• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

l0n19.,cincのブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

いまさら 茨城グルメオフ

今更ですが茨城グルメオフの件です
他の参加された方々が報告していますが自分視線の日記として

11/28 ご近所練馬ナンバーV40’Sと有志の方々で茨城まで楽しく走って食べに行ってきました

ご近所組と守谷SAに待ち合わせの予定でしたが、外環道から常磐道方面に行くべきところを通過し三郷南まで・・・渋滞していたのと逆光で注意散漫でした
皆さんには先に行っていただき単独で第二集合場所の東海PAへ

集合写真


集合したところで高萩ICまでカルガモ走行
その後、赤い悪魔号のウォーミングアップコースをツーリング

D4で初の汗練走行となりました

感想としては・・パドルシフト駆使して走る車じゃないかなと思ったものの
ま、そこそこ楽しめました
T5RDと車重は大して変わらんので鼻先がどーのこーの言う人にはアレですが
T5RDで走りたかったな〜と、ふと寂しくなりました
足回りがT5RDの時のHEICOサスではないからかも知れませんが・・

ロングツーリングでマッタリ、時には勇ましく加速して眠気さます走行してって感じが
一番しっくりくるのかなあ
何言ってるかわかりませんね・・

途中の塞がれた車道にて
DSC06260

DSC06261

DSC06267


その後はグルメ現場に向かい
途中の浜の宮公園付近の景観の良い場所で
DSC06270

DSC06284


そして
グルービーさんというお店の東海本店へ

TVで放送されていた海賊スパゲッティを注文
まずはサラダ 豆腐みたいのはチーズでした
DSC06336


しばらくして
海賊スパゲッティが!!
見た目はこんな感じ
DSC06341
ホワイトソースがけの魚介系パスタをオーブンで焼いたもの

結構ボリュームあります

熱々のクリームをフォークでツンツンして
DSC06343

美味しい!!
しかし!ボリュームありありで途中でキツくなってしまいました・・
自分は一番食べ終わるのが最後になってしまい
給食、一番遅いタイプ?と言われましたが・・そんなことはありません
コイツは1人前を2人で分けて違うメニューの物を注文した方がよいかも知れませんね・・
他に沢山美味しそうなパスタがありましたから!!

お腹が一杯になったところでtana4隊長が奥様から指名買いを受けた干し芋を購入しに
那珂湊の大丸屋まで

写真は干し中のもの



各自お土産購入しココで解散となりました〜

自分はカミさんからいつ帰ってくる?とLINEで呼び出しを受けていまして
常磐道を快適なスピードでittensanさんの後ろをくっついて走行
途中、三郷IC付近から渋滞になりましたが快適装備のACCで楽チン!!で帰宅を
が、しかし
またもや途中でLINEが・・

そのままブロンコビリーまで来い!と呼び出され夕飯に
あまりお腹空いてないのだが
肉の焼けた匂いを嗅ぐと我慢できませんでした〜
ミスジステーキ200g

食してから帰宅したのでした


D4のみんカラユーザーさんのレポートがほぼ無いので参考になればで
今回の走行後約20kmプラスした平均燃費などの写真をば


18インチタイヤ、マフラーを変更したD4で汗練含み高速走行での状態です
燃料計は約半分表示なので高速だけならばかなり走れますね〜
時間と体力があれば西日本方面にぶらりとしたいものです


以下、今回の自己満アルバムです良かったら見てください
画像をクリック! Flickrにとびます スマホは横画面 タブレットはそのままでもいけそうです
2015/11/28


走り、旨い、と楽しい1日になりました~
たいりこさん、ありがとうございました!
次回はどこかな?
Posted at 2015/12/02 03:21:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年02月28日 イイね!

第7回関東オフ

第7回関東オフに行って来ました
今回は温泉で奥様の点数稼ぎ!?という名目でしたが
96さんご夫婦のみという・・

日帰り温泉でまったりたまにはイイよねっていうオフでございました
で、場所はここ






箱根湯本そばの箱根湯寮さん

行きは月末のせいか朝早くから渋滞してましたが
海沿いも堪能し集合時間には到着(tana4さんごめんなさい)

ご歓談タイムで写真を













10時にオープンし食事付きの入浴券を購入し
まったり温泉つかってたわいもないお話しして
食事して

96さんご夫妻はヤビツ峠に向かうという事でお別れ
あとの皆様で、私先導の道を間違えたルートで大観山まで行き



これ見て各自安全運転で帰宅っていう

まったりオフでした~

またまったりオフしましょう~

港北PAでまったりブログアップ

あ、V40の写真はモアさんが自分のカメラで撮ってくれたものばかりですw
Posted at 2015/02/28 15:26:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月04日 イイね!

浜名湖に行ってみた

今更です

2週間くらい咳が止まらず体調不良でした・・

そんな状態でも行くの?とカミに言われながら
記念すべき第一回V40全国オフに浜名湖まで行ってみました

昨年、うのちんさんが千葉まで来られた際に
『人が集まらへん』『関東は集まってええのう』
とか言っていたのが嘘の様に27台(だったかな?)も集合!!
内容は他の方のご報告もあるので割愛

簡単な報告を・・
朝7時前くらいに出発しちょこちょこ休憩を挟みながらの途中の由比PAで海を眺め





時間調整で、途中の有料道路のPで浜名湖をバックに



そして会場に





なんで写真がエフェクトしているかっていうと
遠く英国BBC放送からザ・スティグ(英語: The Stig)が来日されていましたので


Top Gear風にアレンジしてみました
Top Gear知らない方はBSフジかDVDでご確認を

ジェレミー・リチャード・ジェームズも来日!?
(リチャードってこんなに身長低いのか!?)


ERST V40T5の車高調等について語っているようです



他にも気になるV40があるよって事で
フロントが良いね!



ムム!
格好よい


おお!
マフラー・ブレーキ・エアフィルターがカスタマイズ
ラッピングも格好いい



これは!
派手でイカス!



スウェーデンの国旗なフロント
リップも格好よい!



チャンバーからERSTマフラーにVerUPした!



V40って後ろ姿良いよね






楽しい時間は短い・・

東名渋滞を考慮して早く引き上げようとしていたのだが
帰るタイミングを逃し

GW盆正月のような渋滞40Kmにどっぷりとはまり
6時間かけて帰宅しました

渋滞はACCでずっと走行
退屈しのぎにNEWアイテム設置し渋滞約3時間を耐えました


Xperia Z3 Tablet Compact
うすいのでエアコン吹き出し上のコンソールパネルとの間に挟まります
滑り止めのものを挟んでみました結構使えます






それではまた・・
Posted at 2014/12/04 01:54:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月28日 イイね!

第五回V40関東オフ

第五回V40関東オフに行ってきました〜
他の方がブログ投稿されていますのでさらりとご報告です

事前にモアさんがカミ様同伴と伺っていましたので
うちも機嫌が良いときに『行く?』と聞いてみたら行くっつー事で
夏休みのお出かけとして家族で参加してみました

後追いでtana4隊長、ittensanと佐野SAで合流し向いました
家族同伴の自分はカミのキャーキャーキーキーうるさいでの大変でした(特に山道)

で高速の途中でレーベルブルーのT5と遭遇しました

お初のtiara12さんかと思いましたがナンバーが諏訪の方でした
この方はV40が3台連なって走行しているのを指差して気にしていました

で、山道をキャーキャーキーキーを耐えて到着!
後からモアさん夫妻も到着し話を聞くと同じ様に大変だったようです
同じ道では帰りたくないと・・

あとは他の方のブログで報告済みなのでさらりと写真を

maosoraさんに戴いた小さめのELKステッカーを早速貼付け
しかし風で貼付けが多少斜めに・・




函館からの参戦のstylusさん
V40のHEICO 4本出しマフラーの実物とサウンドを聞かせていただきました
実物を指差してこれ欲しーとカミにアピールをしておきました!!
何かいけそうなきがする〜


手前からノーマル、HEICO、ERSTのマフラー
なかなかお目にかかれないバックシャンです


美味しかった〜
当日は暑かった・・
高原の割にあまり涼しくなく日焼けも


はにわさんの愛犬
ウェストなんちゃらかんちゃら(覚えられません・・)
カメラ目線ゲットです
ウチは生き物厳禁なのでこういう機会がないと触合えません
可愛いのう(でも猫派な自分です)


今更の牧場紹介
右の地図で大体の場所がわかりますね!
そしてクネクネ道の感じもw


SONY NEX-5T撮影


Xperia ZL2撮影
素人ではミラーレスで撮ってもスマフォでも差がないなあ

で、あまり聞いてはいけないtana4隊長からのボルボオーナーカスタマイズ状況調査報告を聞き流し
隊長のはからいで自分とモアさんは除外されていたのでした!
隊長ありがとうございます!
カミがいなければ自分とモアさんは上位に肉薄!?していました・・あ!内緒です!

で記念撮影後各々解散
自分はモアさんが大内宿に行くというのでご一緒させていただきました
stylusさんも一緒に大内宿までゴー!です

福島方面に向う山道も結構なもんでした

そいで1:30ぐらいで大内宿に到着

入り口でカミと子供を降ろし離れた駐車場に停め大内宿の真ん中辺りで合流

あまりの暑さでモアさんのカミ様はぐったり・・
この日の天気はフェーン現象の影響で大変なことになっていました
大内宿をwikipediaで検索すると
’>奥羽山脈山中の、1000m級の山々に囲まれた標高658m前後にある小規模な盆地の東端にあり、その東側の崖下には小野川(阿賀野川水系。新潟市で日本海に流れ出る)が南流している。
日本海側気候に属し、夏はフェーン現象で暑くなり、冬は豪雪となる
えらい場所にきてもうた・・

で、名物のネギそばを食す為に、むふひさんに教えていただいた場所に

が!!しかし!
40分待ちという事で暑さに耐えられないために空いてるお店に


で、早速ノンアルコールで乾杯!!

ほどなく

ねぎそば登場


ねぎですくって食べるものと一生懸命に食べましたが面倒くさくなり
途中から箸でいただきました
後でWEBで確認するとすくうのではなくかき込むのが正解のようです・・どうりで食べづらいわけだ

食した感想は・・ねぎは辛い!!



食事後ゆっくり大内宿を観光したかったが暑すぎてそのまま駐車場に直行!
ちょこちょこ写真を撮ったが・・ろくなもんが撮れていませんでした


古い町並み?村並?を今度はゆっくりと観光したいですね
でも遠いかな
行った事無い方は涼しいころが良いかもしれませんね・・


で、大内宿でモアさん夫妻とstylusさんはコレから塔のへつりに行くとのことでしたが
子供が宿題をやりたいので帰りたいと騒ぎだし(意味がわかりません、でかけていれば宿題しなくていいのに)
ここでお別れし帰りました〜

1日の走行距離約490kmはV40にしてから初めてでしたが
高速ではACCで快適に走行できるので比較的に楽ができました〜

でも諸事情があり休憩が蓮田SAだけだったので辛かったのでした・・

モアさん観光案内ありがとうございました!
stylusさんとはなかなか一緒に走る事はないと思いますので一緒に走れて良かったです!

それでは
駄文失礼しました
おしまい!
ねむい・・
Posted at 2014/07/28 01:33:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月26日 イイね!

関・東・海オフと本栖湖キャンプ場で語らう夕べ

関・東・海オフと本栖湖キャンプ場で語らう夕べ5/24 - 5/25 と 関・東・海オフと本栖湖キャンプ場で語らう夕べに
参加させていただきました

幹事さんや食事担当の皆様、2日間楽しく過ごせました!
ありがとうございました
2日に渡るのでながくなります
ので先にご挨拶させていただきます

海老名SAに集合してからということでしたが
どうせ富士方面に行くならと単独行動で西湘経由箱根をぬけて向かいました
tana4隊長ごめんなさい






大観山に到着するも天気が悪く・・


その後1号線で箱根を降り長泉沼津ICから新東名に
駿河湾沼津SAで駿河湾を眺めながら気持ちよく朝食を


ここで、そろそろ足柄SAを出発するであろうtana4隊長に連絡し合流をこころみたところ
残念ながら何かトラブルが発生したと・・ittensan大事に至らずよかったですね
お先に向かわせていただき11時ちょうどに会場へ

ピタリ賞でもあればなあw

トイレに行きたかったので会場の駐車場に向かわずトイレ近くの方に駐車し
ドアをあけると・・何やら素晴らしい
オイニーが漂っていました・・

で、戻ると こたっし〜さんがお出迎え!会場へ誘導され
駐車を、はにわさん・えむさとさんの先導で車文字駐車
(この後の内容は他の方のブログで)

50数台のボルボだらけで面識も無い方も多く
これは的を絞って挨拶するしかないと
V40T5シリーズの方だけはと思い
maosoraさんの紹介でご挨拶させていただきました

 (maosoraさんありがとうございます)
他のV40の方々他の車種の方々にも挨拶したかったのですが・・申し訳ありません

そして宴もたけなわ状態でお昼に
これが一番美味しかったっす!



昼食後、車種別に整列



んで楽しい宴も終わり
夜の部へ〜


んで、本栖湖キャンプ場で語らう夕べのはじまり
PSUKEさんの薪割り
(本格的です、でもビーサン)


とりあえずの肉〜


アサリがニンニクと鷹の爪でいいにおい〜
そのままで食べたかったがパスタ用でした
完成写真撮り忘れた・・

温泉組を待たずにこの時点で日本酒やら焼酎やらビールで勝手に乾杯!

ひろっすさんは自分用のためにお湯割り用のお湯をマイアイテムで沸かしていました〜
 
自分はKoyuさんのこだわりワインもいただきワインについて教えていただきました〜
素人の自分にはとても参考になりました〜



炎調整でnobuさんの髪の毛が燃える前の図


ジェントさんのチャーハン?ピラフ?
フライ返しがお見事でした!


次はキムチ入りで〜


こたっし〜さんはフライパンごと召し上がっ・・
あ・・違ったタコのオイル煮を作るところだったかな



この後スープ?闇鍋?
レタスとかポテチとかなんやらかんやら突っ込んで
トレーラーさんと えむさとさんのチビ君が仲良く作品を・・
その頃、えむさとさんはご就寝中でした〜朝から仕切りお疲れ様でした


やはりボルボはアウトドアが似合いますね!



楽しい夜もふけ・・
夜遅くまでいた方はキツネを見たとか!

 
そしてバンガロー内で出入り口が分からず窓から出入りしてるMさん
朝起きたら怪我を・・飲み過ぎですかねw


朝結構寒かったのですが
こだわりのTシャツとビーサンで
こだわりコーヒーを入れていただき



タマゴサンドやらホットサンドで朝食を


美味しかった〜
aaltoさん、モアさん、はにわさん ごちそうさまです!
あ!暴走さん総料理長お疲れ様でした!?
(買い出しありがとうございました)




その後、解散となりレーサーさんのオススメのコースで御殿場まで
レーサーさん、aaltoさん、PSUKEさん、自分、96さん、ジェントさん、manzokuさん、暴走さん
の並びでツーリング!!

そして御殿場で昼を食べて、自分はここでお別れしました

後は走り組、温泉まったり組で箱根の山に消えていきましたとさ〜

とても楽しかった2日間でした!!
幹事さん、料理番、買い出しとありがとうございました!!
次回は何かありましたらお手伝いさせていただこうかな〜



帰宅後のタイヤ
早くローテーションしたいな〜
来月にはホイールが届くはずなのだが・・

Posted at 2014/05/26 12:45:45 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

Cuarenta → ユーザー名変更しました -------------- 自宅充電設備無いとEV乗ってはいけないの? 乗ったらどうなるの? 集合住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 13:51:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:57
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:16

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
大きな不具合もなく 車検を迎えます 気温が高いとエアコンによる異常音がきになるけどね ...
日産 リーフ 日産 リーフ
はじめての日産 はじめてのEV 電池容量とナビオーディオとシート以外は 良い車でした ...
ボルボ V40 ボルボ V40
初ディーゼル車 パワーあり ロングツーリングも余裕でした DPFの問題やらなんやかんや ...
ボルボ V40 ボルボ V40
装備品、性能、とても良かったです 購入後すぐ追突され・・ 一年後・・ 一時停止後の直進な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation