• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

l0n19.,cincのブログ一覧

2023年08月25日 イイね!

1年点検でCXCへ

1年点検で北新横浜のCXCへ



よくわからんがカッコ良いのがいました

ラウンジで点検について説明を聞くと
ブーストチャージングプログラムなるものがあると
どうやら先日にHPで掲載されたとか

8分くらいブーストチャージで
今までの上限の81kW以上になるとからしい
(詳細は整備記録に)

点検中に昼飯に出るとき

IONIQ6 がいました

どうぞ中にと言われたので


たいしてIONIQ5と変わらないようだが
ステアリングのスイッチがステキになってる


デジタルサイドミラーは慣れだな
絶対目視するけどね

試乗の方が来たので
たいして確認もできなかったけど
ステキな感じです

昼食後戻ると
点検とプログラム適用終了済みでした
充電もされていたので


ブーストチャージの確認はおあずけに・・

平日だったけど
今日はラウンジに人が多くいました
ブーストチャージングプログラムに訪れたのかな?

また、試乗の方もいたので
そこそこ注目されてきたんですかね?

んで・・
あとから
メールでバッテリー状態が送られて来ました


1年、約15000km走行
自宅充電設備無しで運用
SOH 100%とのこと

詳しいことはわからんが

※Hyundaiでは高電圧バッテリーの容量保証として70%を8年16万km保証いたします。

との事なんで

今まで、8年や16万キロまで乗ってきたことないんで十分かな~

まだ、燃えてませんので順調です

ま、知らんけど
Posted at 2023/08/25 02:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月31日 イイね!

IONIQ5でのお出かけ備忘録 19

IONIQ5でのお出かけ備忘録 19

色々あり
ご無沙汰の遠出
夏期休暇です

体調崩してしまい
1日目の大阪の宿をキャンセルし
吉本のチケット代だけはサヨナラ・・

2日目の予定から出発です

自宅充電設備無しの為

電池残量36%からスタート

今回は体調不良から
出発準備不足でしたので
ICE車のように経路で適当に補給しながらって感じで
一応は高出力の充電器を利用しながらと計画立てし

四国を目指します

土曜日の15時過ぎスタートでしたので
過度な渋滞もなく
順調に海老名SAに到着し
早速の充電です

3台ある充電器の真ん中が高出力90kWですが
先行車(リーフ)が充電しています
他、先頭の充電器が空いてましたが
高出力を利用してと計画していますので
15分程待機

リーフの助手席の女性の方が降りて先頭充電器が空いてると指差ししてますが
外は暑いし言いに行くのも面倒なので
ガン無視です(申し訳ない!)

充電終了後、運転手さんが首を傾げてこちらを見てましたが・・
同じ時間、同じ料金なのに
充電容量が違うのをご理解しているのか分かりませんが
貧乏性の自分は待ち時間より
容量を選択してるんですよぉ~
と、心の声をお伝えしたかったです



順調に26%あたりから77%だったかな・・
まで充電完了

そして、一気に約190kmを走行し
電費なんて気にせず
最高速度規制・時速120km区間を利用し
浜松SAに到着

この時点でまた残量26%程度
浜松SAには充電高出力を分かち合う充電器
(ニチコン製マルチタイプ充電器というらしい)と
150kW出力充電器があります
迷わず150kWを利用しますが
先行車両(Audi車種不明)が充電してました

150kW充電器の方は分かち合っても90kWで充電できるようなので充電を始めようとしますが・・

車両との接続チェックのような所から先に進めません!
やり直ししているうちに先行の方が戻られたので先に操作をどうぞと譲りまして
先行の方は出られました・・

んで・・
充電待ちの間、夕食です
せっかくの夏休みと浜松なので
浜松産うなぎのひつまぶしをいただきます

が、出来上がるまで20~30分程度かかるとのこと

EV急速充電中にウナギを食べてはいけないと教訓ができました

仕方ないので出来上がるまでに充電器を外しに行きます

充電完了後に充電後続車両もいないの確認して
おかわり

うなぎのひつまぶしも出来上がり

おかわり充電で充電100%

充電もひつまぶしも
美味しくいただきました~

さらに西に進行します

また、一気に約190kmを走行し
草津PAまで
電池残量58%まで消費しました
120km区間で120kmでクルーズ設定・エアコンやらで
AWDなんでこんなもんです

こちらも90kW充電器ですが
2口タイプなので片方だけなら90kWのはずですが・・





IONIQ5では81kWで入力されるはずですが・・
404V × 175A = 約71kWでしか入力されませんでした・・

この先でエアコンつけて仮眠し観光と宿泊予定先に向かうのには心許ないです

んで・・充電後に
確認すると





Statusの利用可能電力が75kwに制限されてました・・(両口とも)

何か事情があるんでしょうかね?



まあ、それでも29kW充電できて
80%以上まで充電できました



この後
吹田SAまで移動して仮眠です

ここまでで
7/29の移動分でした

長くなったので
次回へ




















Posted at 2023/07/31 04:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月30日 イイね!

IONIQ5でのお出かけ備忘録 18

IONIQ5でのお出かけ備忘録 18

西遠征3日目
本日は東京まで帰宅です


昨日の充電からの残量99%からスタート

伊勢自動車道 玉城ICからひたすら高速道路を
特に立ち寄るところもないので
東名阪道のSAでお土産購入して
浜松SAで充電です


電池残量42% 218km走行


150kW機を独り占めです
でも・・


上限81kWまでです

天神屋の静岡おでんを食べながら
30分


36.1kWh 充電できました

さらに東へ進みますが
トイレ休憩で
駿河湾沼津SAに立ち寄り


また、150kW機で充電です
隣にテスラ車が充電していましたが
CHAdeMO150kW機で充電して意味なさそうな気がしましたが・・どうなんでしょう?
まあ、どうでもよいんですけど


コチラ側が空いてまして
前から駐車しないと入れ辛い充電スポットですね・・
ギリギリケーブルが届きました


約10分(ZESP3 1回分)


その後、休憩無しで帰宅



到着時
走行距離
10749 km
累積情報
1740.5 km
平均電費
6.1 km/kWh




今回の西遠征・総走行距離
1205 km
でした

東京~関西なら普通に行けましたのでIONIQ5、なかなか使えます

















Posted at 2023/05/31 21:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月24日 イイね!

IONIQ5でのお出かけ備忘録 17

IONIQ5でのお出かけ備忘録 17
西遠征2日目です
三重県伊勢まで向かいます

尼崎市営駐車場で200Vコンセントで朝には100%です


まずは
尼崎市から高速で
奈良県の道の駅針テラスまで
せんとくん が迎えてくれました

がトイレ休憩程度でサヨナラです

ここから
三重県のハイドラCP観光名所巡り
赤目四十八滝へ向かいます

ホントにこの先にあるの?っていう感じの生活道路を抜けるとひっそりと名所としてありました

寂しそうなのでハイドラバッチだけゲットして車からも降りずサヨナラです

お次は
近くにダムがありましたので
滅多に来れない場所ですから
ダムカードをいただきに行きます

青蓮寺ダム


比奈知ダム

と巡り

伊勢神宮へ向かいますが
途中から雨が降ってきてしまいました

20数年ぶりの参拝です
そして

ハイドラCP三重県観光名所巡り
伊勢神宮をゲットし
以前リーフニスモで訪れていた鈴鹿サーキットと合わせて3箇所

観光名所巡り 三重県 バッジゲットです

んで
参拝後に昼飯です

伊勢うどん

松坂牛の寿司
を美味しくいただき

定番の赤福で締めて

今夜の宿に向かいますが
明日に備えて
電池残量が気になります

泊まるホテルには充電器がありません
なので充電をしてから向かいます

ホテル近所のディーラーに急速充電器がありまして
何故か無料で充電できます

先客がいましたが
十数分待って充電開始です

そしてまた何故か
30分以上60分も充電できました
後続の方も来られなかったので

100%まで充電し
(写真撮るときに99%になった・・数分で)

チェックイン

本日は200kmくらいの走行でした

つづく













Posted at 2023/05/24 22:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

IONIQ5でのお出かけ備忘録 16

IONIQ5でのお出かけ備忘録 16

GWを避けて、甲子園まで
このカードまでは首位だった
DeNAベイスターズの応援遠征へ


9544km
電池残量 96%から
22時頃に東京からスタートです

平日の東名高速道路
この時間帯は長距離トラックが多いです
そのトラックの流れに合わせながら

駿河湾沼津SAで
最初の休憩です

9544km → 9665km 121km
電池残量 69%
電費 5.6km/kWh

充電するつもりはありませんでしたが
認証不具合により無料で充電できましたので
遠慮なく充電です

100%から再出発

新東名高速道路は最高速120km区間がありますので充電して正解かも
120kmにスマートクルーズをセットして巡航です

そして
100kmくらい巡航して
浜松SAでトイレ休憩です
また無料で充電できるかなぁ~と思いましたが通常営業でした

こちらの充電器には150kWの充電器がありましたので
ちょっと使いたくて充電です



9655km → 9781km 116km
電池残量 記録忘れ → 98%

この充電器増えないかな~

さらに西に向かいまして
AM3:00すぎ
そろそろ眠いので
鈴鹿PAで仮眠です
トラックが普通車エリアを2、3台分を占領しています・・

なので
EV充電器エリアに停めさせていただき
ユーティリティモードに切り替えて
シートヒータONで仮眠

9781km → 9923km 142km
電池残量 98% → 66%

2時間ほど仮眠
電池残量 66% → 65%

更に更に西に向かいまして
吹田SAで朝食休憩

かすうどん
初めて食しましたが美味しいです!

お腹が満たされると眠くなりますので
また、1時間ほど仮眠し

吹田SAを出発し最初の目的地
なんばパークスへ向かいますが・・
IONIQ5のクソナビが使えず
豊中ICを通り過ぎ
尼崎ICで折り返す指示・・

知らない土地では非常に困りますな・・

なんとか到着

出発時 9544km
到着時 10056km
約500km 走行
電池残量 33%
で到着しました

そして
ホテルチェックインと試合まで時間がありますので

普通充電開始し
観光です


通天閣や

あべのハルカス

などのハイドラチェックポイントを
徒歩で巡り

チェックインの時間になりましたので
ハイドラチェックポイント巡りながら
尼崎に向かいます

尼崎の駐車場は普通充電200Vコンセントが無料でしたので
普通充電セット


そしてチェックイン
尼崎の商店街で
串カツで優勝し
気分をあげ




尼のえべっさんで

勝利祈願し

阪神甲子園球場へ




しかし・・
勝利祈願も阪神タイガースのお膝元なので
祈願は叶わず

その後
連敗で阪神タイガースが首位になってしまいました・・

でも
嬉しかったのが
関西弁のベイスターズファンも多くいる事でした!!

初、甲子園球場
素敵なところでした~

つづく











Posted at 2023/05/18 15:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

Cuarenta → ユーザー名変更しました -------------- 自宅充電設備無いとEV乗ってはいけないの? 乗ったらどうなるの? 集合住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 13:51:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:57
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:12:16

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
車検を迎える前にフロントガラスが・・ 小さな不具合はありましたが 今んとこ燃える気配はあ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
はじめての日産 はじめてのEV 電池容量とナビオーディオとシート以外は 良い車でした ...
ボルボ V40 ボルボ V40
初ディーゼル車 パワーあり ロングツーリングも余裕でした DPFの問題やらなんやかんや ...
ボルボ V40 ボルボ V40
装備品、性能、とても良かったです 購入後すぐ追突され・・ 一年後・・ 一時停止後の直進な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation