• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛燕RS-Xのブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

セントラル走行会 2015年4月4日

セントラル走行会 2015年4月4日約4ヶ月ぶりの走行会!



天気予報は曇り後雨だったのに、日も射して暑いくらいに。
絶好の走行会日和でした。

1本目はリハビリと、NEWマフラーで全開にするのが初めてだったので様子見。
2本目は攻め込むポイントを何点かに絞って練習。
模擬レースはあまり無理せず、ポジションキープ。
と抑え気味には走りましたが、目がなまっていて恐かった・・・

新しく付けたディフューザーは効果大!!
1コーナーのブレーキング時の挙動がかなり安定しました。
速度を上げても今まで以上にフロントの接地感がしっかりしてるし。

NEWマフラーはヤル気になる音!
柿本さんも良かったですが、チョット割れてる音の方が旧車らしくて好きです。

あと、今回はニスモの試乗車が来ていてR35に少しだけ乗らせてもらいました。
が・・・ あれはけしからん!全てがDRとは別次元で、あんまり長く乗ってると自分の車では走れなくなりそうで2~300m転がしてすぐに返しました(汗)

今回のネガは
①上まで回してシフトアップすると、少しガリってする。
MTオイルをもう少し硬いのにするか、RB純正のエンジンマウントを強化品に換えるか(MTマウントは強化品に交換済)
②模擬レース(8周)のラスト1周で油温が120℃をオーバー。オイルクーラー+容量アップオイルパンでエンジンオイルが6L入る飛燕号ですが、これでは夏場はもちそうもない。
オイルクーラーを大きくするか、オイルクーラーにファンを追加するか。
③もっと走りこんで練習しないと!

来週末は岡ミー!
どこも壊れなくて良かった!!
Posted at 2015/04/05 21:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

走行会準備

走行会準備来週末の走行会準備にピットロードMへ。
オイル交換と、シフトインジケーターを取り付け。


当日は天気が怪しいけど、まぁ大丈夫でしょ
Posted at 2015/03/29 22:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

復活

復活お久しぶりです!
10月末に飛燕号を車検に出して以来、仕事が大忙しだったり、寮を出たりですっかり3月になってました(汗)

昨日、飛燕号が車検からあがってきたので
今日はドライブ!
なんの見所も無く、ただただ250km走りました。


アレ?
と思われた方は・・・いないですよね

実は、車検ついでにJENESISスポイラーいれました。

もひとつついでにアンダーディフューザーもいれました。
下を覗くとこんな感じ↓


もひとつついでに

柿本マフラーのリアピースを2本出しにすげ替え。

4月12日の 2015 R30 WESTJAPAN MEETING 行きます!
その前に4月4日はセントラル走行会!
Posted at 2015/03/08 22:14:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

セントラル走行会

セントラル走行会エンジン復活してから初の走行会。
リハビリ走行だったのでタイムはパッとしませんが。。。


Defiのレコード機能がおもしろくて記録しては再生して眺めてました。
Posted at 2014/10/05 21:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

走行会準備

走行会準備今日は棚卸しで工場がストップするため、私もお休みでした。
4日(土)にセントラルの走行会が控えているため、準備をしてました。

まずは基本のオイル交換。オイルクーラー+エスコート オイルパンのせいでオイルが6Lも入る!
多すぎて、良いのか悪いのか分からん。

次に、左フロントホイールがコトコト言うのでハブベアリング交換。

シル脚の飛燕号は交換がラクチン!手をグリスでベタベタにしながら交換していたのが懐かしい。

お次は亀さんちの新商品。

特に切れてたわけではないですが、少なくとも自分で換えたことがなかったし、数百円だったし。

そして・・・

ナルディに穴を開けて

スイッチを付けて

ラフィックスに溝を入れて配線を通して
ホーンボタンに並列で配線しておきます。
そしてホーンボタン配線の根元にON-ONの3極スイッチを付けて、片方は元通りのホーンの配線へ。
もう片方はリレーを介してブーコンのスクランブルスイッチへ。
コレで、スイッチを切り替えればホーンボタンとしても、スクランブルボタンとしても使えます。

飛燕号はデートカーだったはずが、日に日に周回仕様になっていく・・・


冒頭の画像の物は
全国大会に間に合うか、間に合わないか
Posted at 2014/09/30 22:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いきなりですが・・・ http://cvw.jp/b/679424/45454931/
何シテル?   09/12 02:00
碓氷峠育ちの田舎者です。 「趣味が20年古いよ」とよく言われます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カフェ スプリングフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 14:44:09
インディアンレストラン 神戸ゲイロード・三宮店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 07:25:06
からあげ専門店 げんきや 播州西脇店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 13:39:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2代目
日産 スカイライン 飛燕 (日産 スカイライン)
自分以外の人間が乗ることは全く考慮してません! やりたいようにやってます。 420ps、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
お出かけ車
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
元気よく走る
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation