIQ5でのお出かけ備忘録28)IONIQ5でお出かけ備忘録28

もう夏も終わるころですが・・
今更な記録

2024年1月
雪景色を求めて秋田県湯沢市に
前日までは降雪も少ないとのことでしたが
出発時の深夜には雲行きあやしく
寒波で通行止めもありうるとのことで
影響受けなさそうな常磐道経由で宮城県に入ります

途中雪が降り始めましたが
積雪するほどでもなく

鳴子温泉過ぎた辺りから積雪道路になりまして二年目のスタッドレスタイヤの状態も問題ない事を確認できました





だいたい
470km走行
深夜スタートで長時間でしたが
常磐道・中郷SAで五時間ほど仮眠や
充電時間で休憩しながらまったり往路でした

他の方のIONIQ5のレビューで
寒冷や長距離(どれくらいが寒冷・長距離かはわかりませんが)にはオススメしないとありましたので
今回の走行、東京~秋田県湯沢市まで
約470km
そこそこ寒い地域までの走行使用状況を参考までに
ちなみにスタートはこんな感じから↓

電池残量 97%
気温 4℃

・充電場所 常磐自動車道 友部SA下り
充電電力量(kWh) 13.6
充電時間(分) 19

・充電場所 常磐自動車道 四倉PA下り
充電電力量(kWh) 12.0
充電時間(分) 15

・充電場所 常磐自動車道 南相馬鹿島SA下り
充電電力量(kWh) 24.2
充電時間(分) 30

・充電場所 日産サティオ宮城古川店
充電電力量(kWh) 24.8
充電時間(分) 30

充電回数  4回 1時間34分
充電電力量 74.6 kWh

補足
仮眠、約五時間
暖房とシートヒーターをつけたまま

IONIQ5 Lounge AWD のバッテリー容量が
72.6 kWhですので
冬季は
単純にICE的にタンク一杯使って
470kmしか走れなく
補給も約2時間もかかってしまう
(まぁ冬季でなくても補給には時間はかかりますけど)

という感じです
参考になるかな・・


翌日
福島県は裏磐梯に向かいます

朝から満腹になり
まったり
11時頃にチェックアウトし
その前に
宿泊施設に充電設備が無かったので
温泉郷の無人観光案内所にある
50kWの充電設備で充電してから向かいます

充電器前のシャッターを開けて充電をします
30分充電後もだぁれも来ないので
おかわり充電

・充電場所 秋の宮温泉郷観光案内等施設
充電器種別 急速
充電電力量(kWh) 23.0
充電時間(分) 29

・充電場所 秋の宮温泉郷観光案内等施設
充電器種別 急速
充電電力量(kWh) 23.4
充電時間(分) 29

何故か 29分 で止まる充電器でした
合計 46.4 kWh 充電

その後、道の駅おがち で買い物し
山形県を縦断し、福島県へ入ります

道の駅 喜多の郷で
ありがたい無料充電をして
ホテルに向かいます

途中の山道は凍りかけた圧雪道路でして
リアが滑りながらも
IONIQ5は安定した走行ができました

そして
充電施設がない
ホテルへチェックイン


約245km走行

無駄に広い部屋でまったりし
夕食はコース料理で


まったり

露天風呂も平日でしたので貸切状態でまったり

夜遅くアジア系の外国人がチェックインしてきてガヤガヤうるさかったけど・・

翌日はただ帰るだけで

約294km 走行

・充電場所東北自動車道 安積PA上り
充電充電電力量(kWh) 23.9
充電時間(分) 30

・充電場所東北自動車道 蓮田SA上り
充電電力量(kWh) 32.3
充電時間(分) 30

と、
2回充電しながらタラタラと帰宅し

良い休暇をとれました~

このように
冬季はちょこちょこと充電しながらでないと
多めの距離では厳しいですね

こういうの駄目な人には・・

好きな車に乗って下さい




Posted at 2024/08/16 14:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ
2023年01月28日 イイね!

IONIQ5でのお出かけ備忘録 10

IONIQ5でのお出かけ備忘録 10

せっかくスタッドレスタイヤを取り付けたので
長野県まで足を延ばしました

電池97%からスタートです

関越道は途中から渋滞に・・
ここでPICASOU2のアプリと
IONIQ5のスマートクルーズコントロールが役立ちます

難なく渋滞を抜け
上信越道を下っていると電池残量が気になりはじめます
暖房などで減りが早いです

ハイドラCPの戸隠神社に向かうのに
残量が心許ない感じでしたので

ANYCAでIONIQ5を借用したときにも利用した
150kW充電器で経路充電です


こちらの充電スポットは
10時から充電器が利用できます
到着したのは10:30頃です

開店後、一番乗りの充電なので充電器のパフォーマンスが悪いのか
電池が冷えているのか(三時間も走行して来ている)
わかりませんが


最初、71kW入力されましたが・・
56kWまで下がったりとしながら
不安定です


15分位で漸く
IONIQ5の入力上限の81kWに


なんとか、30分で36.8kWh充電できました

車の腹ごしらえは終わったので
戸隠神社に向かいます


到着時にはドロドロ


この積雪なので参拝は中社までにしておきました

そして人間の方の腹ごしらえを


戸隠は戸隠そばで有名なのですが
冬季は開店している店舗が数件らしいです

そろそろ宿のチェックイン時間もありますので
戸隠山から黒姫山方面へ降りて信濃町へ向かいます

途中の道で・・
晴れ間が見えて少しキレイでしたので
ビルトインドラレコの映像を


山を降りて、道の駅しなのにて

EVで初の雪道でしたが
タイヤハウス内に雪や氷柱が残る印象でした
熱を発生しないから?

そして、冬タイヤ規制が入ってる信濃町ICから信州中野ICへ抜け

湯田中温泉へ

宿の駐車場に200Vコンセントがあり無料で利用できたので目的地充電です


地酒を楽しんで就寝し

朝に充電100%になっていました
部屋から車両が見えたので
フロントガラスやガラスルーフが凍っていたのでスマホのBlueLinkで空調をポチッとし解凍

混雑する前に帰路につきました



走行距離 560.6km
電費 4.8km/kWh
と、あまり良くない電費です

一応、寒く無いときはシートヒーターだけで十分でしたので暖房をオフにしたり
ナビゲーション地図情報からの制限速度によるクルーズコントロールで走行したりしましたが・・何かストレスが溜まるので

普通に流れに乗って走行しての電費です

そしてBlueLinkでのエネルギー消費状況ですが



1日目
292km




2日目
261km

と・・今回のお出かけにて
車両のトリップメーターと距離が違う事に気が付いたのでした

どうやら
車両側を信用するのが良いとの事です


Posted at 2023/01/29 03:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2022年10月16日 イイね!

IONIQ5でのお出かけ備忘録①

前回のブログでは電費に関して
適当にダラダラ書き綴ってしまったので
今回から備忘録的に書き綴ります

みんカラのアイオニック5のブログは業者で埋まっているのでブログアップww

IONIQ5では電池容量が多いのでハイドラやダム巡りが容易になりました
納車後は暇があれば出かけてしまいました

まずは群馬県みどり市のダム巡り

高津戸ダム


草木ダム

ダム管理所で割引券もらって

お土産ゲット

つづいて
黒坂石ダム


さらに

県またぎ
栃木県足尾町の庚申ダムまで
ハイドラの庚申ダムCPバッヂゲット


そろそろ
昼食時間なので
来た道を戻ったところの
丸美屋自販機コーナーにて

レトロ自販機ですが
建物もなかなか・・

群馬県で名物?な
ひもかわうどんにアレンジされていました



運転手は充電できたので
ここから先の90kW出力の日産まで
IONIQ5に充電です


一台で充電開始

81kWで充電中!
IONIQ5は今のところ81kWが最大?のようです
今後改善されるのかは??です・・

しかし・・10分もしないで二台目の充電車が来てしまい

入力半減ですわ・・
充電10分で切り上げ出発し

桐生川ダムでダムカード頂戴し


佐野市内のハイドラCPを巡って
一般道で帰路につきました




走行距離 320km
平均電費 8.30km/kWh

でした

続く




















Posted at 2022/10/16 15:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2022年05月08日 イイね!

C40 Recharge試乗してきました

ボルボ C40特別試乗プログラム で
ボルボ スタジオ 青山までC40 Rechargeの試乗をしてきました


誓約書などを記入し試乗コースなどのビデオを観ます
記入に使用したペンは戴けます

車種はUltimate ツインモーターのAWDです

まずはボルボ社員ではないプロドライバー?(と自身が云ってました)で青山から首都高でレインボーブリッジを渡り青海まで
ここで交代し、往路と同じように試乗です

車重2160kgもあるが最大トルク660Nmもあるため
出だしも非常にスムーズ
ボルボV40 D4 SEの400Nmを出だしから使えるような・・感じ?

ワンペダルの停止はIONIQ5と同等で非常に良いと感じました
(リーフのePedalなんて○そレベル)

パイロットアシストのステアリングはかなりダイレクトにくる感じでした
これはアリアのが良いかな~

でも全体的にボルボって感じで重厚感・安心感があり好感触でした
(アリアはなんかフワフワしてるっというか・・)

試乗後、試乗プログラム内での
FIKAしながら

(無料でコーヒーとセムラをいただけました)

個人的感想

残念なところは
XC40のICEをEVにしただけ感が否めない
ガラスルーフにシェードがない
後席フロアのセンターが・・

良いところは
ボルボディーラーにボルボ専用充電器が設置されるとか?

FIKA終了で試乗プログラム終了

帰りがけにスタジオのお姉さんに納期を訪ねると希望するものの在庫があれば来月にもと言ってました
今後、全国で試乗プログラムをやるそうなのでボルボの電気自動車が気になる方は是非楽しみにして下さいとのこと

その後
試乗で行った先の青海まで
公共交通機関でもどり








楽しんで帰りました~






現状・・
集合住宅でタワー型駐車場なので
高さ制限・重量制限で
リーフ以外は駐車できないので対象外でしたが・・
二年待ちで良い駐車場が契約できましたので、これまで三台の試乗をしてきたわけでした~

愛車登録までつづく・・




Posted at 2022/05/08 13:19:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ
2015年11月15日 イイね!

今更ですが・・

V40全国オフは盛り上がったようですね~
諸事情がありまして・・

行きたかったなあ

ブログアップするつもりはありませんでしたが
全国オフのブログでエントリーが流れると思いますので
ちょうどいいやと

今更ですが東京モーターショーに行って来ました

で、Instagramにアップしたものに本人からイイねがついてまして
コメントもいただいたのですが返信失敗
メッセージ送信してがんばってくださいと・・

あ、何の話かわからないですね

モーターショーに行かれた方にはわかると思いますが
スンゲエ美人さんがいたと思います
ファインダー越しに見とれてしまいましたよ
あ、誰かわからないですね








NISSAN CONCEPT 2020 with Anna Noguchi

Anna Noguchi   野口アンナ

Anna Noguchi

野口アンナさんという方でした
外国の方だと思いましたが日本語が上手のようです
これからもがんばって欲しいですね

で・・以下
東京モーターショー2015のPixですが見てやってください
順次現像中ですが車の写真は少なめです
ということは・・↓画像をクリック
TOKYO MOTOR SHOW 2015










んで、先週11日に日光いろは坂まで紅葉狩りに行って来ました
関越道から圏央道の新しい区間の菖蒲PAで朝飯



いろは坂にて
しかし・・

紅葉なんて見る影もありません

仕方がないので華厳の滝を眺めて


岩魚食って



ハイドラの関東峠プロジェクトCPを巡り
後、2ヶ所で神様バッジの予定



東照宮はまだ紅葉があるようなので撮影会







カミさんにミラーレス奪われ自分はスマフォで撮影しました
カミさんはデジカメが気に入った様でやたら撮りまくっていました
これを機にデジカメ新調したいのですがね・・

あ、そうそう
写真に写っているリア部分について
カミさんには気付かれませんでした(^^)d
リア姿見慣れないうちに換えてしまえ作戦成功したようです


っていう、今更ですが・・
と言うブログエントリーでした
Posted at 2015/11/15 01:29:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

Cuarenta → ユーザー名変更しました -------------- 自宅充電設備無いとEV乗ってはいけないの? 乗ったらどうなるの? 集合住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 13:51:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:57
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:16

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
愛車登録を間違って消してしまった・・ 整備記録も全部消えたので 一からやり直し リフ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
はじめての日産 はじめてのEV 電池容量とナビオーディオとシート以外は 良い車でした ...
ボルボ V40 ボルボ V40
初ディーゼル車 パワーあり ロングツーリングも余裕でした DPFの問題やらなんやかんや ...
ボルボ V40 ボルボ V40
装備品、性能、とても良かったです 購入後すぐ追突され・・ 一年後・・ 一時停止後の直進な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation