• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧島一歩のブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

動物園日記③ 家族サービスも大事なので。。

実はワタクシ、動物園が大好きです。
最近は年に1回ペースですが、MINIに乗り始めて毎年行っています。

2010年 よこはま動物園ズーラシア
2011年 東武動物公園

そして今年は、なぜか! 千葉市動物公園!!

実は、今日は会社のウォーキングイベントで、家族で無料参加出来たのです。お弁当つき(^^)
一人で遊びに行くことが多いのでたまには家族サービスということで・・・
今日は本当は走行会もあったのですが今回はガマンガマン・・・です(;;)


今回もたくさん写真を撮りましたが、いまいちですね~
なんせ、望遠レンズを持っていくのを忘れてしまいましたぁ(;;)
なので動物の顔アップはほとんどありません、、、
宜しければ最後までお付き合いくださ~い。



この動物園は、レッサーパンダの風太が有名なんですね~
さて、風太くんはどこでしょ~?









お次は「鳥類・水系ゾーン」

フンボルトペンギン


フラミンゴ

この中には以下の3種類のフラミンゴがいますよ。色々種類あるんですね~


カリフォルニアアシカ
左の2頭がやたら吠え合ってケンカしてました(^^)


次のエリアは「子ども動物園」

ロバくん


ゾウガメくん


お次、「モンキーゾーン」

ゴリラ~。なんか下向いて悩んでました。。。


こちらも悩めるオランウータン・・・


物思いにふける?パタスザル。


こちらはワオキツネザル。
"ワオ"って、尻尾に輪の模様があるので"輪尾キツネザル"なんだそうです。


一番元気があったテナガザル!
写真では分かりませんがウデでぶら下りながら激しく動き回っていました。


親子サル。子ザルが可愛かったでござるよん。



そして「野鳥観察ゾーン」

どこにいるのやら~?
なかなか自然の中にいるような雰囲気でした。




「小動物ゾーン」
こ、これは、、、、プレーリードッグ、、、、らしいのですが、
プレーリードッグってこんな太ってたっけ~??


こちらは、ミーアキャット。愛想あるような無いような(^^;


そして最後は、「草原ゾーン」!
ようやく動物園らしい動物が登場ですね~(^^)


グレビーシマウマ。
シズカちゃん。♀。26歳。人間で言うと、かなり高齢らしく80歳近いようで、日本最高齢だそうです。歩くのも大変そうでほとんど動いてませんでしたね。


そしてアジアゾウ。こちらも高齢っぽかったな。


〆はキリンさん。



千葉市動物公園は、それほど広くも無く、動物の種類も多いほうではありませんが、久々の動物園は、なかなか楽しめました。レッサーパンダなどの人気者もいるので、お子さんも喜びますね。ただ入場料金は大人500円というのはちょっと高いかも。上野動物園でさえ、600円ですからね。

あ、駐車場は1日 500円かかります・・・



帰りですが、ポータブルナビの調子がおかしかったので、先日取り付けたステーにiPhoneを装着し、ナビアプリ「MapFan」を試してみました。


画面は小さいですが、精度もよく、右左折などのアナウンスのタイミングもばっちりでなかなか使えました。細かい条件指定などはどこまで出来るのかまだよくわかっていませんが、高速道優先でルート検索し、動物園から板橋区の自宅まで問題無く帰ってこれました。なかなか便利になったもんですね~♪
Posted at 2012/10/13 21:42:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2012年08月26日 イイね!

「クルマでいこう!」公開収録 @ずっこけ峠

今日はルー ニャマンさんの告知で知った、TVKの番組「クルマでいこう!」の公開収録がある(しかも2週に渡ってMINI特集)とのことで、十国峠へ行ってきました。

まずは、久々の朝箱参加!
道中、富士山が綺麗に見えていたのですが、大観山では霧も出ていて富士山は拝めませんでした。




その後、早速、十国峠のドライブインへ。


徐々に駐車場は混みだし、なんと入り口では「満車」の表示が!

「クルマでいこう!」ってこんなに人気番組だったのか!?
はたまた、岡崎五朗さんの人気?
いやいやフジトモ人気か??
とにかく、ずっこけ史上初の混雑ぶり???


収録前の様子。
MINI JCWや「Goodwood 」 がスタンバイです。




これが、ロールスロイスが内装デザインしたGoodwoodです。500万円超らしい。

この内装がそうか~(近くには寄れません・・・)


そして、フジトモさん登場!


会場はこんな感じ(^^;;




暑いし、よく見えないので見学は終了・・・

名物のわさびソフトはかなり辛いとのことだったので、普通のソフトクリームにしたところ、ルーさんから一口分だけのわさびをおすそわけ。これで十分でした(^^)



という感じでとにかく暑いので早々に御殿場方面へ移動です。
途中の三国峠。




そして今日2つ目の目的地、「御殿場駿河台しるこや」です。
ようやく行くことが出来ました。
駐車場からあふれるMINIたち。。。


石原慎太郎氏や岸信介氏の碑がありました。


みなさんが注文したのは、「白しるこ」。
白あんだったかな?


自分が注文したのは「冷 しるこ」。
美味でございました。



ということで、目的の公開収録はいまひとつ見学できませんでしたが、快晴の中、久々のドライブが出来て、復帰企画第一弾としては満足です(^^) (帰りの東名渋滞は久々だったので辛かったけど)

来週も忙しくなりそう~

P.S. 今日はみんカラのアプリ「ハイタッチ!drive」を起動してドライブしていたのですが、
    やたらめったら、自車位置などを何シテル?に自動投稿してしまってました。
    ウザイ投稿でご迷惑をおかけしました。(「設定」で「みんカラ連携」をOFFにすることを
    お勧めします)
Posted at 2012/08/26 22:41:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ
2012年01月07日 イイね!

富士山撮影~バースデーツアー♪

気の早いことに、来年の年賀状用に富士山の写真を撮りに行こう! ということで、カミさんと出かけてきました。

実は今日は、自分の誕生日でして、自分へのご褒美として、大好きな富士山を撮影しに、これまた大好きなMINIでドライブ~♪ というのが本当のところです。

富士山撮影は年に数回行っていますが、前回、前々回ともに天候に恵まれず、綺麗な富士山を拝むことができませんでした。1年のうち、やはり1月が富士山がよく見える日が最も多いということで数日前より天気予報もチェックしていました。

予報通りの好天に恵まれ、朝5時半に出発!

今日のルートは、中央道 河口湖IC~紅葉台展望所~本栖湖~田貫湖。
だったのですが、なかなか予定通りにはいかないもんですね~

河口湖IC近くにくると面前に・・・


綺麗な富士山が見えてきました。


河口湖ICから、紅葉台へ向かいます。ところが、路面凍結の標識が至る所に・・・

このあたり、冬場は積雪、凍結注意なんですね、、、あまりの自分の知らなさ加減に参りました。ノーマルタイヤでのドライブは無謀だったか、、、、

国道139号を走り始めますが、歩道には積雪、路肩は真っ白、路面もテカテカ・・・(^^;;
これは危険かな~と感じ、紅葉台のほうまで山道を上がっていくのは断念しました。

ひとまず、139号を走り、道の駅「鳴沢」に寄りました。
ここから見える富士山です。

雪の付き方が少ないかな。


路面凍結っぽいので、どうしたものかと思い、地元のトラックの運転手に聞いてみたところ、国道だったら積雪はしていないので注意して走れば大丈夫との情報! ひとまず、139号を西へ向かうことにしました。

青木ケ原付近で撮影。


道の駅「朝霧高原」にて。



西側からの富士山はあまり雪も付いていなく、また段々雲が出てきて、見えなくなってしまいました。

ひとまず、今回の撮影ポイントのメインだった田貫湖に行けるだけ行こうということになり、向かいましたが、途中、崩落工事中で通行止め・・・ ここでも断念して、御殿場方面へ向かいました。


どうしようかね~?と相談し、結局、御殿場プレミアム・アウトレットへ!

ん!? なんか自分の誕生日イベントというより、カミさんのイベントに変更!?

御殿場のほうが綺麗な富士山が見えてました(^^;;


ここのアウトレットには観覧車(300円)があります。急遽、観覧車からの撮影に。


300mm望遠。


観覧車の上から見たアウトレットモール。


お昼頃にはここまで綺麗に見えました♪



ショッピングのあとは、お腹も空いたので、MINI乗りさんたちにも人気のこのカフェへ~
遅れて、Malさんご夫妻も来られました(^^)


合鴨のメンチカツ~

ふわふわオムカレー~


そしてもちろんデザート!
もん・ふじ~


濃厚チョコレートケーキ~


いずれもおいしゅうございました(^^)
気ままな良いひと時でした。



帰りは渋滞もなく、1時間半ほどで帰宅。
予定通りの撮影コースとはいきませんでしたが、富士山の写真も100枚程度撮れまして、とても楽しい1日でした。


最後に自分へのバースデープレゼントです(^^)
この方のブログを読んで、気になってました~

アウトレットで見つけた、限定のドライビングシューズ、PUMA Drift Cat III Engine です! ちょっと賑やかなデザインですが(^^;


ソールデザインは、タイヤのトレッドパターン似だそうです。


さて明日はこれを履いてお出かけでしょうか?
Posted at 2012/01/07 18:13:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 趣味
2011年12月25日 イイね!

Xmas illumination in KAGOSHIMA

こんばんは~

皆様、Xmasはいかがお過ごしでしょうか?

自分は先日実家に帰ってきました。ネタ的にはとても古いのですが、綺麗なものを見てきましたのでXmasに合わせてアップします。


12月17日、鹿児島の実家にいました。実家は鹿屋市というところで周りは田んぼがあるような田舎です。

夜は、隣宅の庭でイルミネーションが点灯されるとのことだったので、夕食後に見学してきました。
正直あまり期待していなかったのですが。。。

家に近づくと、、ド派手に点灯しているではないですか~(^^)


お屋敷全体がテーマパーク♪


こんな立て看板も出ていて、いつの間にか付近には車が何台も止まっていて、あちこちから見学者がきていました。








ご主人とも少しお話しましたが、とても親切な方でした。ご自分の庭を解放しているんですからね~。

鹿児島とは言え、寒い12月。心温まるおもてなしでした。
Posted at 2011/12/25 17:26:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | 旅行/地域
2011年11月12日 イイね!

久々のSABかわさきにて、出会いました(*^_^*)

久々のSABかわさきにて、出会いました(*^_^*)予定してなかったんですけど、みなさんの何シテル?を見て、行ってきました!

久々のSABかわさき!!
2回目の訪問です。今日明日とMINIスペシャルデーです。

用事があったので先に済ませたところ、到着が遅くなってしまい、すでに15時頃だったかと。。。

朝からきていたTOBEさんが、もう帰るところでした(^^;;

会場にはkabato号が~♪


ひとまず、アンケートに答え、10%OFF券をGet! 抽選はハズレてしまい、軽~い粗品の「金の延べ棒」(^^;;

kazuhataさん、ジャンボタクシーさんと店内をぷらぷら。なぜか、kazuhataさんとトルクレンチをお揃いで購入♪ 10%OFF券を有益に使わせて頂きました(^^)


駐車場に戻ると、な、な、なんと~!!!

自分と同じ希少色「ホライゾンブルー」が走り去るではないですかっ!? 思わず、激写です!



もう少し早く駐車場に戻っていれば、お話しできたのになーっと思い、残念でした~

実は、初めてSABかわさきに行った時にも、自分のMINI以外で初めてホライゾンブルーを目撃したんです。
ここはホラブルカラーが集まるんですね~

しかし、これまで、オフ会では一度もホラブルに会ったことが無かったので自分1台だけかと思ってましたけど、少なくとも3台はいるということが確認できました(^^) あ、ymagenさんもいるので4台ですね(^^;

ということで、写真のコンバチのホラブルのオーナーさん、見てたら連絡ください♪ v(^^)
Posted at 2011/11/12 22:24:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅行・ドライブ | クルマ

プロフィール

「AGO初め。予定外でしたが。 http://cvw.jp/b/679810/28839097/
何シテル?   01/06 18:37
MINI COOPER(R56)を、2010年2月7日にGET! その後、MINIの走りの楽しさに目覚めてしまい、MTに乗りたくて、 2012年12...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RACER'S 
カテゴリ:MINI SHOP
2011/01/09 23:12:39
 
bond MINI 
カテゴリ:MINI SHOP
2011/01/09 23:11:08
 
EX-FORM 
カテゴリ:MINI SHOP
2011/01/09 23:09:46
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2012/12/26 納車。 2代目のMINI。 MTに乗りたくて、3年乗った先代COO ...
ミニ MINI ミニ MINI
2010年2月7日 納車! ■ボディカラー:ホライゾンブルー(ルーフはホワイト) ■C ...
日産 グロリア 日産 グロリア
東京-鹿児島を往復走破した思い出の車です。 最後は、横浜からの帰り、東名用賀インターを降 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
限定車で、本革仕様のシート。リコールとか修理とか結構多かった思い出が。。 4WSの小回り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation