• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛燕RS-Xのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

ハルテック その9

MADE IN ITALY
SPALファン換装
ファン制御は大小独立のON/OFF制御ではなく、SSRを使って2基同時にPWM制御し無段階駆動させます。


オルタ、ベルト交換


インパネ製作


Posted at 2021/03/15 23:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハルテック挑戦記 | 日記
2021年02月28日 イイね!

ハルテック その8

電ファンの崩壊


オルタ端子の破損


完成に近づくどころか、作業が増えていく・・・

SPALファンを手配したので、シュラウドの下準備したり


納得できる物が市販されていないのでパイロットランプを自作したり


O2センサが届いたけど、LSU4.9のカプラーがどこにも売ってなかったり



主要な配線は、あとセンサー類と破損したオルタ配線を残すのみ。
灯火類はまだまだだけど、もうちょっとで火は入れられそう。
Posted at 2021/02/28 23:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハルテック挑戦記 | 日記
2021年02月07日 イイね!

ハルテック その7

まだまだ配線作業です。

エンジン回りに飽きたら


違うところ作って


ダッシュは戻して


まだまだエンジンはかかりません
Posted at 2021/02/07 17:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハルテック挑戦記 | 日記
2021年01月24日 イイね!

ハルテック その6


エンジンハーネスの撤去も終わり、交換用のカプラーも発注。


インパネも少しずつ
画像ではブースト計を入れてますが、ここは燃圧計の予定。
Posted at 2021/01/26 00:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハルテック挑戦記 | 日記
2021年01月17日 イイね!

ハルテック その5



前回からの間違い探しのようですが
配線を解読しV-proのハーネスは撤去。
あとは純正エンジンハーネスを撤去すれば、やっと準備完了です。
V-pro入れた時に一部の配線はやり直してあるものの、10年くらいは経ってるので全部とっかえます。
イジェクタのレジスタも交換した方が良いだろうか
Posted at 2021/01/17 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハルテック挑戦記 | 日記

プロフィール

「いきなりですが・・・ http://cvw.jp/b/679424/45454931/
何シテル?   09/12 02:00
碓氷峠育ちの田舎者です。 「趣味が20年古いよ」とよく言われます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カフェ スプリングフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 14:44:09
インディアンレストラン 神戸ゲイロード・三宮店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 07:25:06
からあげ専門店 げんきや 播州西脇店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 13:39:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目
日産 スカイライン 飛燕 (日産 スカイライン)
自分以外の人間が乗ることは全く考慮してません! やりたいようにやってます。 420ps、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
お出かけ車
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
元気よく走る
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation